各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年8月28日更新日:2024年8月28日
投稿日:2024/8/28更新日:2024/8/28
庭の芝生の代わりになる舗装って?緑以外のおしゃれなアイデア、知りたくありませんか。
この記事では、ワケあって芝生をやめたり、新しくお庭の舗装を考えたり・・・そんなときに使える!庭の芝生の代わりに考えられる、緑の芝生以外のおしゃれ舗装アイデアを紹介していきます。
色だって質感だって、もっと自由に楽しく!お庭舗装のナイスアイデア、ぜひ参考にしてみてくださいね。
庭の芝生の代わりになる舗装・・・?芝生の緑以外のおしゃれなアイデアには、どんなものがあるんでしょうか。
お庭と聞いたら・・・ふわっと思い浮かぶのが芝生のお庭というフレーズだったりしませんか?
お庭づくりを考えるとき、地面の仕上げをどうするのか、それも結構大きなポイントになってきますね。確かに天然芝を敷き詰めた芝生は魅力的ですが、美しく維持管理するのには、手間が掛かるのも事実。
最初は芝生を敷いたけれど、手間が掛かるのでやめてしまうことだってあるかもしれません。
今回の話題は、庭の芝生の代わりになる舗装!芝生以外にも実はいろいろある、おしゃれなお庭の仕上げプランを紹介してみたいと思います。さっそく見てみましょう。
庭の芝生の代わりになる、緑以外のおしゃれ舗装アイデア。まず紹介したいのは【ウッドチップ】です。
木材を細かくチップ状に砕いたものですが、敷き詰めることで、お庭の舗装として使うこともできます。
クッション性があり、ある程度の日光遮断効果が期待できるので、雑草対策として使われることもありますね。
木材という素材由来の香りの良さや質感の良さもさることながら、仕上がりのおしゃれさもステキなウッドチップ舗装。
まくだけという手軽さは魅力ですが、元が植物であるがゆえに、お庭の湿気の具合によっては虫害が心配になることも。
また、風で飛ばされて減ったり、時間がたてば土に還ったりしてしまうので、お庭の様子によっては短いスパンでの補充が必要になるケースもあるようです。
ただ、気を付けるべきポイントをきっちり押さえて使えば、庭の芝生の代わりに使える、緑以外のおしゃれなアイデアとして、ピカイチと言えるかもしれません。
庭の芝生の代わりの緑以外のおしゃれ舗装アイデアとして、続いては【コンクリート】を紹介します。
コンクリートと言えば、なんとなく駐車スペースに使うようなイメージを持つかもしれませんが、実はお庭でも大活躍するんです。コンクリートの魅力は何といってもその耐久性。
基本的には遣り替えの可能性も低いので、長い目で見て追加コストの発生が抑えられるのもメリットです。デザイン性がほしければ、目地を工夫したり、形に凝ってみたり・・・
お庭の雰囲気に寄せた仕上がりを考えてみるのも楽しいですね。コンクリートで考えられる難点と言えば、やはり初期コストが高くなりがちなことでしょうか。
部分的なDIYも難しいことが多く、基本的には専門業者さんに一括してお任せする対応になってくるかと思います。
ただ、一度施工すれば追加メンテナンスの必要性が限りなく低いというのは、庭の芝生の代わりになる、緑以外のおしゃれ舗装アイデアとしてかなり優秀なポイントでしょう。
庭の芝生の代わりになる、緑以外のおしゃれ舗装アイデア。使えるアイテムとして【タイル】を使った舗装もありますね。
タイルの魅力はやはり高級感。おしゃれなだけでなく、耐久性が高く、掃除がしやすいのもメリットですね。
タイルを選べば色や質感のチョイスも自由ですし、好みの色でお庭を舗装できるのも嬉しいところです。
敷き込みの前に下地処理をしっかりすれば、おしゃれな舗装を兼ねた雑草対策としてもかなり有効でしょう。
費用面で言えばやや割高になることもありますが、高級感があるおしゃれ舗装として、庭の芝生の代わりになる、緑以外のおしゃれ候補に浮かんでくるプランですね。
たとえば、こんな風にタイルを規則正しく敷き詰めてみれば・・・モノトーンの整然としたおしゃれさが引き立つ、クールなお庭ができあがりますね。
性能もサイズもデザインもイロイロなタイルですが、イロイロあるがゆえに、ちょっと選び方が難しい、分かりにくいと思うことがあるかもしれませんね。
そんなときは、エクスショップの無料相談をご活用ください!使い道に合わせたタイルの選び方相談も大歓迎ですよ。
庭の芝生の代わりとして、緑以外に考えられるおしゃれ舗装アイデア。最後に紹介するのは【レンガ】です。
レンガといえば、お庭の植栽との相性も抜群で、優秀なガーデン素材のひとつ。お庭の設えを組み上げるのはもちろん、舗装材料としても使えますね。
材料や作り方、仕上げ方によって異なる表情を見せてくれるレンガですが、中でもヴィンテージ系の雰囲気でお庭舗装をやってみたい、そんなときに特に力を発揮してくれます。
庭の芝生の代わりとしてだけでなく、定番の緑以外の見た目で高級感のあるおしゃれを楽しみたい・・・そんな気分にぴったりフィットしてくれますね。
なんとなく素焼きのイメージがありそうなレンガですが、こんなふうに釉薬をかけた仕上げ方もアリ。ちょっぴりツヤのある仕上がりが、お庭全体のイメージをアンティークな雰囲気に整えてくれそうです。
アンティークな見た目と言えば、レンガが得意とする表現のひとつ。
たとえば製鉄所の高炉で使われた耐火レンガをリサイクルしたというこちらのレンガは、実際の経年変化を感じさせるような雰囲気が魅力ですね。
エクスショップのホームページにもさまざまなレンガを掲載していますが、見た目だけで選んでいいの・・・?
など、選び方に迷うこともあるかもしれませんね。
そんなときにも、頼りになるのがエクスショップのお問合せ窓口です。用途に合わせた選び方など、気になることがあればどんどん訪ねてみてくださいね。各種相談は、もちろん無料です!
庭の芝生の代わりとして緑以外で使ってみたい、おしゃれ舗装アイデアのアレコレを紹介してきました。
どのアイデアも、見た目のおしゃれさだけでなく、ついでに雑草対策になったり、メンテナンスフリーが魅力だったり、それぞれの推しポイントがあったように思います。
お庭の舗装選びにはお庭全体のテイストも関わってきますし、もちろん好みや予算の問題だってありますね。お庭の舗装は芝生だけじゃなく、こんなにステキなアイデアもある・・・
コレが皆さんの舗装選びの参考になれば嬉しいな、と思います。
庭の芝生の代わりになる、緑以外のおしゃれ舗装に使いたい!エクスショップには、使える舗装アイテムを各種取りそろえています。
アイテムごとの違いが知りたい、必要な数をそろえたときの価格目安が知りたい・・・実際に考えてみると浮かんでくるこんな疑問、質問はエクスショップにお任せ!
お庭のおしゃれ舗装を考える時は、どうぞエクスショップまでお声がけを。お気軽にお問合せくださいね。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!51
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!252
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57