各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
松前
山田
佐藤
白崎
池本
新西
次田
浅川
伊野
小林
藤田
梨田
長谷川
阿重田
村上
久田
内田
植松
中島
水口
長石
山崎
室谷
清水
安田
水谷
酒井
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
神吉
岡本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
坂本
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
今週のPick Upページ
エクスショップでは下記のような商品をはじめ、各種メーカーの様々なウッドデッキを取り扱っておりますので、ご希望に合った商品をお選びください。
現場調査後、正式お見積りをご提示しご注文頂きます。
工事期間はウッドデッキのサイズにもよりますが、例えば3.5M×2Mサイズですと、基本的には1日で完了します。
1地面が土の場合は、基礎となる平板を敷くことから始めます。
この平板の設置段階で水平がとれていないと、ウッドデッキ床板のバタつきに繋がりますので、とても肝心な作業になります。
2次に、ウッドデッキの脚部分である束柱を平板へ取り付け。
束柱の高さ調整はあらかじめ実施した上で並べていきます。
3脚部分ができれば、その上に大引きを設置。 ウッドデッキは縦貼りを基本にしていますので、大引きは間口方向に渡すことが多いのですが、この大引きを出幅方向に渡すことにより、横貼りのウッドデッキにすることができます。
4大引きを設置し、水平がきっちり出ていることを確認した上で、先ほどの平板と束柱をL字アングルなどで止めます。 商品によっては、このビス止めがない場合や個数などにばらつきがあります。
5大引きが設置できれば、後は床材を並べてビス止めしていくことになります。
両サイドに幕板化粧材を取り付ける場合は、幕板を取り付けるための部材を、床板を並べる前に設置する方が、施工性は上がります。
床板は、太陽光により多少伸縮するため、必ずメーカー指定の隙間をとりながら並べていきます。
6床板を並べ終えれば、最後に幕板化粧材を取り付けてウッドデッキは完成です。
関連コンテンツ
当サイトは256ビットSSL暗号化に対応しています。入力した個人情報は暗号化して送られますので、安心してご利用ください。
当社は
プライバシーマークの
認定事業者です。
公式sns
エクステリア最新情報をお届けしています。
お客様の声お聞かせください。
貴重なご意見
ありがとうございました。
頂戴したご意見は、必ず拝見致します。個々のご返信が叶わぬこと、予めご了承ください。
ご返信が必要な場合は、お手数ですが下記フォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォームへ