各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2023年2月28日更新日:2025年7月30日
投稿日:2023/2/28更新日:2025/7/30
「住宅省エネ2023キャンペーン」や「こどもエコすまい支援事業」「先進的窓リノベ事業」、最近よく耳にするけれど、それぞれ併用できるのか、どれくらい補助金がもらえるのか、等詳細がわかりにくいですね。
この度、事業対象リフォームを取り扱うTOTO社、DAIKEN社、YKKAP社が合同で主催されたTDY合同『省エネ住宅リフォーム補助金活用セミナー』に参加しましたので、そこで分かった情報をお伝えします。
これを読めば、「住宅省エネ2023キャンペーン」がどんなものか、「こどもエコすまい支援事業」や「先進的窓リノベ事業」をどう活用すればどれくらいお得に施工できるかわかるので、リフォーム計画をたてやすくなりますよ!
「住宅省エネ2023キャンペーン」についてご存知でしょうか。
「こどもエコすまい支援事業」「先進的窓リノベ事業」「給湯省エネ事業」という3つの事業の総称です。
それぞれ要件を満たす住宅の取得やリフォームに、国からの補助金が交付されるというお得な事業のことをいいます。
住宅の取得には世帯の条件などありますが、リフォームに関しては全世帯が対象。お住まいの省エネ効果UPをお得にできるチャンスです。
「住宅省エネ2023キャンペーン」は併用できます。
といっても、同じリフォーム内容のものを重複して複数の事業に申請することはできないためご注意ください。
例えば、「先進的窓リノベ事業」に内窓の補助金を申請し「こどもエコすまい支援事業」に玄関ドアの補助金を申請する、といった使い方が可能です。
また、国費が使われているものでなければ地方公共団体の補助制度を併用することは可能です。(詳しくは各地方公共団体へお問い合わせください。)
さて、「住宅省エネ2023キャンペーン」対象になる、TDY(TOTO社、DAIKEN社、YKKAP社)の具体的なリフォーム内容はどのようなものなのでしょうか。
【TOTO社】
浴室(高断熱浴槽など)、キッチン(掃除しやすいレンジフードなど)、トイレ(節水型トイレなど)、洗面化粧台のリフォーム
【DAIKEN社】
バリアフリー改修(手すりの設置、段差解消など)、キッチンリフォーム
【YKKAP社】
内窓、玄関ドアリフォーム
上記が各社の主な補助金対象リフォームです。
リフォーム内容や商品によって、こどもエコすまい支援事業/先進的窓リノベ事業/給湯省エネ事業のどの補助金が利用できるかが異なります。
「住宅省エネ2023キャンペーン」を利用するには、いくつか注意すべき点もあります。
まず、「こどもエコすまい支援事業」の場合は様々なリフォームが対象なのですが、その内容によって「必須」のものと「任意」のものとに分けられています。
以下の8つの工事が「こどもエコすまい支援事業」対象ですが、1~3のいずれを含むことが「必須」条件であるため、4〜8の工事単体では申請できません。
1,開口部の断熱改修
2,外壁、屋根・天井または床の断熱改修
3,エコ住宅設備の設置
4,子育て対応改修
5,防災性向上改修
6,バリアフリー改修
7,空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
8,リフォーム瑕疵保険等への加入
また、各事業では、リフォーム内容や商品の仕様、サイズなどによって補助金額が定められていますが、合計5万円以上でないと申請できないという決まりもあります。
対象となる工事請負契約日や着工日の期間も定められています。
どの事業に申請すればよいか、必須工事や合計5万円以上といった要件を満たしているかどうか迷ってしまいそうですが、申請は消費者個人ではなく登録事業者が行う決まりになっていますのでご安心ください。
登録事業者へ問い合わせれば、要件を満たすリフォーム工事を手配できます。
エクスショップは当補助金事業の登録事業者であり、内窓と玄関ドアリフォームに対応しています!
対象商品のご相談から施工、補助金の申請、お客様への還元までをまとめてお任せいただけます。
TDYの3社のリフォームのうち、エクスショップではYKKAP社の内窓/玄関ドアリフォームを取り扱っています。
断熱効果が高まると人気のプラマードU(内窓)やドアリモ(玄関ドア/勝手口ドア)がお得にリフォームできます。
内窓リフォームをご検討中であれば、先進的窓リノベ事業またはこどもエコすまい支援事業のどちらかが対象となります。
どちらを利用するかについてですが、実は商品(ガラス仕様)によって申請できる事業が異なります。
先進的窓リノベ事業は、断熱効果のグレードがより高い商品が対象となっています。
具体的には、YKKAP社プラマードの場合は以下の通りに分けられます。
【LowE複層ガラス(アルゴンガス入り)】
先進的窓リノベ事業
(窓サイズにより36,000~84,000円の補助)
【LowE複層ガラス】
先進的窓リノベ事業
(窓サイズにより30,000~69,000円の補助)
【一般複層ガラス】
こどもエコすまい支援事業
(窓サイズにより15,000~23,000円の補助)
LowE複層ガラス(アルゴンガス入り)のようなグレードの高い商品の方は当然販売価格は高いのですが、補助金を差し引いた実質負担額で考えると一般複層ガラスよりもリーズナブルになる場合もあります。
先進的窓リノベ事業の場合には最大で200万円、こどもエコすまい支援事業の場合には最大で30万円(引き上げ要件に該当する場合は最大60万円)の補助金が申請できます。
「住宅省エネ2023キャンペーン」について、TDY合同セミナーの情報をまとめてみましたが、いかがでしたか?
「住宅省エネ2023キャンペーン」は、先進的窓リノベ事業・こどもエコすまい支援事業・給湯省エネ事業、3つの総称で、要件を満たす住宅の取得やリフォームで国からの補助金を受け取ることができます。
エクスショップは登録事業者であり、3事業のうち先進的窓リノベ事業とこどもエコすまい支援事業に対応しています。
YKKAP社のプラマードU(内窓)やドアリモ(玄関ドア)を補助金利用でお得に施工できるチャンスです!
内窓の場合は、商品のグレードによってどの事業が該当するかが変わりますが、より高性能な内窓を選ぶことでより補助金額の大きい先進的窓リノベ事業の対象になり実質負担額が安く済む場合もあります。
最後に注意すべき点をもう一つ。
「住宅省エネ2023キャンペーン」は、予算の上限に達した場合、期限をまたずして早期終了します。
特に、先進的窓リノベ事業の方は補助金額も大きくお問い合わせが増えているため、いつまで申請できるかといった確約ができません。
内窓や玄関ドアリフォームをご検討中の方は、ぜひお早めにエクスショップまでご相談ください。
※当ブログでは、TDY合同セミナーの情報をもとに事業の概要をご紹介しています。「住宅省エネ2023キャンペーン」を利用される場合は事務局公式サイトにて詳細をご確認の上お申し込みください。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!51
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!253
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57