各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
![]()
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
![]()
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年12月17日更新日:2024年12月17日
投稿日:2024/12/17更新日:2024/12/17
マンションでエアコンがつけられない部屋がある!?その原因は?寒くならない方法も知りたいですよね。
今回はマンションでエアコンがつけられない部屋の原因と寒くならない最強案をご紹介していきます!
住んでいるマンションはエアコンがつけられない部屋だけど、なんとかこの冬の寒さを乗り切りたい!なんて方は必見ですよ。この記事を読んでまずはエアコンがつけられない原因を知り、寒さ対策の参考にしてくださいね!
マンションにエアコンがつけられない部屋の原因は?エアコンをつけられないけど冬の寒さを乗り越えたい・・なんて方多いと思います。
まずはどうしてマンションにエアコンをつけられない部屋があるのか、、その原因について説明していきます。その上で寒くならない最強案もご紹介するので最後までお見逃しなく!
マンションでエアコンがつけられない部屋って?
マンションによってエアコンをつけられない部屋があるのはご存じですか?
リビングにはエアコンの取り付けができても、寝室には不可・・なんていう部屋ごとに違う場合もあるので注意が必要ですよ!
ではここからマンションでエアコンをつけられない部屋の原因について説明していきます。
まず、マンションでエアコンをつけられない部屋はどのような原因があるのでしょうか。
マンションでエアコンがつけられない部屋の原因1つ目は「壁に穴が開けられない」ということです。
エアコンは、室内機と室外機の間の配管を冷媒ガスを行ったり来たりさせることで部屋の中の気温を調整することができます。なのでエアコンを設置するには壁に管が通る大きな穴が必要となります。
多くのマンションではエアコンを設置する想定で初めから穴が開いてるところも多いですが、築年数が経っているとエアコン用の穴が開いてない場合もあります。
それにマンションでは外壁は共用部扱いととなるので、事前に管理組合の許可を取れている場合以外は勝手に後から壁に穴を開けることはできません。
そのため、マンションにエアコン用の穴が開いてなければエアコンの設置が難しい可能性が高いんですね。
次にマンションでエアコンをつけられない部屋の原因2つ目を紹介していきます。
マンションでエアコンをつけられない部屋の原因2つ目は「室外機置き場がない」ということです。
多くのマンションではエアコンを設置できるようにあらかじめ共用の廊下やベランダなどに室外機用のスペースが準備されていることが多いです。
しかしもともとエアコンの設置を想定していない場合は室外機を置けるスペースがないなんてこともあるんですよ。室外機を置くスペースがないともちろん部屋にエアコンの設置はできません。
築年数が古いマンションなんかは室外機用のスペースがない場合があるので特に注意した方がいいかもしれませんね。
マンションでエアコンをつけられない部屋の原因、最後は一体なんでしょうか。
マンションでエアコンをつけられない部屋の原因3つ目は「専用コンセントがない」ということです。
マンションでエアコンを設置するには壁部分に専用のコンセントが必要です。みなさんも通常では使わない高さの位置にコンセントがあるのを見たことあるかと思います。
壁の上部にコンセントが無くても延長コードを使って床面のコンセントを使うできますが、コードがずっと垂れさがってる状態は少し不格好になってしまいますよね。
それに壁上に新しくエアコンコンセントを増設する方法もありますが、マンションでは共用部分との兼ね合いもあるため、増設工事は難しい可能性が高いのが現実です・・。
当たり前ですがコンセントがないとエアコンは動きません。そのためコンセントはマンションにエアコンをつけられない部屋の大きな要因の一つなんですよ。
マンションでエアコンをつけられない部屋でも寒くならない方法!?
ここでマンションでエアコンをつけられない部屋だけどなんとか寒さ対策をしたい・・なんて方に最強案を解説していきます!
マンションでエアコンがつけられない部屋だけど防寒対策をしたい・・。
マンションでエアコンがつけられない部屋で寒くならない最強案は「内窓の設置」です!
内窓は今ある窓はそのままで内側にもう1セット窓を設置する商品です
。冬に部屋の中が寒くなる一つの理由として、窓から冷たい空気が部屋の中に入ってきて室内の温度を下げることがあげられますが、内窓を設置することにより窓を二重にできるので冷気が入ってくるのを防ぐことができるんですよ。
断熱効果も高く、マンションでエアコンがつけられない部屋でも防寒対策ができます!
実際に内窓が付いてる写真を見るとイメージが湧きやすいですよね。この写真の窓のように窓枠にスペースが少ない・・なんて方も取り付けできる場合もあるのでまずはご相談下さいね!
それぞれの窓の大きさや部屋の用途にあわせてガラスを選ぶこともできるのでご希望のものを設置してみてはどうでしょうか♪
マンションでエアコンがつけられない部屋の原因と寒くならない最強案をお伝えしてきましたがいかがでしたか。
まずマンションでエアコンがつけられない部屋の原因は、「壁に穴が開けられない」「室外機置き場がない」「専用コンセントがない」の3つです。
マンションであれば共用部の兼ね合いから勝手に壁に管を通す大きな穴があけれない、コンセントの増設が出来ない、そもそも室外機をおいて置けるスペースがないなどエアコンがつけられない理由が多くあるんですね。
しかしマンションでエアコンが付けられない部屋の場合でも寒くならない最強案もありますよ!それはズバリ「内窓の設置」をすることです。
内窓を設置することで窓が二重になるので、冷気が室内に入ってくるのを防ぐことができます。断熱効果もあるので寒さ対策もばっちりです!
エクスショップでは内窓のご相談を無料で行っております。マンションでエアコンがつけられない部屋の方も防寒対策諦めなくても大丈夫ですよ!!まずはお気軽にご相談下さいませ♪
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!55
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!72
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!73
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!263
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!60