各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年9月12日更新日:2024年9月12日
投稿日:2024/9/12更新日:2024/9/12
花壇ブロックレンガを初心者でも自作できる方法、教えちゃいます。
この記事では花壇ブロックレンガを初心者でも自作できる方法をお伝えするとともに、設置した際に雰囲気が良くなるような裏技もご紹介いたします。
『花壇づくりは興味あるけど自分で出来るか心配…。』そんな花壇ブロックレンガ初心者の方でも簡単に出来るような方法なので参考にしてみよう!早速見ていきましょう!!
花壇ブロックレンガって初心者でも自作出来るってご存じでしたか?方法さえ理解していれば誰でも簡単設置出来ちゃうんです!
今回はその設置方法をステップごとに紹介し後半にはその花壇ブロックレンガがさらに雰囲気が良くなるような裏技も紹介してますので花壇づくりの参考にして頂ければと思います。
花壇ブロックレンガを初心者でも自作できちゃう方法をステップごとに紹介いたします。
今回は3つのステップに分けて解説していこうと思います。
花壇ブロックレンガの初心者自作ステップまず1つ目は完成イメージを想像することです。
自分がどんな形のものを作りたいか、また色や雰囲気などを考えているイメージを明確にするとこから始めてみましょう!イメージが出来たらどのくらいのサイズのブロックが必要か、数や配置方法などの具体的な設計方法も考えてください。
以上が花壇ブロックレンガの初心者自作ステップの1つ目になります。
花壇ブロックレンガの初心者自作ステップ2つ目は石材準備です。
どんな花壇を作りたいかイメージが出来たら次は使うブロックレンガを準備しましょう。ホームセンターやインターネットで自分の想像しているイメージのブロックレンガを選んでください。
以上が花壇ブロックレンガの初心者自作ステップの2つ目になります。
花壇ブロックレンガの初心者自作ステップ3つ目は実際に設置してみましょう。
購入したブロックレンガをイメージした通りに並べ、必要に応じてモルタルで固めれば完成です!
以上が花壇ブロックレンガの初心者自作ステップの3つ目になります。
花壇ブロックレンガを自作する方法はお伝えしましたがそれでもやはり自分で作るとなると雰囲気の良いものが作れるかどうかが不安ですよね。
そんな方でも簡単に雰囲気の良くなる花壇ブロックレンガを設置する裏技があるんです。それはズバリ『メーカー製のレンガを使う』です!
メーカー製というのは文字通りメーカーが商品として出しているレンガのことです。
詳しく解説していきます。
こちらがメーカーが出しているレンガで作った花壇になります。
同じレンガでも異なる色のレンガを組み合わせることで、鮮やかでかつシックな色合いになっていますね。
こちらもメーカーで出しているレンガになります。
簡易的な花壇ブロックレンガとは違いかなり重厚感のある見た目で、まるで昔からそこにあるようなアンティークさも感じられるのでは無いでしょうか。
上記以外にもエクスショップではたくさんのメーカーのレンガを取り扱っております。エクスショップでは無料で商品のご相談などもお受けしておりますので、ご興味ある方は是非一度お問い合わせください。
花壇レンガブロックを初心者でも自作できる方法と雰囲気が良くなる裏技をご紹介してまいりましたがいかがでしたでしょうか。
花壇レンガブロックの初心者自作ステップとしては、
1.『完成イメージを想像する』。どんなものを作りたいかイメージしそのイメージに必要なブロックの数や形、色を考慮し設計する。
2.『石材を準備する』。設計が出来たら実際にホームセンターやインターネットで商品を購入しましょう。
3.『実際に設置する』。花壇レンガブロックを組み合わせて設置を行います。必要に応じてモルタルで固めるなども行って下さい。
また、花壇ブロックレンガを初心者でも雰囲気良く自作する裏技としては、『メーカー製のレンガを使う』ということです。
メーカー製のレンガは安価な商品に比べ色のバリエーションも豊富でかつ重厚感や高級感なども演出してくれるので初心者でも安心して理想通りの花壇を作れる可能性が上がってきます。
ですので、花壇づくりに不安のある方こそメーカー製のレンガを使って理想の花壇を自作してみましょう!
でも、自分の自宅にどんなレンガが合うのかわからない方もいらっしゃると思いますのでそんな時はプロを頼ってみましょう!エクスショップでは無料で商品のご相談と見積りを行っていますのでお気軽にご相談下さい。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!52
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!71
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!255
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!58