各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
投稿日
どんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
レイナキャップポートグランのよくあるご質問
近い将来カーポートの建て替え検討中です
下記内容でお見積りをお願いいたします
メールでの御返事で良いです
相見積もりを取りますのでご了承下さい
★現場の写真をお送りいたしますので、メールアドレスご連絡ください。
1.商品 YKK-AP レイナキャップポートグラン HCS-P
2.本体色 プラチナステン
3.屋根 ポリカーボネート板、熱線遮断・アースブルー
4.寸法 51-27(柱高さ2m)
5.オプション
・脱着式サポート1本
・屋根ふき材補強部品
6.工事内容
・設置する場所はコンクリート面です
・残土処理付き
・既存品撤去に伴う一切の費用(昭和アルミ製・4本柱)
(既存品サイズ:幅2.7m X奥5.1m X柱高1.8m)
(カーポート独立型。建物に接合なし)
7.メーカ責任施工でお願いします
8.お支払方法
【商品カテゴリ >カーポート】(ご質問No.1547)
先日の大雪でカーポートが倒壊し、新しく造るため検討中です。
積雪に加え、2階の屋根(スベリ止めあり)の落雪がある場所に
カーポートはあります。
エクスショップで購入して、YKK APの50cm積雪対応のレイナキャップポートグラン50か、レイナベーカポートグラン50のどちらかに
しようかと考えていますが対応可能ですか。
設置場所は群馬県大泉町ですが、対応可能であれば一度現場を見て
いただいてご相談したいのですがいかがでしょうか。
カーポート
【商品カテゴリ >カーポート】(ご質問No.4943)
お世話になります。
お見積りをお願いしたく問い合わせ指せていただきました。
YKKap
※レイナキャップポートグラン(基本+ハーフ)セットHCS-P
カラー:カームブラック
熱線遮断ポリカーポネート板、アースブルー
品番J54.14-24H 7200×2402
(J57・14−24Hが正解??)
※レイナキャプポートグラン サイドパネル
カラー:カームブラック
熱線遮断ポリカーポネート板 アースブルー
品番
57-17H(5768×1673)+J14-17(1432×1673)
以上です
今現在、レイナキャプポートが建っていますそれに連結させて手前に新たに新設で建てようと計画しています
そのまま建てますと、前回建てた物と新たに建てたポートの屋根と屋根の間に隙間ができるのですが何か屋根と屋根を連結させるようなオプションがあるのでしょうか?
それとも、引っ付けて新たに建てたほうがよいのでしょうか?
ご指導ください
それと、お見積りの本体とサイドパネルの注文は合っていますでしょうか?
よろしくお願いします
【メーカー >YKKAP】(ご質問No.15159)
YKKAPレイナキャップポートグラン(基本+ハーフ)に関しまして、
下記条件でのお見積りをお願い致します。
・本体カラー:プラチナステン
・屋根材カラー:熱線遮断ポリカーボネート板トーメイマット色
・長さ(奥行):7200 mm
・幅:2402 mm
・高さ:2000 mm
・取り付け工事含む
・切詰め加工:幅・長さともになし
・設置場所:コンクリート
・その他:既存カーポート撤去などもありません。
また、下記に関しても合わせてご連絡をお願い致します。
・隣家と自宅の間に駐車スペースがあり、そこにカーポートを設置する予定です。
その際、できる限り隣家側に柱を設置したいのですが、どのくらい離して設置するべきでしょうか?
対応やコストパフォーマンスなどを検討材料にしたいと思いますので、出来る限りのご協力をよろしくお願い致します。
【商品カテゴリ >カーポート】(ご質問No.15765)
施工例カーポート・カーゲート本体・施工でお幾らになりますか?土間のコンクリート施工間口3m奥行き6.3mは可能でしょうか?お幾ら掛かりますか?
【商品カテゴリ >カーポート】(ご質問No.15972)