バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし

水道管の破裂防止方法5選!応急処置が簡単になるよ

水道管の破裂防止方法、ご存じですか?応急処置の方法も、知っていれば安心・・・ですよね。

この記事では、ある日突然起こるかもしれない”水道管破裂”について、防止の方法や、応急処置について詳しく解説していきます。

事件は明日起こるかもしれません。不測の事態に覚悟を決めるつもりで、早めに水道管破裂防止方法知識を身につけておきましょう!

水道管の破裂防止方法5選!応急処置が簡単に


水道管の破裂防止、具体的な方法って知ってますか?知識は応急処置にも役立つはずです。

唐突な話に聞こえるかもしれませんが、水道管の破裂は、その原因を考えると、いつ起こるとも限りません。そもそも、水道管破裂の原因は、大きく分けると3つ。

“器具の劣化” “直接的な破損” “凍り付き”によって生じます。中でも、凍り付きによる破損は最も多いとされています。そこで、今回は凍り付きによる水道管の破裂防止をする方法を紹介していきたいと思います。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.「水をずっと出す」という水道管破裂防止の方法

水道管破裂防止に効く方法、まずは水をずっと出す”ことから。

もしかしたら聞いたことがある人も多いかもしれません。水道管の内部は水で満たされていますが、そこに常に流れが起こっている状態にできれば、凍結防止効果が期待できるようになります。言ってしまえば単純に“出しっぱなし”にするようなものですが・・・どうしても、もったいない気持ちが先行してしまうんですよね。

けれど、中途半端にチョロチョロと出す程度では逆に凍り付きや損しやすくなるので役に立ちません。水道管破裂防止の方法としては最もカンタンなのですが、そこは思い切りが重要。だいたい、鉛筆の太さ程度の水が出ている状態に調節してあげてください。

・・・そこはもう、思い切って!

2.「断熱素材で保護する」という水道管破裂防止の方法

水道管の破裂防止を試みたいけど、勿体ない方法はイヤ・・・そんなときは、設備を“断熱素材で保護する”というのはどうでしょうか。

ホームセンターなどで販売されている“断熱シート”“保温テープ”などを使って、外に出ている水道管や立水栓などの設備まわりをグルグルと覆うのです。水道管+保温テープの場合は、隙間なくきっちりと巻いてあげるのがコツ。

むき出しの弱点が残らないように、きっちりと覆ってあげてくださいね。断熱シートを使う場合も同じです。水道管を破裂防止するためには、隙の無い対応が大切ですね・・・正直、こまめに頑張るとひどく手間が掛かるので、面倒くさいんですが・・・。

3.「濡れた状態にしない」という水道管破裂防止の方法

水道管の破裂防止する方法として、器具についた水滴をきっちりふき取っておく、”濡れた状態にしない”ことも大切です。水道管の破裂防止する方法というよりは、凍り付いて蛇口が回らなくなるのを防ぐ方法ですね。

たとえば、今夜は寒くなる・・・という予報を聞いてからでもなんとか間に合う方法なので、外にある立水栓やその他水道設備については、蛇口の水滴をしっかりふき取っておくようにしましょう。使った後や雨の後はキレイにしておく、そんな習慣を取り入れるのも有効かもしれません。

水道管破裂防止だけでなく、美化もできる方法ですね。

4.「ヒーターを巻く」という水道管破裂防止の方法

水道管の破裂防止、もっと踏み込んだ方法として、“ヒーターを巻く”というやり方もあります。

寒さが厳しいエリアではよくある方法ですが、器具に巻き付けることができる、水道管の凍り付きを防ぐためのヒーターが市販されています。保温テープは隙間なくきっちり巻くのに対して、ヒーターの場合は、ヒーター同士が重ならないよう、ゆるやかめに巻くのがコツです。

ただし、樹脂製の管など、水道管の素材によっては水道管自体を傷めてしまうため、使用できないケースがあります。ヒーターで対策したい場合は、事前に家の水道管や立水栓の材質を確認するようにしてください。水道管の破裂防止以前に、器具を破損させてしまっては意味がありません。

また、寒い季節が過ぎたら、忘れずにコンセントを抜いておくようにしてくださいね。

5.「水道管の水抜きをする」という水道管破裂防止の方法

水道管の破裂防止する方法で、内部が凍らないように水を通し続ける代わりに、内部に水が残らないよう“水抜き”をするというやり方もあります。

水道の元栓を閉める⇒蛇口をひねって水を出し切る⇒水を出し切って蛇口を閉める、といった手順が一般的です。厳しい寒さが日常の地域では普段の対応かもしれませんが、比較的温暖なエリアでは、いざ・・・と思っても、なかなか思い当れないかもしれません。

この機会に、水道管破裂防止の方法⇒水抜きにトライ!これも一つ覚えておいてください。急な寒波のニュースが聞こえてきたら、是非試してみてくださいね。

水道管の破裂防止方法の中で最も応急処置が簡単になるもの

さて、水道管破裂防止の方法も色々ですが、応急処置として、直接的にさっと対応可能なものは・・・やっぱり、“水の出しっぱなし”“水抜き”でしょうか。

きっと、普段は気にも留めない水道のことだとは思いますが、寒波の報せが聞こえて初めてバタバタとDIY的解決に走るよりは、素早く簡単に対処したいですよね。

出しっぱなしはさておき・・・水抜き。元栓をいじるとなると、ちょっとハードルを感じることもあるかもしれません。水道管の破裂防止はしたいけど、できる限り手軽にしたい・・・そんな時、ちょっと便利なアイテムがあるんですよ。


こちら、【不凍水栓】というジャンルの商品です。

実は、先ほど紹介した、水抜きを器具側で行うことができるんです。外に置いておく立水栓やガーデンシンクは、やはり寒波の影響をモロに受けてしまうアイテムたち。水抜きってどうやるんだっけ・・・?と慌てて混乱しなくても、簡単な動作で内部の水を抜くことができます。

もしもの急な寒波で慌てなくて済むように。水道管破裂に備える応急処置をラクにしてくれるアイテムを導入してみるのもいいですよね。

水道管の破裂防止方法5選!応急処置が簡単になるまとめ

水道管の破裂防止方法から、応急処置を簡単にしてくれるアイテムまで紹介してきました。

凍り付かないようにする工夫は色々ありましたが、特に暖かいエリアに住んでいたりすると、普段から水道のことをアタマに置いておくのはちょっと難しかったりするかもしれません。冬が近づいてくるころ、しっかりDIYで対策できる方は、水道管破裂防止にテープやヒーターなどで措置を取りましょう。

いざというとき、少しでもドタバタしないようにするためには、不凍水栓の設置も有効です。エクスショップでは、無料の現場相談を受け付け中です。立水栓やガーデンシンクなど、お庭の生活を彩る便利なアイテムはたくさんあります。急な寒波がやってくる前に、一度ゆっくりと検討してみるのもいいと思いますよ。ご相談、お待ちしております。

Pocket

RSS

この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。

この記事へ質問する

エクスショップが選ばれる7つの理由

高価な買い物だから、工事が必要な商品だから、ネットを介した購入だから、工事実績豊富で価格面も安心!のエクスショップが選ばれています。

24年連続NO.1エクステリアネット販売実績2000〜2018

  • 極限価格 割引率最大63%+α OFF!!
  • 現場調査&お見積り工事開始まですべて無料! 仕様変更による再見積りももちろん無料!
  • 全国対応 地域密着 1,613店 お近くの当社提携施工店が工事対応します!
  • メーカー取り扱い商品点数 豊富な10,000商品
  • 掲載中の施工実績&お客様の声 160,000件の実績!!
  • 商品&施工、安心のダブル保証! 商品2年施工10年
  • お客様情報をあらゆる面から守ります 安心セキュリティ

ページトップへ