各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2021年11月5日更新日:2023年5月26日
投稿日:2021/11/5更新日:2023/5/26
人工木ウッドデッキを設置する際には、まず束柱と呼ばれるアルミ製の柱を設置し、そこに大引き・束柱・根がらみ等を取り付けて土台を作ります。その上に床板を並べる、というのが大まかな流れです。床板はお住まいに対して垂直になるように並べる(縦張り)のが一般的ですが、平行(横張り)にすることもできます。これからウッドデッキを検討する場合、どちらの張り方を選べばよいのでしょうか。エクスショップでの実際の施工例を交えながら、それぞれの特徴をご紹介します。【イエソト広報・中尾】
縦張りは、お住まいに対して床板が垂直になるようにする施工方法です。施工性に優れており、一般的によく見られる施工方法です。
横張りは、お住まいに対して平行に床板を並べる施工方法です。室内のフローリングと向きをそろえ、お部屋からウッドデッキへつながるように仕上げることができます。
エクスショップで取り扱う人工木ウッドデッキの場合、縦張り、横張りどちらを選んでも耐久性などの大きな差はありません。基本的には見た目の好みで選んで問題ありません。
部材の大きさや施工性の良さなどの点から、人工木ウッドデッキでは縦張りが基本仕様であることがほとんどです。エクスショップで販売しているウッドデッキも、お客様の施工例掲載ページでご覧頂くと縦張りが大半であることが分かるでしょう。
エクスショップでは、ご要望があった場合には横張りにも対応しています。ただし、横張りにする場合は部材変更が必要なので、その分コストが加算されます。また、部材が異なるためご注文後の縦張り・横張りの変更はできません。ご希望がある場合には、必ず事前にご相談ください。
ウッドデッキは、室内のフローリングと色味や向きを合わせてつながりを持たせることで、空間の広がりがより感じられる仕上がりになります。
段床仕上げにする際には、下段部分と板の向きを合わせるように横張りにすると、つながりの感じられる仕上がりになります。
こちらは一般的な縦張りのウッドデッキに段床を合わせたイプ。こちらも綺麗な仕上がりです。段床に縦張りを合わせるか横張りを合わせるかは、お好みで選んで頂いて問題ありません。
板一枚ごとに継ぎ目をずらして張る方法もあります。これは「千鳥張り」と呼ばれる施工法。デザイン性が感じられる仕上がりです。この施工方法も基本仕様ではないため、ご希望の場合はご注文の際にお申し付けください。
間口が広いウッドデッキでは、千鳥張りで仕上げることが多いです。
エクスショップでご提案するウッドデッキは、基本は縦張りです。しかし、ご要望に合わせて横張りや千鳥張りで対応することも可能。横張りや千鳥張りをご希望の場合、価格が少し高くなることが多いです。
特にこだわりがなければ、価格や施工性の面から基本の縦張りタイプのままをお勧めします。ただし、ウッドデッキは一度つけると長く使うものですし、毎日のように目にする場所です。見た目にしっかりこだわりたい、という方は、横張りや千鳥張りも含めて検討してみてください。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!52
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!70
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!255
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57