各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年6月20日更新日:2024年6月20日
投稿日:2024/6/20更新日:2024/6/20
玄関アプローチレンガのデメリットって?回避方法や超クールになる裏技ってあるのだろうか・・・
今回は玄関アプローチにレンガを設置する際のデメリットと、回避方法や超クールになる裏技を紹介しちゃいますよ。
回避方法や裏技を知れて、玄関アプローチをレンガで超クールに仕上げることが出来るので、歩くのが気持ちいい玄関先になりますよ〜
玄関アプローチをレンガにする際のデメリットってなんなんだろうか・・・
せっかく玄関アプローチにレンガを設置するならデメリットなく仕上げたいですよね。
そこで、デメリットの回避方法や超クールになる裏技も紹介しちゃいますよ。かっこいい玄関アプローチをレンガでお考えの方は要チェックですよ!
玄関アプローチをレンガにするデメリットですが、カビなどが生えてしまう可能性があるというところです。
また、玄関アプローチレンガのデメリットとして、藻などが生えてしまう可能性もあります。カビが生えてしまって見た目が悪くなるのも困りますし、藻などは足を滑らせてしまうリスクもありますね。
でもそういった玄関アプローチをレンガにする際の危険なデメリットを回避するための方法もあります。
紹介しますので読んでいきましょう。
玄関アプローチをレンガにするデメリットの回避術は、石材用の吸水防止剤を使うことです。
玄関アプローチレンガのデメリットであるカビや藻の発生を防止するために、吸水防止剤をレンガに塗ります。吸水防止剤によってレンガへの水の浸透を防いで、カビや藻の発生を防止することが出来ます。
玄関アプローチをレンガにするデメリットの回避術の吸水防止剤ですが、塗るときの注意事項として、しっかりと吸水防止剤が乾いてレンガになじむまでは、雨や水にかからないように気を付けるようにしましょう。
玄関アプローチにレンガを設置する際に、超クールになる裏技はメーカー製品を使うことです。
玄関アプローチレンガをメーカー製品のレンガを使うようにすれば、見た目がアンティークな感じの物が多いので、超クールに見えるように仕上げることが出来ますよ。
色味や表面の感じがアンティークな雰囲気があり、おしゃれで超クールなレンガですね。玄関アプローチにこういったレンガを設置することが出来たら、嬉しいですよね。
先ほどお写真でも紹介しましたが、名前の通りアンティークな雰囲気があっておしゃれなレンガです。超クールな玄関アプローチをレンガでという方におすすめですね。
エクスショップではレンガの商品の販売のご案内をさせて頂いております。ご相談は無料ですので、ご検討あれば、お気軽にお声かけください。
玄関アプローチにレンガを設置する際のデメリットや、その回避術や超クールになる裏技を紹介しました。
玄関アプローチにレンガを使う際のデメリットとしては、カビや藻が生えてしまう可能性があることです。藻などが生えると足を滑らせしまうリスクもあるので、危険ですね。
玄関アプローチレンガのデメリットの回避術は、石材用の吸水防止剤を使うことです。レンガへの水の浸透を防いで、カビや藻などの発生を防止することが出来ます。
吸水防止剤を塗るときは、しっかりと乾いてレンガになじむまで、雨など水がかからないように注意しましょう。
また、超クールになる裏技はメーカー製品を使うことです。メーカー製品のレンガは見た目がアンティークな物も多いから超クールになりますよ。
エクスショップでは、レンガの商品販売も取扱いがございます。ご相談は無料ですので、是非お気軽にご連絡を下さい。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!53
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!71
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!257
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!58