各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年12月25日更新日:2025年7月30日
投稿日:2023/12/25更新日:2025/7/30
犬の寒さ対策には、ケージに改革を!有効なグッズ、気になりますよね?
この記事では、ともに暮らす大切な犬の寒さ対策について、ケージ環境の改革から考えてみます。効果的なグッズに、裏技も飛び出しますよ。
厳しい寒さを乗り切るケージ改革で、あったかハッピーな冬を過ごしましょう!ぜひチェックしてみてくださいね。
犬の寒さ対策はケージの改革から・・・使える効果的なグッズって、どんなものなんでしょうか。
細い格子でスカスカにできていることが多いケージは、どうみても保温効果があるようなものには見えないですよね・・・。室温の影響を受けやすい犬のおうちは、お部屋が寒ければ、セットで寒いもの。
大切な家族が寒い思いをしているのなら、全力でなんとかしてあげたいですよね。今回は、そんな犬のおうち、ケージの寒さ対策に使えるグッズを紹介してみたいと思います。犬も含めて、家族みんなで暖かく過ごせるアイデアも紹介しますよ。
早速チェックしてみましょう。
犬の寒さ対策にケージ改革。使えるグッズについて、今回は2つのアイデアを紹介してみたいと思います。そのままでは寒いケージは、身近なグッズを使った工夫で暖かくチェンジ!
ぜひ試してみてくださいね。
犬の寒さ対策はケージから。グッズの手始めに、まずは【ダンボール】を使ってみてください。使う場所はケージの床面です。
ここで思い出してほしいのはダンボールの造り。平らな紙で、波打った紙を挟んだ状態になっていますよね。この波打った箇所には空気が保たれていますが、コレが底冷えの原因になる床からの冷気を遮ってくれるのです。いわばケージ内の”床断熱”ですね。
難点としては、丈夫な造りとはいえ紙なので、使っているうちに爪や歯でボロボロにされてしまうことが挙げられます。時間の経過でゴミになってしまいますが、そこは手に入りやすさがメリットでもあるダンボール。
気軽に交換してしまえばいいでしょう。犬の寒さ対策に使えるケージ用グッズとして、導入にもピッタリですね。
犬の寒さ対策に、ケージに使えるグッズ。次は【ビニール】を紹介しましょう。
こちらも手に入りやすいグッズですね。ダンボールが床への対策であれば、ビニールは壁への対策。ケージのまわりをビニールで巻いてあげれば、ケージの外から寒い空気が入り込むのを防ぐ効果が期待できます。
ちょうどいいサイズに整えたり、きっちり巻いてみたり、出入りの工夫をしてみたり・・・ケージに合わせたちょっとした工夫は必要になりますね。また、隙間なくきっちり埋めるようなものではないので、ある程度の策にしかならない可能性もあります。
ケージの網に犬が手を掛けて破ってしまうことも考えられますが、ダメになったときの交換はカンタンですね。犬の寒さ対策に、ケージに使えるグッズとしては、コスパ的にも優秀ではないでしょうか。
犬の寒さ対策に、ケージにグッズを使ってみる方法を紹介してみました。ダンボールで床を、ビニールで壁を断熱してあげれば、ケージを暖かく保つ助けにはなるはずです。
ただ・・・”外気の影響を受けやすい”という設定の、犬のケージ。だったら、ケージの外気=お部屋の空気が暖かく保たれていれば、まとめて暖かくできるのではないでしょうか。そんな考え方でたどり着くのが【内窓】の設置です。
内窓は、すでにある部屋の窓の内側に、もう1セット取り付ける窓。二重になる窓の間には密閉された空気層が生まれ、これが高性能な内窓のガラスとセットになることで、すぐれた断熱効果を発揮します。
建物の外の冷たい空気はシャットアウトし、お部屋の暖かな空気は逃がさない。そんな効果が期待できるんですね。
冷たい風が吹く冬には、窓から約50%もの熱が出ていってしまいます。樹脂製の内窓フレームは、アルミ製のフレームと比べて、熱の伝わり方を1/1400に抑えます!(※1)
断熱効果の高いガラスとの組み合わせで、窓断熱に高い効果を発揮してくれるワケですね。犬の寒さ対策のため、ケージにグッズを取り付けるよりも、ずっと楽ちんです。
(※1:YKKAP 暑さや寒さをやわらげる “断熱窓” より)
優しい色の壁紙に合わせた、木調フレームの内窓です。
内窓なら、窓の外の風景を楽しみながら、優れた断熱効果だけを手に入れることができますね。お部屋で暮らす犬も安心の暖かさです。
一方、ホワイトの壁紙に寄せたクリーンな仕上がりがこちら。
ガラスを型ガラスにすれば、逆に視界を遮って目隠し効果を得ることもできます。お部屋に合わせたチョイスが可能なのも嬉しいですね。
犬の寒さ対策にはケージ改革を!グッズを使った効果的な防寒方法について解説してきました。
確かにスカスカのケージのこと、寒そうにしている愛犬をそのままにはしておけませんよね。紹介してきたケージの寒さ対策は、どれも手に入りやすいグッズを使った工夫ばかり。ぜひ気軽に試してみてください。
また、お部屋自体が寒い、どうせならヒトも一緒に暖かくしたい・・・そんなときは、内窓を使ったお部屋全体の断熱も有効ですよ。
エクスショップでは、内窓に関する無料の現場相談・お見積り依頼を受け付けています。愛犬と元気に過ごす、暖かく快適なウィンターライフを手に入れてみませんか。お問い合わせはお気軽にどうぞ。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!54
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!71
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!257
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!58