各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年4月16日更新日:2024年4月16日
投稿日:2024/4/16更新日:2024/4/16
芝生の根切りに最適な時期はいつ?使う道具はカッターがいいんでしょうか。何なら手入れ不要の最強アイデアなんかがあれば、最高なんですが。
この記事では、芝生のお手入れ方法を調べていたら出てくる、芝生の根切りについて。適した時期や、道具はカッターでいいのか?なんていう話、そして手入れすら不要になる最強の知識まで!バッチリ紹介していきたいと思います。
芝生の根切りは再生と、更なる成長への入口!最適なタイミングを知って、もっと芝生を元気にしてあげましょう。
芝生の根切りに良い時期はいつごろ?道具って普通のカッターでいいの?庭の芝生は、植えて時間が経ってくると、土の中の根がだんだん混み入って、ひどくなれば元気を失ってしまうことも。
そんなときに有効な芝生のお手入れとして【根切り】があります。
根切りはその名の通り、芝生の根を切るケアのこと。ほどよい根切りは、元気を失いかけた芝生の再生を促してくれる効果が期待できます。
ただ・・・そんな根切りに良い時期って?道具も、カッター・・・文房具のアレでいいの?そんな疑問もわいてきますね。
今回は、気になる芝生の根切りについてのナゾをひもといてみたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。
さて、芝生の根切りに最適な時期は一体いつなんでしょうか。芝生のライフサイクルから見ると、根切りに向く時期は【春と秋】だとされています。
夏の根切りは芝生が生長に必要なだけの水分を吸い上げるのをジャマしてしまいますし(夏の芝生は驚くほど水を必要とします)、冬の根切りは時期的に、根切り後の十分な再生が見込みづらいもの。
ここから考えると、新たな芽吹きや生長が始まる春と、水を大量消費してしまう厳しい暑さを乗り越えて、芝生がいったん落ち着く秋が適期と言えるワケです。
芝生の根切りに適した時期はいつ?と聞かれたら。一番は春、次に秋、と答えることになりますね。
では、芝生の根切りに使う道具はカッターでいいんでしょうか。カッターといえば、パッと想像するのは文房具のカッターナイフかもしれません。
ただ、芝生の根切りに使う場合は、よくあるカッターナイフでは少々力不足感が否めません。芝生の根切りは刃を地面に刺してザクザクと行いますが、普通のカッターナイフでは、恐らくバッキリと折れてしまうことでしょう。
芝生の根切りに使う道具としてのカッターには、その名もターフカッターと呼ばれるような専用品がおすすめです。ヘタな道具を使うよりもスムーズに作業を進めることができるでしょう。
根切りが済んだら、目土とたっぷりの水やりをお忘れなく。根切りは大なり小なり、芝生へのダメージを伴います。その後の芝生の再生に向けて、アフターケアも大切ですね。
ここまで、芝生の根切りに適した時期がいつなのかや、使う道具の話をしてきたわけですが・・・毎年毎シーズン、繰り返されることになる芝生のお手入れ。
楽しんでやれている人はさておいて・・・ぶっちゃけ面倒くさいと思ってしまうこと、ありませんか?
そんなアナタには、芝生の根切り時期がいつかなんて関係なし!
最強で手入れ不要な知識として【人工芝の採用】をおすすめしたいと思います。人工芝なら、そもそも芝生の根切りだの、手入れの時期がいつだの、そんなことを考える必要もないんですよね。
植物相手ならしっかり考えないといけないお世話の手間は、根こそぎ不要になってしまうんです。
心地よい人工芝の上で、すやすや。忖度(そんたく)と無縁のワンちゃんの、この安らぎっぷり。よっぽどフワフワと過ごしやすいんでしょうね。それにしても、見た目の方もリアルな質感です。
たとえ至近距離まで寄って見てもこのとおり。本物の芝と見紛うような、リアルな雰囲気ですよね。これでいて、メンテナンスフリーだとか・・・まさにイイトコドリ感が半端ないですね。
エクスショップでは、この他にも複数メーカー、複数の人工芝を取りそろえています。
天然芝のお世話に疲れてしまった方だけでなく、新しくお庭に芝生を敷きたいと思っている、そんな方にも。人工芝に関するアレコレ、エクスショップで無料相談受け付け中ですよ。
芝生の根切りに適した時期はいつ?使う道具はカッターでいい?そんな天然芝のお手入れに関する話から、手入れが不要になる!
最強の知識までお届けしてきました。元気がなくなってきた芝生には、適期の根切りが役立ちます。できれば専用のターフカッターを使って、新芽が元気に伸び出す春や、過ごしにくい夏を越した秋に根切りを施してあげましょう。
お世話に上手に根切りを取り入れてあげれば、芝生は再び元気を取り戻し、これまで以上に青々と美しく茂ってくれるハズです。
そして・・・もしもタイミングを見計らった丁寧なお世話がちょっと大変だな、なんて思うときは、一度人工芝の導入も考えてみてください。
人工とはいえ、思ったよりもリアルで、思ったよりも断然ラク、思ったよりも気に入ること・・・請け合いです。エクスショップでは、人工芝に関するあらゆるお問い合わせを随時受け付け中。
選び方や製品ごとの違いなど、気になる疑問・質問はどんどんぶつけてみてくださいね。お問い合わせは、お気軽にどうぞ。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!52
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!70
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!255
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57