各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
どんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
オーニング 壁付けのよくあるご質問
オーニングについて質問があります。
もし 壁付けする場合 新築でも完成後に
取り付けという形になるのでしょうか?
また、取り付ける際は
どのように設置されるのでしょう?
木に打ち付けるのか 下地のようなものが必要になるのか?
家を建てていただく
大工さんでも取り付けできるものですか?
【商品カテゴリ >オーニング・サンシェード・日よけ】(ご質問No.3416)
神奈川県
現在、へーベルハウスの建築を予定しています。
2Fのコーナーに5畳位のベランダがあります。そこにオーニングを設置したいと思いますが、直角にある2つの窓は、双方、ひさしまで電動シャッターでふさがれていて、オーニングの壁付けが困難な状態です。ひさしにつけれるものはありますか?
窓の幅は1800ですので、2000−2250のものがひさしにつけれます。その場合の見積もりもしてください。
【商品カテゴリ >オーニング・サンシェード・日よけ】(ご質問No.5444)
東洋エクステリアのミニフェンス、T−1とT−2どちらも既存塀に取り付けです。塀の長さ9m。
この場合の商品金額+施工費を教えていただけますでしょうか?
横浜市
他にカーポートとバルコニーにオーニングもしくはトステムクリアルーフを考えております。まだ見積もり等、他にとっておりませんので、総合的に一番良心的なところで決めようと思っています。まずは見積もりをお願いします。
カーポートは2台分のものを希望しているのですが、まだメーカー等調べておらず決められません。オーニングもまだ決めかねています。見積もり希望の際何が必要になりますでしょうか?
【商品カテゴリ >カーポート】(ご質問No.5812)
カーポート、サンルーム(ほせるんです等)、オーニングについて
初めまして。エクステリアの施工を色々検討しています。いくつか質問がございます。
1)サンルームの幅は、2.5間という商品はないのでしょうか。
1.5間と1間の掃き出し窓が繋がっている部分に設置したいのですが、そんな大きさのはないでしょうか。どうしても最低2間は欲しいのです…。掃き出し窓の途中になると変というか施工できないですよね?
また、地面から窓上部までの高さが227cm、地面から屋根(ひさしのように出ている部分)までの高さが230cmなのですが、施工は可能でしょうか?
2)カーポートとテラス屋根は似ているのでどちらが適当なのか迷うのですが、家にぴったりつけて設置する場合は、カーポートは不適切なのでしょうか?(違いはなんなのでしょう…)屋根がひさしのように出ている部分なので、ぴったりつけなくてもいいのかもしれませんが…。
車を止めたり、洗濯物を干したり、掃き出し窓への雨の侵入を防いだりできたらいいなと思っています。
また、地面から屋根までの高さが約227〜230cmなのですが(それより低いと掃き出し窓より低くなってしまう)、それに合うように施工はできるのでしょうか。
3)オーニングは縦方向の角度調節できるのでしょうか?日差しによって、角度が多少調節できるものがあれば良いのですが…。(スクリーンが出るタイプのものもあるようですが、できれば角度調節できる方がいいです)
たくさんの質問になってしまってすみませんが、ご返答いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
【商品カテゴリ >カーポート】(ご質問No.6076)
オーニングを考えています。ホームページの掲載されているオーニングの中からどれを選べばよいかわかりません、それぞれの特徴(彩鳥SとCの違いやそれぞれのメーカーの違い・特徴など)を教えてください。
また申し込みの際は「希望商品を決定し・・・」とありますが現場調査の際に相談しながら種類を決めることはできないのでしょうか?
キャンバスの実際の質感、カラー感を確認するサンプルはありますか?
【メーカー >トステム】(ご質問No.10257)