各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年4月18日更新日:2024年4月18日
投稿日:2024/4/18更新日:2024/4/18
芝生目土の入れすぎはNG!適切な量が実はあるんです!
この記事では、芝生目土の入れすぎがだめな理由、適切な基準量のお伝えや、目土の入れすぎや量などが関係なくなる。面倒にならないノウハウもお伝えしちゃいます。
芝生の発育が悪くて悩んでらっしゃる方や目土入れが面倒に思ってらっしゃる方は、一気に解決できる可能性がありますので必見です!
芝生目土は入れすぎると芝生の発育に悪く、実は適切な量があるというのはご存じでしょうか?
そもそも芝生目土というのは天然芝を美しく保つためにお手入れとして入れるものです。適切な量を入れると芝生をきれいに保ってくれるのですが、その量が多すぎたりすると生育の妨げになってしまう場合があるんです。
今回は、芝生目土を入れすぎるのがだめな理由や入れるに適切な量の説明。また、目土が一切関係なくなる商品もご紹介いたします。
それでは早速確認していきましょう!
まず、芝生目土が入れすぎてはだめな理由としては、ずばり目土をかけることにより光合成がしにくくなってしまうからです。
光合成というのは植物が生きて行くために必要不可欠な現象です。
光合成は植物が太陽の光を吸収することによって行う現象のため、芝生目土を入れすぎることにより芝生の葉が目土で隠れてしまいます。
そのため、うまく太陽の光が吸収できなくなってしまうため、光合成が出来ず、芝生の発育に影響を及ぼしてしまうのです。
では、芝生目土の量の適切な基準というのはどの程度なのでしょうか?
それは先ほどお伝えした芝生目土の葉が隠れないほどの量を入れることです。
例えば芝生の長さによっても変化しますが、目安の基準として芝生の目土は地面からおおよそ2〜3mmほどの量を考えた厚さがベストと言われております。
そのため、芝生の目土量は入れすぎは厳禁で多くても5mmは超えないように気を付けて入れて頂くのが良いという風に言われております。2〜3mmだと本当に少しですね。
でもそのくらいでも芝生の目土には十分な量ということになります。
実は芝生目土を入れすぎたり量も関係なく面倒にならないノウハウとして人工芝があることはご存じでしょうか。
人工芝は文字通り、人工のものなので生育する必要が無く、そもそも目土を入れることなく綺麗に芝を保つことが出来る商品です。
天然芝の生育が大変で交換を検討している方は是非一度人工芝も考えて頂ければと思いますので、詳しく解説していきますね。
こちらは人工芝を実際に施工したお写真です。
芝生目土を入れすぎたり量を気にしたりすることが無い商品ですので管理も簡単です。写真の施工例のように目土を入れている形跡がなく綺麗な緑が広がっております。
施行はシートのような形になっていて、それを端から順に並べるだけなので施工も簡単です。天然芝とは違いシートなので少しつなぎ目が目立ちはしますがそれ以外は一般的な天然芝と遜色がございません。
人工芝だからと言って普通の芝よりも地面が固かったり歩きにくいという問題もなく、写真のようにワンちゃんも快適そうに見えますね。
例えば小さなお子様が裸足のまま歩き回っても安全なものになっております。
リーベのパークシアは比較的安価な商品ですが、芝特有の柔らかさが長持ちするような工夫が施されている商品になっております。芝丈は25mmと30mmのものがあり、好みの長さを選んで頂くことが可能です。
また、ユニオンビズのメモリーターフはパークシアより高価な商品ですが、
その分よりリアルな芝感と耐久性にも優れている商品になっております。
こちらも芝丈が25mmと28mmがあり、パークシアに比べると長さは短いですが選んで頂くことが可能です。
人工芝にはいろいろな種類があるためご家庭の環境にあったものを選んで頂くのが最良となっております。
『じゃあ、どんな商品を選べばいいの?』と悩んでらっしゃるそこのあなた!
エクスショップでは無料で商品のご相談を受けており、商品の詳しい説明なども行っておりますので、人工芝をご検討頂いている方で商品選びに悩んでらっしゃる方は是非一度ご相談下さい!
芝生目土の入れすぎや適切な量を紹介してきました。
芝生の目土の入れすぎがだめな理由は芝生の光合成に影響してしますからで、目土の量は2〜3mmが目安で多くても5mmを超えないようにするがポイントということでしたね。
また、芝生目土を入れすぎたり、量を気にしなくても良いノウハウとして人工芝が取扱がございます。エクスショップでは人工芝に関して無料でご相談を承っております。
天然芝から人工芝に変えようと思っている方や人工芝の選び方が分からずに悩まれている方はお気軽にご相談下さい。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!52
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!70
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!255
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57