各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
どんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
雨ざらしのよくあるご質問
ウッドデッキで直径5500mmの半円で円周部分を階段状にしたいのですが、いくらくらいかかるものなのでしょうか?
新築予定なので現地で見てもらえるものがなく、外構屋さんのプランによると門(東)から入りリビング前を少し避けて通り、玄関(南)までくるというアプローチがあるのですが、そのアプローチの形が半円となっていて、リビングにつけたいウッドデッキがそれに沿うと半円にするのが一番きれいに収まる形となります。
普通にそこで頼むとおそろしく高くなりそうなので台形とかにしてあるのですがアプローチとの変な隙間をなくしたい・・・。
ちなみに階段の下の段サイズも含めて直径5500です。
地面から掃きだし窓のサッシ枠下までは500mmです。
メーカーは特にココでというようなこだわりはありません。
台形サイズで取り付けも込みでウリンデッキで30万ほどでしたので大幅にオーバーすることは避けたいです。
それとオーニングを二階ベランダの出っ張り部分に取り付けて、一階リビングの日差しをさえぎりたいと思っています。二階ベランダは真下のリビングより1メートル突き出ていますが、日よけが十分にならないのでオーニング採用を考えています。
ところが住宅メーカーの取り決めで外壁に穴を開けるような処理ができないそうでリビング掃きだし窓上にはつけられません。
コーキング処理のもとベランダ壁部分になら取り付けてもいいとのことなのでベランダ壁の下部(一階に近づく位置で)に付けたいです。
御社ではそのような施工例はあるのでしょうか?軒もなにもないのですが本体は雨ざらしで大丈夫なのでしょうか?積雪の心配はまずないです。
オーニングは彩鳥CR(スクリーンのついたもの?)で取り付け幅は3600、出幅は1200の電動を考えています。一応手動も見積もりがほしいです。
【商品カテゴリ >ウッドデッキ】(ご質問No.1770)
カーポート(間口2700程度・奥行5000程度・高さ2300程度)
12月中旬に転勤で千葉県に引っ越す予定です。自家用車だけでなく、自転車が雨ざらしになることを危惧し、カーポートの設置を考えています。借家なので余りお金をかけたくないのですが、大家さんから「他の人に貸すようになった場合、ワゴン車がXなのはマイナスになるのでルーフ仕様の高さ」を設置の条件とされています。写真・概略図別途送信致しますので(返信していただくアドレスあて)工事費込みで15万円内で収まらないか相談にのっていただけませんか!?
隣のカーポートからの雨を避けるのに
@テールポートタイプ又は
A基本タイプにオプションで横のガードを付ける。
メーカー・屋根の材質は問いません。寸法は商品名に記載程度で設置できますか?
工事費は特別経費無しでいけそうですか?
※写真添付あり
【商品カテゴリ >カーポート】(ご質問No.2468)
マンションですが、横に長い傾斜地となっております。
傾斜地に付けられる柵又は門扉、長さもまちまちですが、そのような場合、既製品で対応できますでしょうか。又 雨ざらしとなる門扉にオートロック機能は付けられますか。地面がモルタルの場合取付工事は大体どのくらいかかるものでしょうか。
宜しくお願い致します。
【商品カテゴリ >門扉】(ご質問No.7647)
検討商品:自転車2台とバイク1台が止められるサイクルポートの購入を検討
今、戸建ての借家に住んでおり、自転車2台と、大型のバイク1台を所有しているので
すが、
備えつきの駐車場に雨を防ぐ設備がなく、バイク等が雨ざらしになってしまう状態です
。
購入を前向きに検討したいのですが、
設置のための足場やどこに設置するか、
また大家との交渉などもありますので、
一度現場を見ていただき、
どういうイメージのものになるのかについての資料を、
作成していただくことは可能でしょうか?
【商品カテゴリ >サイクルポート・自転車置き場】(ご質問No.9049)
寸法1520×510×1103は内部の収納スペースの寸法ですか?
雨ざらしにしても問題ないですか?
------- お問い合わせの商品情報 -----------------------------------------
【メーカー】イナバ
【商品CD】 INMO220040
【商品名】 シンプリー 一般型 1520×510×1103
【種別】 小型物置
【URL】 https://www.ex-shop.net/index.php?action=public_item_mo_estimate_input&item_id=3429
【商品カテゴリ >物置・収納・屋外倉庫】(ご質問No.12088)