各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2019年2月21日更新日:2024年5月24日
投稿日:2019/2/21更新日:2024/5/24
そういえば家を留守にしてる時間が多いなぁと思った人「昼間は仕事でいないし、週末はなにかと予定や遊びに出かけて家にいない。年末年始や長期休暇も帰省するので家はカラッポ。ッハ!そういえば、ウチの防犯大丈夫かしら?留守の間に狙われたりしない?」
←安心してください。防犯商品は後から取り付け対策できます。
昨今の侵入盗犯罪は巧妙化・凶悪化の傾向にあります。そこで今気を付けなければならない、窓の防犯対策をご紹介します。人目の付きにくい1階の窓は人が通れないような大きさにするほうが防犯面ではよいですが、今の窓から小さくすることは難しいので、今のまま防犯性を高めて、安心できるお住まいにしませんか?
戸建ての1階の場合、侵入口として1番多いのは窓です。よく想像するのは玄関ドアですが、最近は複製やピッキングしにくいディンプルキーや2つ鍵が多くなってきたため、侵入口としては約16%となっています。玄関ドアなどは表に面していることも多く、人目に付きやすいため、一度敷地の中に入ると人目の付きにくいような窓が狙われています。
家の中に侵入するためにかける時間は5分以内という統計が約70%と半数以上を占めています。時間がかかるほど、犯人はあきらめる可能性が高くなるので、在宅時でも窓の施錠を忘れないようにすることがおすすめです。
侵入させないためには、ふだんからのご近所とのお付き合いが大切です。
防犯策は他にも物理対策はありますが意外なところで“ご近所づきあい”が良い防犯手段です。泥棒が侵入をやめる1番の原因は、「周囲の人たちにジロジロ見られること」というデータがあるらしく、泥棒が最も嫌うのは周りの目。通報されるリスクもあります。
いつもと違う人がいることでご近所とのコミュニケーションが取れていれば、何らかの情報が得られ、未然に防げる確率もアップすることもあります。
見た目で家に侵入させないようにする1つに面格子があります。面格子は窓の外側にアルミなどが格子状になっており、人や物が入れないようになっているものです。YKKAPの高強度面格子は防犯性の高い商品として、認証されている商品です。今の窓の大きさを変えることなく、防犯性をアップさせます。
内窓の複層ガラスの設置がおすすめです。内窓の中でも防犯タイプの複層ガラスがあり、鍵が左右のサッシ上にあるものもあり、外から鍵が見えず防犯性が高くなります。その他に雨戸やシャッターを設置することです。台風などの雨風からも守ってくれるシャッターは防犯性・安全性を高めることができます。軽い力や電動で開閉が可能なものもありますので、おすすめです。
戸建てのお住まいだと、防犯意識を常に持っておかなければなりません。施錠をしていない場合に侵入されることに続いて、ガラス破りが多い結果が出ています。ゴミを出しに行くだけであっても施錠するようにすることで、約43%の侵入盗犯を防ぐことができます。ガラス破りはご紹介した面格子や内窓・シャッターなどの設置でも時間を稼ぐことができたり、狙われにくくする効果があるので、今一度ご自宅のセキュリティを見直してみてはいかがでしょうか。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!51
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!253
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57