各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年9月11日更新日:2024年9月11日
投稿日:2024/9/11更新日:2024/9/11
ゴミストッカーを家庭用で?おしゃれ自作DIYの手順は?
今回は、家庭で使うゴミストッカーのおしゃれな自作DIY手順と、かっこいい設置案もご紹介いたします!
自作DIYの方法が知れちゃうので、DIY苦手だなって方も、ゴミストッカーを自作DIYするかの判断基準になるに違いありませんし、かっこいい設置案できっと自宅のゴミストッカーの設置イメージが完成するはずです。
ゴミストッカー家庭用おしゃれ自作DIYの手順ってどのようになるのでしょうか?まずは手順をご紹介、そして少し手間に感じる方へかっこいい設置事例を紹介していきます。
ゴミストッカーをご家庭用としておしゃれに導入を考えている方必見ですよ!
ゴミストッカー家庭用のおしゃれ自作DIYについての手順を、3つの段階に分けて紹介していきます、早速見ていきましょう!
ゴミストッカー家庭用のおしゃれ自作DIYの手順その1…「材料準備」です!
当然でしょ、と思った方、ご安心ください。全くその通りですがちゃんと材料の紹介もいたします!
ゴミストッカー家庭用のおしゃれ自作DIYに必要な材料は…
・まずはゴミストッカーの材料となるワイヤーネット
・そして固定用の結束バンド
・サイドに開閉時に仕様するアイアンバー
ばっちりですか?そろいましたら早速作業にうつりましょう!
ゴミストッカー家庭用のおしゃれ自作DIYの手順その2…「加工」です!
ここ肝心ですね!ワイヤーネットを、自分好みのサイズにカットします。ちゃんと自分の作りたいサイズに合わせることが大切です。カットが完了したら、ゴミストッカー家庭用をおしゃれ自作DIY完成に向け、最後の段階へと進みましょう。
ゴミストッカー家庭用のおしゃれ自作DIYの手順その3…「組立」です!
まずは用意したワイヤーネットで四角い箱の形を作ります。
続いて結束バンドでしっかり固定を行ったら、ワイヤーネットが外れないように調整を行います。
最後に、アイアンバーを付けてください。これは上の蓋を動かないようにするためです。そして最後にワイヤーネットを、蓋としての用途のために取り付けます。
これでゴミストッカー家庭用のおしゃれ自作DIYの完成です!もうちょっとかっこいい設置案とかない?って方、DIY面倒だよって方、ご安心ください。
次の項目で、ゴミストッカーのしっかり設置案を紹介させていただきたいと思います。
ゴミストッカー家庭用おしゃれと言えども自作DIYしないで済むかっこいい設置案ないんですか?
…あります。
ちゃんとメーカー品でしっかりしたゴミストッカーがあるのです。メーカー品であればDIYでの懸念点である見た目と手間への不安を払拭し、丈夫で高級感のある仕上がりとなります!
早速一例を紹介していきます。
こちらイナバ物置の商品です。見た目がスタイリッシュで景観の一部に溶け込んでくれそうですね!
続いて四国化成の商品です。大きなサイズ展開の用意もありますので集合住宅用としても活躍してくれそうです。
ゴミストッカー家庭用でおしゃれに自作DIYも安価で良い点はたくさんございますが、やっぱりかっこいいメーカー品を置きたいという方、エクスショップでは無料でご相談をお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
ゴミストッカー家庭用のおしゃれ自作DIYについて紹介していきました。
DIYの手順としては、材料準備を行い、ワイヤーネットを好みのサイズにカット加工して、各種材料をそれぞれ固定し組み立てるという内容です。
そしてDIYが苦手な方、自信がない方にご紹介できるかっこいいメーカー品もご案内いたしました!
少し気になるな〜と興味を持っていただけた方、重ねてにはなりますが、ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!51
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!252
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57