バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし

ルーフテラスとは?使い方とおしゃれな事例の戸建て篇

イエソトブログ

ルーフテラスとは?使い方とおしゃれな戸建ての事例があるなら知りたいですよね?

今回はルーフテラスとは何か?とその使い方の提案とおしゃれな事例を一挙ご紹介していきます。

自宅の庭をルーフテラスにしたい!なんて方は、使い方と実際の施工事例もあわせてチェックできるので、ルーフテラスづくりの参考になること間違いなしですよ!早速見ていきましょう〜!

ルーフテラスとは?使い方とおしゃれな事例の戸建て篇を紹介

ルーフテラスとは何?使い方とおしゃれな戸建てに!

今回はそんなルーフテラスについて実際の施工例を交えながら紹介していきます。

ルーフテラスとは?

ルーフテラスとは、ずばり1階へ設置する屋根付きの住空間のことです。

一般的にいわれる「テラス」は屋根ではなく1階の地面に作られる少し高めの段差の空間のことですが、「ルーフテラス」は家自体の屋根やエクステリア商品などで作られます。

なのでルーフテラスは建物の1階部分で「屋根が付いている」というのが最大の特徴なんです!リビングとつなぐ形で利用させるケースが多く、ウッドデッキやベンチなどを設置して楽しむこともできますよ。

ルーフテラスの使い方の4提案

次にルーフテラスの使い方についてです。せっかくなら有効に使いたいですよね?ルーフテラスの使い方を全てで4つご紹介していきます!

提案1「家庭菜園やガーデニング」がルーフテラスの使い方

ルーフテラスの使い方の提案1つ目は「家庭菜園やガーデニング」です。

ルーフテラスの使い方として植物なんてできるの?って思った方も多いと思います。

もちろん本格的に畑を作ったり植栽を植えたりすることは構造的にも管理面などから見ても難しいですが、プランターに植えることだったらできますよね!プランターでも花や野菜を育てることも出来るのでしっかり楽しめますよ!

それにお子さんがいる家庭では、自分で一から育てた野菜を食べることもできるので、「食」に関してきちんと学ぶことができます。ルーフテラスの使い方次第で、食育につなげることもできるなんて素敵ですよね。

提案2「リラックススペース」がルーフテラスの使い方

ルーフテラスの使い方の提案2つ目は「リラックススペース」です。

ルーフテラスの使い方として休める空間を作るということもおすすめです。テラスと屋根だけの空間にベンチやテーブルを置けば、本を読んだりコーヒーを飲んだり・・自分の趣味に没頭できる場所にもなります。

あとはルーフテラスの屋根部分を開閉ができるようなオーニングにすれば、日光浴したいときや日陰を作りたいとき、様々なシーンにあわせた使い方をすることもできますよ!

提案3「BBQやアウトドア」がルーフテラスの使い方

ルーフテラスの使い方の提案3つ目は「BBQやアウトドア」です。

ルーフテラスは使い方によって家族や友達と楽しめるスペースにもなるんですね!休日にバーベキューをしたりお庭にテントを建ててちょっとしたキャンプ気分も味わえます。それが自宅の庭で楽しめるなんて手軽でいいですよね!

ルーフテラスには、屋根も付いてるので日差しなども安心できます。

提案4「遊び場」がルーフテラスの使い方

ルーフテラスの使い方の提案4つ目は「遊び場」です。

ルーフテラスの使い方として子どもの遊ぶスペースとしても活用することができます!家庭で遊べる遊具などもサイズによっては室内で保管しにくい・・なんてこともありますよね。

そんな場合もルーフテラスなら雨よけもできるので遊具などを置くことも可能です。それに暑い時期になればビニールプールをおいて遊ぶこともできちゃいますよ!

ルーフテラスの使い方は様々でいろんな活用方法があるんですね!

ルーフテラスのおしゃれな事例「戸建て篇」

続いてルーフテラスのおしゃれな事例(戸建て篇)を見ていきましょう。ルーフテラスがおしゃれな戸建てを実際の写真を見ながらご紹介していきますよ!

まずは人工木のデッキにテラス屋根を施工している例です。シンプルなつくりで家に馴染んでますね!フェンスとあわせれば目隠しだって付けられますよ。

こちらもテラス屋根付きの写真です。ブルーの屋根にすることで光を遮ることもできます。


YKKAPのソラリアというテラス屋根です。シンプルでサイズやカラーも選んで頂けますよ!

物干しをつけて洗濯を干せるスペースにしたり、ハンモックを置いたりと様々なことに使えるのがいいですよね。


こちらはリクシルのスピーネです。物干しなどのオプションもつけて頂けるので用途にあわせて選んでみてくださいね!

勝手口ドアから出れる場所にルーフテラスをつけることで雨よけ付きのちょっとしたスペースになって素敵ですね!


こちらは積雪にも対応できるテラス屋根となっております。ご地域が積雪エリアの方も安心して設置頂けますよ。

パーゴラ風の屋根がおしゃれですね。テーブルやチェアと雰囲気を合わせると統一感が出て素敵です!


パーゴラ仕様になっている商品です。木目調でナチュラルなので家の雰囲気にも合いやすいですよ。

柱が建たない仕様のオーニングであればスッキリとした見た目で日よけができます。

日よけをつけることでゆったりとテラスで過ごすことができますね。植物を置いたりガーデンファニチャーを置くことで自分だけの素敵な空間になります。


オーニングは生地の種類も選んでいただけますし、なんといっても開閉できるというところが最大の魅力です。必要無い時はたたむことができるのでおすすめですよ!

大きめのテラスでとっても素敵ですね。開閉式のオーニングをつけることで日を浴びたい時と日よけしたい時と使い分けてテラスを使うことが可能です。


こちらはオーニングの先にメッシュスクリーンがついており、日よけ+外からの視線を遮ることができる商品です。メッシュになっているので閉鎖的にならないところもポイントです。

アルミの屋根がとてもスタイリッシュでおしゃれですね。


スッキリとしたデザインで建物自体に直接固定をしないのが特徴です。家の壁に直接固定をせずに日よけをしたい方なんかにはおすすめですよ。

ルーフテラスを使っておしゃれな戸建てにする方法はたくさんあるんですね!
ご自宅に合うものを探してみるのもいいですよ!

ルーフテラスとは?使い方とおしゃれな事例の戸建て篇まとめ

ルーフテラスとはなに?使い方とおしゃれな戸建ての例をご紹介してきましたが如何でしたか?

まず、ルーフテラスは、1階部分の屋根付きの屋外スペースのことを指します。リビングからそのままつながっているので、室内と屋外をつないでくれる空間として使えます。

そんなルーフテラスの使い方は様々有り、この記事では4つご提案させていただきました。

1つ目のルーフテラスの使い方は「家庭菜園やガーデニング」、2つ目は「リラックススペース」、3つ目は「BBQやアウトドア」、4つ目は「遊び場」です。お子さんと遊んで頂けるスペースを作ったり、夫婦でゆっくりできるスペースにしたり・・ご自宅にあわせて使ってみてくださいね。

エクスショップではルーフテラスに設置する「テラス屋根」「オーニング」などのエクステリア商品を多数取り扱っております。ご相談やお見積りは無料なのでまずはお気軽にお問合せ下さいませ!

Pocket

RSS

この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。

この記事へ質問する

エクスショップが選ばれる7つの理由

高価な買い物だから、工事が必要な商品だから、ネットを介した購入だから、工事実績豊富で価格面も安心!のエクスショップが選ばれています。

24年連続NO.1エクステリアネット販売実績2000〜2018

  • 極限価格 割引率最大63%+α OFF!!
  • 現場調査&お見積り工事開始まですべて無料! 仕様変更による再見積りももちろん無料!
  • 全国対応 地域密着 1,613店 お近くの当社提携施工店が工事対応します!
  • メーカー取り扱い商品点数 豊富な10,000商品
  • 掲載中の施工実績&お客様の声 170,000件の実績!!
  • 商品&施工、安心のダブル保証! 商品2年施工10年
  • お客様情報をあらゆる面から守ります 安心セキュリティ

ページトップへ