石材のよくあるご質問

ピンコロ石とは何ですか?

【商品カテゴリ > 石材 】 (ご質問No.28953)

「ピンコロ石(いし)」とは、主に花崗岩(御影石)などの天然石をサイコロ状に切り出した石材のことです。
外構(エクステリア)やガーデニングの素材として非常によく使われています。
小さくて扱いやすいため、さまざまな場所で活用され、おしゃれな空間を演出できます。
アプローチや駐車場の舗装材:石畳のように並べて、玄関までのアプローチや駐車場の床材として使われます。曲線的なデザインも容易に作れます。
花壇の縁取りや囲い:レンガのように積み上げて、花壇の土留め(縁取り)として使われます。
コンクリートの目地:広いコンクリートの駐車場などのひび割れ防止とデザインのために、区切りとして埋め込まれます。
階段の縁や立水栓の受け皿など。
ヨーロッパの古い街並みの石畳にも、ピンコロ石のような石材が使われています。その耐久性と自然な風合いから、和風・洋風問わず人気の高い外構資材です。

  • ご回答いただきまして、ありがとうございます。
    今後の参考にさせていただきます。
参考になった!0

この質問と関連のある質問

該当件数 :243

キーワードで探す

商品に関するご質問

ページトップへ