各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年2月1日更新日:2024年2月8日
投稿日:2024/2/1更新日:2024/2/8
ブロック塀をおしゃれにリメイクしたい!安い材料を使うDIYアイデア、気になりませんか?
この記事では、そのままだとなんだか味気ない?最近ちょっと汚れが目立ってきたかも・・・そんな普通のコンクリートブロック塀を、おしゃれにリメイクするアイデアを紹介します。安い材料でDIYにトライするのも楽しいですよ。
ブロック塀の大変身で、おうちまわりを楽しくグレードアップ!早速チェックしてみましょう。
ブロック塀をおしゃれにリメイクしたいなら・・・安い材料でDIYに挑戦してみませんか?
町でよく見るコンクリートブロック塀ですが、おしゃれな化粧ブロックのような凝った材料を使うには、結構な費用が掛かることも多いもの。家のほうにお金がかかりすぎて、外構の塀は普通のブロックで建てちゃった・・・という方も多いかもしれません。
でも、後からでもブロック塀のおしゃれな大変身を叶える方法はあるんです!
今回は、そんなブロック塀のおしゃれリメイクに関して、手に入りやすく安い材料でトライするDIYアイデアを紹介してみたいと思います。ぜひチェックしてみてくださいね。
普通のブロック塀をおしゃれにリメイク!安い材料でDIYに挑戦するアイデアとして、今回は3つのプランを紹介してみたいと思います。
DIYといってもさまざまですが、今回はちょっと凝った作業になりそうですよ。楽しいDIYプラン、さっそく見てみましょう。
ブロック塀をおしゃれにリメイクする安いDIYアイデア。最初は【モルタル塗り】です。
家の外壁に、塗り仕上げで使われていることもありますね。市販のポルトランドセメントを砂とともに練り上げ、リメイクしたいブロック塀にコテで塗ってみましょう。材料はいずれもホームセンターで購入可能。
例えばポルトランドセメント自体は、25kg一袋が1000円しない程度の価格で買えるようです。
サラっと書いたんですが、モルタルの練り上げ、下準備、塗り付け・・・それぞれの工程に、それなりの手間は覚悟してくださいね。上手にモルタルをブロック塀に塗ることができれば、統一感のあるおしゃれな塀に大変身させることもできますよ。
材料のの配合や作の得手不得手、作業時の環境や経過時間・・・考えなければならない要素は色々あって、どこかのポイントで失敗すると、ちょっと残念な仕上がりになってしまう恐れもあるといえばあるんですが。
材料を購入する際に、ホームセンターのスタッフの方に、初心者でも使いやすい材料や道具を教えてもらうなど、コツを確認してみるのもいいですね。
ブロック塀をおしゃれにリメイクする安いDIYアイデアとして、手間はさておき、リーズナブルなおすすめプランですよ。
ブロック塀をおしゃれにリメイクする、安いDIYアイデア。続いては【塗装】を紹介しましょう。
こちらは、モルタル塗りのように材料を現場で手練りするようなことはなく、少し手軽に感じるかもしれませんが・・・チェックポイントはいくつかありますよ。
まず、ブロック塀を塗料で塗る際に気を付けたいのは、ブロック自体の通気性を保つようにすること。ブロック塀全体から蒸発して発散される水分が、壁面のポコっとした膨れの原因になることがあるのです。塗料は水性タイプを使うのがおすすめです。
選ぶ際は必ず、対応素材にコンクリートブロックが含まれている物を選んでくださいね。下塗り、上塗りと、塗料は複数種使うのが一般的なようです。ブロック塀は塗装の前にきっちり洗浄して、24時間以上乾かしてから本作業をスタートさせてくださいね。
ブロック塀を塗装すれば、汚れが目立つ部分を隠せる上、全体的な統一感アップでおしゃれに大変身させることができますよ。
デメリットとしては、耐用年数がそこまで長いわけではない、ということ。時がたてば剥がれてくる可能性がありますが、その際は割り切って、新たな色に塗り替える。そのぐらいの気持ちで挑んでみるのがよさそうですね。
ブロック塀をおしゃれにリメイクする安いDIY案として、数年で必要になる遣り替えが、むしろ楽しみになる・・・そんな考え方もいいと思うのです。
ブロック塀をおしゃれにリメイク! 安いDIYアイデアの最後は【タイル貼り】を紹介します。
タイルと言っても、種類もさまざま。大きなタイルでは設置場所に合わせたサイズ調整(カット)が必要な場合もあり、かといって小さなモザイクタイルではちまちまと貼り付けるのが大変、ということもあります。
扱いやすいサイズ感としては、10cm×10cmぐらいの大きさのタイルを使ってみるのも一つの手ですね。また、広い面積にズラっと貼り付けていくのはやはり大変なもの。
大きな塀は慣れてきてからのお楽しみとして、最初は部分的に貼ってみたり、小さな面積の箇所に限って貼ってみたり、徐々に挑戦していくのがおすすめです。モルタルなどの壁塗りと併用して、ポイント遣いするのもおしゃれですね。
ブロック塀をおしゃれにリメイクする方法、タイルを安いDIYアイデアと呼べるかどうかは使う材料次第ですが、使いやすく小さなタイルであればホームセンターでも、場合によっては100均ショップでも手に入ることがあります。
タイルをブロック塀に貼れば、アクセントの効いたおしゃれなブロック塀への大変身が叶いますよ。お気に入りのタイルを見つけたら、ぜひトライしてみてほしいですね。
<https://www.ex-shop.net/ex-blog/wp/wp-content/uploads/2024/01/20231227mi0365-5.jpg” width=”715″ height=”402″ galleryimg=”no”>
ブロック塀をおしゃれにリメイクしたい!安いDIYアイデアとして3種類のプランを紹介してきました。
自力で頑張るDIY、ハードル高そうに思えましたか・・・?目の前のブロック塀のイメージチェンジはやってみたいけれど、大がかりな作業はちょっと自信が無い・・・そんな場合に使える、ブロック塀の雰囲気を激変させる裏技もあります!
それが【フェンスの設置】なのです。
ごく普通のブロック塀でも、フェンスを設置するだけで、その雰囲気は激変します。また、フェンスの設置ならブロック塀自体に何か装飾を施すわけではないので、失敗のリスクや、塗装が剥がれる心配も無用。まさに、裏技です。
普通ブロック+目隠しフェンスの組み合わせです。
流れの連続性が美しいフェンスを取り付けることで、奥に見える、色を合わせたエクステリアとのナイスコーディネートが実現していますね。意匠と実益を兼ねた、ステキな仕上がりです。
一方で、こんなおしゃれな木調フェンスはいかがでしょうか。
シックな色調の横板が、シンプルなブロック塀のステキなアクセントになっています。まさに設置の前後では大違い。雰囲気を激変させる裏技ですよね。
しっかりした見た目の割に思ったより安い!そんな嬉しい声も頂くフェンスは、ブロック塀のおしゃれにリメイク、安いDIYにも最適なアイテムですね。
ここまでDIYのお話をしてきましたが、エクスショップでは、商品だけの販売だけでなく、施工込みでの販売も扱っています。DIYするにはちょっと自信が無い、何なら手間が掛かるのは面倒・・・
そんなときは、お気軽にご相談くださいね。無料で現場にお伺いします。
ブロック塀をおしゃれにリメイクする安いDIYに使えるアイデアや、とっておきの裏技まで紹介してきました。
今回紹介してみたDIYアイデアは、テクニックや知識が必要な場面もあり、もしかしたらちょっと敷居が高く見えたかもしれません。ただ、その分挑戦しがいがあるともいえますね。
DIYに燃える方には心からおすすめしてみたいところです(筆者も実はちょっとやってみたいと思っています・・・ブロック塀さえあれば)
もっと手軽にブロック塀のイメージチェンジをしたい、そんなときは、一度フェンスの設置を関てみるのもいいですね。フェンスのデザインは百花繚乱。おしゃれで個性的なフェンスを使えば、おうちの塀のイメージも激変すること請け合いです。
エクスショップは、DIYでも施工付きにも対応!豊富なラインナップのフェンスを取り扱っています。気になるアイテムを見つけたら、どうぞお気軽にお声がけくださいね。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!51
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!252
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57