各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年6月12日更新日:2025年7月30日
投稿日:2024/6/12更新日:2025/7/30
冷房サーキュレーターの置き方ってどれが効果が高い?2部屋涼しくなる方法は?だんだん暑くなってきて冷房つけたい!!なんて日が増えてきた今日この頃・・
今回はそんな時期にピッタリの冷房に対するサーキュレーターの置き方と2部屋涼しくなるノウハウを解説します。
サーキュレーターの置き方や涼しく過ごせる方法を学べるのでしっかりチェックしてこれからの季節を乗り切りましょう♪
冷房にサーキュレーターの置き方は?2部屋が涼しくなる方法は?
これからの季節暑くなってきて冷房はつけたいけど電気代の請求が怖い・・なんて方多いですよね。
冷房に対してサーキュレーターってどういう風に置けば効率がいいの?より涼しく過ごせる方法は?
そんなお悩みを解決すべく、、
冷房にサーキュレーターの置き方で2部屋が涼しくなるノウハウをさっそく解説していきます!
冷房にサーキュレーターの置き方はどのようにすれば効果的なのでしょうか。冷房に対してサーキュレーターの置き方は、冷房と対照の冷風が降りてくる位置から、冷房のある方向に向けて置くのがおすすめです。
そうすることで空気が部屋を循環して涼しくなり、電気代も抑えることができるかもしれませんね!冷房からの冷たい空気は下にたまるので、サーキュレーターの置き方を上手く工夫して空気を循環させることがポイントです!
では冷房にサーキュレーターを使用して2部屋が涼しくなるノウハウは?
ズバリ冷房とサーキュレーターで2部屋涼しくなるノウハウは、エアコン側が背になるようにサーキュレーターを置き、冷風を隣の部屋に向けて送風することです!そうすると隣の部屋まで涼しい風を送ることができます。
でも窓伝いで涼しい空気が逃げてしまう可能性もあるのでそこまで涼しくならない上に電気代が高くなってしまう、なんてことも・・
そんな時は「内窓」をつければ解決できます!
内窓を設置すれば、部屋の中の冷たい空気を外に逃さず、外の暑い空気が家の中にはいるのを防ぐため、部屋を涼しい状態に保つことができます。
こんな大きな4枚建ての窓にも内窓の設置が可能です!
窓は壁に比べると熱を通しやすいので内窓をつけることで冷房効率を高めてくれます。大きな窓で暑さが気になる場合でも、遮熱効果のあるガラスもあるのでより冷房効果を高めたい!なんて方にはおすすめですよ。
大きな窓だけでなく腰窓への設置ももちろん可能です。
涼しい空気がキープできるので、寝室などに設置してこれからの暑く寝苦しい夜にぴったりかもしれませんね!
エクスショップでは内窓の無料相談・お見積りを行っております。遮熱効果や防音効果・・お部屋やお悩みによってガラスの種類もお選び頂けるので気になった方は是非ご相談下さい!
冷房にサーキュレーターの置き方について、2部屋が涼しくなるノウハウについて解説しましたがいかがだったでしょうか。
冷房に対してサーキュレーターの置き方を工夫することで冷たい空気を上手く循環させ、冷風を隣の部屋に送ることで2部屋を涼しくすることができるようです。
ただ窓伝いで涼しい空気が逃げてしまう可能性が高いので注意も必要です・・
そこでおすすめなのが「内窓」です!窓を二重にすることでお部屋の中の空気を外に逃がさないようにすることで結果涼しく過ごすことができます。
暑くなるこの季節に「内窓」の設置をご検討してみてはいかがでしょうか。ご相談やお見積りは完全無料でございますので、この機会にエクスショップへお気軽にご相談下さい!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!53
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!71
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!256
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!58