各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
![]()
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
![]()
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2020年6月10日更新日:2023年5月26日
投稿日:2020/6/10更新日:2023/5/26
「車庫に防犯のためにガードを付けようと思っているんだけど、どんな種類があってどれが最適なのか・・・?」そうお悩みの方も多いのではないでしょうか。
エクスショップには、全部で12タイプのカーゲートを取り扱っており、それぞれ特徴やメリットがあります。今回は、いわゆるゲートについて、エクスショップで取り扱っている商品のメリット・デメリットを合わせて紹介していきます。
カーゲートをご紹介する前に、考えてほしい5つのポイントがあります。まず、求める防犯性のレベルでどの程度閉じた外構にするか、車の出入りと人の出入りを兼ねるかどうか、カーポートや建物のエクステリアデザインとのコーディネートデザイン、エクステリアデザインのコンセプト、引戸では、左右にスライドさせる時のスペースが必要であることと敷地形状との関係です。以上の要素と比べながら、それぞれのメリット・デメリットをご覧ください。
フレームを設けシャッターを組み込むシャッターゲートタイプは、高級な外構の定番の商品です。フレームの材質やデザインにより、エクステリアを美しく引き立てます。メリットは、ザ・防犯という見た目で、防犯性・デザイン性・高級感すべてがそろった商品です。一方で、他のゲートに比べて値段が高いというデメリットがあり、1台用で50万円~、2台用で100万円は覚悟が必要です。コストはかかりますが、高級感あふれ防犯性ばっちりの商品です。

YKKAP タウンゲート
ゲートを上に跳ね上げるタイプは、カーポートの屋根の下にゲートを納めれば敷地を有効に生かせます。メリットは、1枚のパネルになっていてデザインがきれいなこと。また、地面が土でもコンクリートでもどちらでも対応が可能なことです。跳ね上げた時にカーポートに当たる可能性があるため十分に設置場所を検討する必要があります。また、有効高が限られるのでルーフが載っている車の所有には不向きです。電動と手動の2タイプをご用意しているので、用途に合った商品を選びましょう!
横に引いて折りたたむ、使い勝手の良いタイプです。開口幅も、車1台分のタイプから左右に大きく開くタイプまで多くの種類があり、エクスショップで最も売れているタイプです。コストパフォーマンスに優れており防犯としては定番の商品ですが、地面が土の場合は車輪が壊れやすくなってしまうリスクを持っています。安く、防犯性を高めたい方におすすめの商品です。
横にスライドさせるタイプで、人が出入りする開き戸と組み合わせることもできます。デザインも豊富な中から選べるので、個性のある外構に最適ですが、左右方向に坂道がある場合は取付けができません。見た目に存在感があり防犯性能も高いので、坂道のないところにはおすすめです。
車止めは比較的簡単な工事で設置でき、車両盗難に対する抑止効果を発揮します。オープン外構の場合でも、雰囲気を損なうことなく設置できます。出かける際はストッパーを外すか、地中に入れて車を出庫します。チェーンを組み合わせたシンプルなタイプもあります。商品代が安くて手軽なものの、工事費用が高めなのが難点です。
・シャッターゲート
・アップゲート(跳ね上げ)
・伸縮カーゲート
・引戸タイプのカーゲート
・車止め(埋め込みポール)
今、日本で一般戸建て用に販売されている車庫の防犯商品としては上記の5種類が定番です。予算・用途に応じて、最適なカーゲートを選択してください。「でも、、、よくわからない」という方、安心してください。エクスショップでは無料で現場採寸相談を実施しています。希望に近そうな商品の詳細ページから無料現場調査のご相談をご依頼ください。日程を調整して、エクステリアのプロが現地にお伺いします。敷地状況、所有車サイズ、生活動線などから最適なカーゲートをご提案させて頂きます。ぜひ、ご気軽にフリーダイヤルでご相談下さい。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!55
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!72
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!73
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!263
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!60