各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
どんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
いえのよくあるご質問
八戸市戸建て自宅のウッドデッキリフォーム検討中です。
デッキ約20平米
コンクリートを敷いた上に設地しています。
工事期間、耐久性などの概容をお知らせ願いえれば幸です。
ウリンやイペなどに比べ50%以上の木粉使用の人工木材は耐久性が弱く木材のような質感に乏しいとのことですが、その点はいかがでしょうか?
【商品カテゴリ >ウッドデッキ】(ご質問No.1182)
住宅に並列した空地に駐車、道路に面して幅7メートルの門扉・カーゲートの更新を考えています。幅7メートルといえば両開きでしょうが、将来車もおかず防犯的な門扉になる、見た目が瀟洒で重くないものを設置したい。見積もりを数か所取り寄せたいと思っています。
【カテゴリ】
カーゲート
【商品カテゴリ >門扉】(ご質問No.1503)
参考になった!1
6畳程度のスペースのある物を探しています。会社の出張用の布団、毛布を保管するので結露のおきにくいもの、小窓でもあり、時々風を入れることができたら・・・と考えております。
いい物があれば金額と相談し検討を進めていきたいのですが、おすすめの商品があれば教えて頂きたく問い合わせ致しました。
リフトの付いた駐車場(下は工場の材料置き場、上が7〜8台程度駐車できる駐車場)の一角を考えています。
工場の併設の駐車スペースですので、強度はあると思います。
万が一の転倒防止の工事等もお願いできるのでしょうか?
海が近いので(瀬戸内海ですのでほとんど穏やかですが・・・台風もこないとはいえないので・・・)
【商品カテゴリ >物置・収納・屋外倉庫】(ご質問No.2034)
参考になった!1
千葉県
現在、家を購入し上棟が終わったばかりで外構の工事は始まっていないのです。
私の購入した家では、最初からサービスでカーポート1台分が着いてくるのですが、
その最初からついてくるカーブポートorレークポートは1台分だけなのですが、
調べたところカーブポート、レークポートは向き合わせて連結すると2台用になるようですね。
そこで、家の引渡し後に追加でもう1台分カーポートを取り付けようと思うのですが、
図面上の駐車場面積的には幅2400mmと2700mmの物をつけると丁度よい感じなのです。
こういった場合、2400mm幅の物と2700mm幅の物を合わせるということは可能なのでしょうか?それとも2700mmの物2つを幅詰め加工して会わせた方が良いのでしょうか?
2700mmと2400mmをあわせると当然左右での屋根の長さも変わりますし、不恰好になるとは思いますが・・・・
それなら2700mmの物をつけておいて、後からエクスショップさんに御願いするときに幅詰め加工して駐車場面積に合うようにしてもらった方がよいのか、まだ外構の図面も変更が効く段階なので、柱の位置が決まっていればコンクリで埋めないで柱を後から埋める事ができるように柱の埋まる位置をブロックで囲んで土のままにしておいて貰うことが可能な状況です。
どちらにしても、一度調査して頂かないとなんともいえないと思いますが、参考までに効いてみたいと思い、メールしました。
【商品カテゴリ >カーポート】(ご質問No.5703)
隣家との境界線に既にブロックの上にアルミのフェンスの塀があります。今回はアルミのフェンスのみを取り去り
ブロックを現在は二段ですが数段重ねて上に例でいえばプリレオR5型の感じで背丈よりも上になるよう考えています。
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.6427)