ガレージの保全・防犯にカーポートと合わせて
防犯、お家のドレスアップはこれで決まり
快適なガレージには必須
お家の収納能力をアップ
日光、雨・風を防ぎバルコニーを快適に
門には必須のアイテム
各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
池本
山田
佐藤
白崎
新西
伊野
次田
浅川
南
西山
小林
梨田
長谷川
藤田
阿重田
村上
植松
内田
久田
小野
平戸
中島
長石
水口
榮
山崎
清水
室谷
安田
水谷
酒井
神吉
日下部
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
水田
岡本
坂本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
原
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
森下
小西
島田
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2022年1月25日更新日:2023年5月31日
投稿日:2022/1/25更新日:2023/5/31
著者:エクスショップ編集部
門扉を設置しようとするときに実際のサイズって、どうやって決定するんでしょうか。唐突ですが、今日はそのあたり、少し詳しく見てみたいと思います。
エクスショップのホームページをご覧いただいて掲載があるサイズがどこを指すのかというと・・・
規格幅⇒扉1枚の幅寸法
高さ⇒扉1枚の高さ
これを表しています。
ただ、扉は宙に浮いてくれるわけではなく。
実際に門扉を建てるには、柱や、柱と扉を接続する部材(ヒンジ)が必要になります。
というわけで。
実際の扉寸法を考える場合、まず、設置場所寸法を測って。
そこから、柱2本分の寸法、および、ヒンジ類の寸法を引き算して考えることになるわけです。
おうちに最適な扉寸法を知るには、まず、
設置場所の端から端まで(全幅)を測定。
これが基本になるので、ぜひ覚えておいてくださいね。
さて。実際に現場寸法を測ってみたとして。
引き算には、柱のサイズと、ヒンジ類のサイズが必要ですね。
今回は、ためしに【LIXIL 開き門扉AB YR1型】で考えてみましょう。
門扉を上から見た図です。
両端に柱があって、真ん中に扉が配置されてますね。
一番下の片開きを示す図で見てみましょう。
75□ とあるのが柱のサイズ。今回は、75mm×75mmの柱が使われています。
次に、ヒンジの寸法。【W+】とある数字が二つ並んでいますね。
門扉のトータル幅から柱を抜いた寸法が、【W+43】とある部分です。
この図に従うと、
柱75mm+扉+ヒンジ類43mm+柱75mm
これが、片開き門扉のトータル寸法になります。
両開きだと、
柱75mm+扉+扉+ヒンジ類81mm+柱75mm
こうなりますね。
たとえば、扉1枚幅600mmの場合。計算してみると・・・
片開きであれば793mm。
両開きであれば1,431mmがトータル寸法ということになります。
なんだか細かいミリ単位のお話になってきましたが、ご安心を。
ヒンジには、ほんの少々、調整可能な寸法があります。
さっきの商品図に戻ってみましょう。
プラスマイナス8.5、となっている部分があると思います。
これが、ヒンジの調整しろです。
施工の際に、多少であれば、プラスマイナスの現場調整でなんとかなったりもします。
大幅な幅調整が必要な場合は、
イージーオーダーが可能な型も多くありますので、それはそれでご安心を。
こまごまとした話が続いてしまいましたが。
もちろん、世の中の現場すべてに細かい事情があるわけではなくて。
だいたいこれくらい、という寸法指定でいける現場も数多くあります。
ちょっと前向きに、具体的に概算を確認してみよう! というそんなときは。
おうちのメジャー片手に、気軽に設置場所を測ってみてください。
・・・面倒ですか? それでも大丈夫。そんなときのための、現場調査ですから!
ぜひ、エクスショップにご相談くださいね。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するカラー |
|
---|---|
規格幅 | 600 / 700 / 800 / 900 / 1,000 (mm) |
高さ | 1,000 / 1,200 / 1,400 / 1,600 (mm) |
施工エリア | 全国対応 |
カラー |
|
---|---|
規格幅 | 600+600 / 700+700 / 800+800 / 900+900 / 1000+1000 (mm) |
高さ | 1,000 / 1,200 / 1,400 / 1,600 (mm) |
施工エリア | 全国対応 |
カラー |
|
---|---|
規格幅 | 400+800 (mm) |
高さ | 1,000 / 1,200 (mm) |
施工エリア | 全国対応 |
どんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!53
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!71
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!256
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!58