
-
神奈川県川崎市
安岡 さん
非常によく練られたプランで感動しました。
一般的な材料を上手に組み合わせて、デザイン性に富んだプランになっていますし、実用的且つ機能的です。植栽の種類や配置にも知識のバラエティが感じられ、「こんなお庭の家に住みたい」という気持ちにさせてもらえます。
ただ、せっかく工夫をこらした車庫スペースから玄関周りのデザインも、提案図面からお客様に伝える力(再現力)にいま一歩の課題を感じました。ほんの少しの魅せる工夫で、格段に魅力的なプレゼンテーションになると思います。
今回ご応募を頂きました皆さま、ありがとうございました。業界の活性化と、希望にあふれた才能の開花につながればという思いで開催した「独立支援プロジェクト」。「第1回 外構プランナーコンテスト」は本当に全くの手さぐり状態での開催で、応募して下さる方があるのだろうかという不安すら持っておりましたが、思いのほか、多くの志の高い皆さまから作品をいただく事ができました。
今回の課題は、「一般的な住宅の外構プランを作成してください。」というもので、敷地面積や配置や家族構成はご応募者に自由に設定していただく事となっておりました。中には独創性やデザイン性を追求しすぎたために、敷地面積やその施工工程が「一般的」から乖離してしまったり、実用性が大きく犠牲になってしまったというような、気持ちが少しフライング気味で前のめりな作品もありましたが、多くの作品に設計者それぞれの創意工夫が施されていて、とても楽しく選考を進めることができました。
残念ながら、今回は最優秀賞及び奨励賞は該当者なしとなりましたが、日々研鑚を積んで、次回開催で多くの受賞者の皆さまに出会えることを心から期待しています。