各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年2月14日更新日:2024年2月15日
投稿日:2024/2/14更新日:2024/2/15
ガーデニングをやってみるなら、おしゃれな花壇やプランターのDIYはいかがですか?
この記事では、穏やかな季節にじっくり楽しみたいガーデニングについて。おしゃれな花壇やプランターをDIYしてみる、そんなアイデアを紹介していきたいと思います。
心をこめた手作りで彩る、花や緑の美しいお庭を目指してみませんか?ぜひ参考にしてみてくださいね。
ガーデニングを楽しむのに、おしゃれな花壇やプランターをDIYしてみるのはどうでしょうか。
せっかくお庭で花や緑を育てるなら、ベースになる花壇やプランターも自作できると楽しそうですよね。
もうすぐやってくる、ベストシーズンの前に。今回は、楽しいガーデニングの映える相棒、おしゃれな花壇やプランターのDIYアイデアについて紹介していきます。ステキなお庭造り目指して、さっそく見ていきましょう。
ガーデニングを楽しむなら、おしゃれな花壇やプランターのDIYチャレンジを!
今回は、参考になりそうなアイデアを3つ紹介してみたいと思います。気になったプランから、ぜひ試してみてくださいね。
ガーデニングをもっと楽しむ、おしゃれな花壇やプランターのDIYアイデア。まずは【木材】を使ったプランを紹介します。
ホームセンターなどで手に入る木材ですが、木の種類、色やサイズなどなど、幅広いラインナップが並んでいると思います。
たとえば、イメージ写真のように簡単に組み合わせてみるだけでも、プランターのような箱型を作れますね。
他にも、板や棒を格子状に組んでみたり、好みの色にペイントしてみたりすれば、自分だけの、ガーデニングに使えるおしゃれな花壇やプランターを簡単にDIYできそうです。
注意点として、木材を使う場合、材料によっては雨に弱いこともあります。雨ざらしになると傷んでしまう恐れもあるので、選んだ木材の特徴を確認した上で、大切に使うようにしてみてくださいね。
ガーデニングを一層楽しめる、おしゃれな花壇やプランターのDIYアイデア。続いては・・・ちょっとトリッキーかもしれませんが、【陶器】づくりに挑戦してみるのはどうでしょうか。
あえてサラっと書くなら・・・陶芸で、好きなデザインで作ってしまうのです。ガーデニングのベースを造るところ、修行からスタートしそうな勢いですが・・・“どうせなら”を突き詰めると、こんな話もアリなのかもしれません。
花壇やプランターを作ると言うと大掛かりになりそうですが、“手びねりの小さな鉢で楽しむ可憐な花や緑”といえば・・・なかなか魅力的に響くものではないでしょうか。
また、陶器を素材として使ってみるなら、たとえば市販のプランターにかわいい陶器の小皿や器、陶片などをタイルのように貼り付けてデコレーションするような方法もありますね。
ガーデニング用のおしゃれな花壇やプランターDIYアイデアとして、これなら気軽に楽しむこともできそうです。ただし、割れ物を使うアイデアなので、破損を招くような衝撃にはご注意を。
ガーデニングを楽しむ、おしゃれな花壇やプランターのDIYアイデア。最後は【レンガ】を使うアイデアを紹介します。
花壇といえばレンガ・・・パッと思いつきそうなほど王道のプランですが、定番は広く長く愛されるもの。やはり、ガーデニングで扱う花や緑との相性はピカイチです。
花壇スペースの周りに並べてみるのもいいですし、ちょっと本格的に使ってみるなら、モルタルを敷いて、何段か積み上げてみるのもいいですね。
レンガでの花壇造りはお庭関連のDIYとして、じっくり取り組めて、完成後の達成感も素晴らしい。ナイスな定番プランと言えるでしょう。
やはり、ガーデニングをもっと楽しめるおしゃれな花壇やプランターDIYには・・・レンガが魅力的なようですね。
さて。ガーデニングを楽しむのにおしゃれな花壇やプランターをDIYしてみるアイデアを紹介してきましたが、ここでコツを一つ。
ガーデニング用におしゃれな花壇やプランターをDIYするなら、少しでもいい素材・・・専門の【メーカー製品】を使ってみる、ということです。”いい”というのは、必ずしも”高い”ということではありません。
品質がいい、色がいい・・・基準にもいろいろあるかと思いますが、実績あるメーカー製レンガなら、並べてみるだけでもパッと映えて、工事もしやすい。そんな出会いに恵まれること、請け合いなのです。
たとえばこんな、レンガの設えが美しいお庭。ひとつひとつに味のある素材を使えば、完成時の雰囲気も随分と違ってきます。ほどよく角が取れたレンガなら、まるで随分前からそこにあるような、そんな空気にしてくれますね。
一方、こちらは焼きムラが醸し出す絶妙なアンティーク感が魅力のレンガです。いくつかの色味がミックスされたような構成なので、普通に設置するだけでも、なんだかセンスのある仕上がりになってきますね。
[ex-item]item_id:8114[/ex-item]
レンガを転がし、角を取るタンブル加工。絶妙に角が取れたタンブルレンガを使えば、まるで使い古したかのような、時の流れを感じさせる仕上がりになりますよ。
ガーデニングを楽しむならおしゃれな花壇やプランターからDIY!
・・・ということで、ステキなレンガを紹介してみましたが。エクスショップのホームページには、他にも多種多様なレンガを掲載しています。
色や形での検索もできますが、自力で選ぶのは難しい、選びきれない、むしろオススメを教えて・・・そんなときは、お気軽にエクスショップにご相談ください。無料相談、受け付け中です。
ガーデニングを楽しむなら、おしゃれな花壇やプランターをDIYするのもステキ・・・そんな気持ちで、いくつかDIYアイデアを紹介してきました。
本格的な陶芸はさすがにちょっと難しいですが、手に入りやすい木材やレンガを使ったDIYなら、気軽にお庭で試せそうですよね。
イチから作り上げた自慢の花壇やプランターで、ぜひ楽しいガーデニングライフを満喫してみてください。
また、せっかくDIYを試みるなら、普通に設置するだけでもおしゃれレベルが違ってくる、メーカー製レンガがおすすめです。
エクスショップのホームページには、今回紹介したレンガの他にも、多種多様な石材系アイテムを掲載しています。お見積りはもちろん無料!用途に応じたレンガの相談も歓迎です。お問い合わせは、お気軽にどうぞ。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!51
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!252
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57