各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
![]()
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
![]()
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年5月21日更新日:2024年5月21日
投稿日:2024/5/21更新日:2024/5/21
バーベキューのレンガ用コンロの作り方ってご存じですか?実は自分で作れちゃいます!
この記事ではバーベキュー用レンガコンロの作り方をご紹介するとにおしゃれにする裏技もお伝えしちゃいます!
近年、アウトドアが盛んになってきておりますのでバーベキュー用レンガコンロが作り方の手順を知ることが出来れば、家族や知人とのバーベキューも出来るようになり、さらに楽しめるようになります!早速作り方を見ていきましょう!!
バーベキュー用のレンガコンロの作り方ってご存じですか?見たことはあるけど実際に自分で作ってみるなんて考えたこともないかもしれませんね。
この記事ではレンガコンロの作り方を解説していきます!また後半には、レンガコンロをさらにおしゃれにする方法もお伝えしちゃいます!
バーベキュー用のレンガコンロの作り方さえ知っていればどこでも本格バーベキューが楽しめますので是非確認してみましょう!
では早速バーベキューのレンガコンロの作り方を紹介いたします!手順は全部で3つありますので1つずつ解説していきますね。
バーベキューのレンガコンロの作り方の手順その1は、「完成イメージを考える」です。
まず具体的にどんなバーベキューコンロが作りたいか想像してみて下さい。
バーベキューのレンガコンロの作り方のポイントとして、使う人の人数やどんなものを焼きたいか、その設置場所にあった構造というのを考えた上で、完成したときの大きさや形をイメージしておくことが大事になります。
バーベキューレンガコンロを作ってみたはいいが思ったより小さく使いづらい…。そんな後悔が無いようにするためにもしっかり完成イメージを考えておきましょう!
バーベキューのレンガコンロの作り方の手順その2は、「セメントを塗る」です。
バーベキューコンロはただ単にレンガを積み上げるだけではすぐに崩れてしまうのは言うまでもありませんね。積み上げたレンガを固定するためにはセメントを塗りレンガを接着する必要がございます。
ですのでバーベキューのレンガコンロの作り方としてセメントの用意も必須になりますので必ず用意しておきましょう。
バーベキューのレンガコンロの作り方の最後は完成イメージと道具が用意出来れたら実際にレンガを積み上げてみましょう。
ただし、バーベキューのレンガコンロの作り方で絶対に注意してほしいこととしては必ず耐火レンガをご使用ください。耐火レンガじゃないと火事の原因になりかねませんからね。必ず耐火レンガを使用しましょう。
バーベキューのレンガコンロの作り方をお伝え致しましたが、これをさらにおしゃれにする方法があるんです。その方法とは、メーカー製品のレンガを使うことです!
メーカー製品というのは実際にメーカーが商品としてだしているレンガのことです。一般的なレンガよりも色合いがかなりおしゃれで見栄えもかなりよくなります!
こちらがそのメーカー製品になっております。アンティーク調な見た目なためこれをレンガコンロにするとかなり味のあるオリジナルコンロが作れますね!
バーベキューのレンガコンロの作り方はレンガの種類によって色々なオリジナルコンロが作ることが出来ます。エクスショップではこちらの商品以外にたくさんのレンガを取り扱っているのでそちらも確認してみてくださいね。
また、実際にどんなレンガを選べばよいかわからない方もご安心下さい。エクスショップは無料で商品のご相談を行っておりますので商品選びでお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
バーベキューのレンガコンロの作り方手順を順にお伝えするとともにおしゃれになる裏技をご紹介いたしました。
バーベキューのレンガコンロの作り方手順としては、1.「完成イメージを考える」、2.「セメントを塗る」、3.「積み上げる」という順番になります。
そしてさらにこれをおしゃれにする裏技としてメーカー製品のレンガを使べより一層おしゃれなものが作成できます。メーカー製品は一般的なレンガよりも色合いが良く、味のあるコンロが作成できるようになるのでおすすめです!
もし、自宅で簡単にかつ本格的なバーベキューをやってみたいという方は是非一度手作りのバーベキューコンロ作りを試してみて下さい!
また、『どんなブロックを選べばいいかわからない』や『おしゃれなブロックがどんなものがあるか知りたい』という方は、エクスショップでは無料でそういった方に商品のご相談とお見積りを作成していますので是非一度お問い合わせください!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!55
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!72
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!73
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!263
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!60