都道府県で探す
快適なガレージには必須
玄関周りは、まずここから
お庭に憩いのスペースを作り出します
お家の収納能力をアップ
お庭に機能的スペースを作り出します
ガレージの保全・防犯にカーポートと合わせて
各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
池本
山田
佐藤
白崎
新西
伊野
次田
浅川
南
西山
小林
梨田
長谷川
藤田
阿重田
村上
植松
内田
久田
小野
平戸
中島
長石
水口
榮
山崎
清水
室谷
安田
水谷
酒井
神吉
日下部
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
水田
岡本
坂本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
原
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
森下
小西
島田
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年1月23日更新日:2024年5月1日
投稿日:2024/1/23更新日:2024/5/1
著者:エクスショップ編集部
庭木、目隠しに使えるような2m級常緑樹だと、おすすめはどのあたりでしょうか。鉢植えで設置する場合の注意点も知っておければ安心ですよね。
この記事では、壁を造るよりもナチュラルで、景観配慮もバッチリ・・・?そんな庭木で作る目隠しについて、2m級常緑樹のおすすめを紹介してみたいと思います。鉢植え設置で注意すべきポイントも解説していきますよ。
鮮やかなグリーンが作る庭木の目隠し、いかがですか。さっそくチェックしてみましょう。
見たい場所へジャンプ
Toggle
庭木で目隠しを作るなら、2m級の常緑樹で。鉢植えで作る場合に注意するべきポイントはどんな点でしょうか。
生きた庭木で作る塀は生垣とも言いますが、家の目隠しに使う設えとして、昔からよく使われていますね。庭木と言えば”お手入れの頻度や手間”が気になるところかもしれませんが・・・安心してください。
今回は、比較的手入れがラクで使いやすい庭木で、目隠しにもなる2m級の常緑樹について、おすすめを紹介してみたいと思います。併せて、鉢植えで設置する際の注意点もお伝えします。
最後までチェックして、ステキな緑の目隠し設置の参考にしてみてくださいね。
庭木を目隠しに!今回は2m級の常緑樹の中から、目隠しにも使いやすい樹木を3種類紹介します。
どれも比較的手入れがラクで、メンテナンスの手間が掛からないのが使いやすいポイントです。目隠しとしての見え方、見た感じも違うので、順番にチェックしてみましょう。
庭木で作る目隠し。2m級常緑樹のおすすめとして、最初は【ハイノキ】を紹介しましょう。
比較的生長が遅めで、放っておいても自然に樹形が整うタイプのハイノキは、育てやすい庭木としても優秀な木。ハイノキの花は、春から初夏にかけて、木全体を覆うように美しく咲きます。
ハイノキには先端が細くとがった緑の葉がつきますが、密度はそこまで高くはありません。ハイノキは、しっかりと目隠しというよりは、ほどよく視線をカットする半目隠し程度の効果が必要な場合に向いていると言えますね。
周囲の様子に合わせた使い分けも可能なことから、ハイノキは庭木の目隠しを作る2m級常緑樹の中で軽やかなほうの位置づけになるでしょう。ちなみに、ハイノキの花言葉は誕生花だそうです。
ハイノキがシンボルツリーとして人気なのも、どこかハッピーな雰囲気のためかもしれませんね。
庭木で目隠し。2m程度の使える常緑樹として、次は【常緑ヤマボウシ】を紹介します。
もとは落葉する庭木でしたが、昨今では常緑種も見られるようになりました。常緑ヤマボウシの花は落葉するタイプよりは小ぶりですが、花弁のような総苞片(そうほうへん)やその周りに咲く小花が美しく、印象的な庭木です。
剪定(せんてい)の手間が掛からず、自然の樹形が美しいのもおすすめポイントですね。種にもよりますが、常緑ヤマボウシは葉の密度が比較的高く、庭木で作る目隠し(2m級常緑樹)として使いやすい樹木と言えるでしょう。
花が美しいので、シンボルツリーとしての植えてみるのもいいですね。ちなみに、花言葉は友情なんだとか。
庭木の目隠しとして、2m級常緑樹で使いやすいおすすめ樹木。最後は【カクレミノ】を紹介しましょう。
カクレミノのいいところは、とにかくほとんどメンテナンスの必要がないこと。丈夫さがウリで、日陰にも強く、悪条件の地面でもしっかり育ってくれます。虫がつかないよう、乾燥にだけ気を付けてあげればOKです。
ツヤのある鮮やかな緑の葉が折り重なるように大きく茂り、かなりの目隠し効果を感じられるでしょう。なお、家の裏手でも元気に育つカクレミノの花言葉は”耐え忍ぶ”・・・実は結構、頑張っているのかもしれませんね。
家の裏手のような場所でも育ち、目隠し効果あり・・・
まさに、カクレミノは”庭木で作る目隠しに使いやすい2m級常緑樹”というテーマにピッタリの樹木です。
庭木で目隠しに向く2m級常緑樹を紹介してきました。ただ、目隠しが欲しい場所に、植樹ができる土のスペースが無いことだってありますよね。
そんなときに使えるのが【鉢植え】なんですが・・・地面に直接植え付ける地植えと比べ、気を付けないといけないポイントがあります。
それは、基本的に【毎日の水やり】が必要になること。
地面に直接植え付ける地植えの植物は、区切りのない地面から広く水分を吸収できます。一方で、鉢植えの中は区切られた場所。保てる水分には限りがあるので、鉢の中の土の様子は、毎日しっかりチェックしてあげて下さいね。
また、限られた土から養分を吸収するので、土の状態を見極めて、適度な肥料を与えてあげるのも重要です。
お世話には多少手間が掛かりますが、気分や季節、お天気に応じて位置を変えられることや、鉢とのコーディネートで植栽を楽しめるのは、鉢植えならではのメリットとも言えるでしょう。
庭木で目隠しづくり、2m級常緑樹遣いについて・・・いろいろ解説してきましたが、やっぱりお世話の手間、心配ですか?目隠しは欲しいけれど、毎日庭木の世話をするほどの根気はない・・・そんな場合は【目隠しフェンス】を使ってみるのもいいかもしれませんね。
エクステリア専門店エクスショップでは、目隠しに使えるフェンスを幅広い品ぞろえで紹介しています。まずは見た目で選んでもいいですし、選ぶのも大変だと感じるようなら、希望を伝えて丸投げしてもらってもOK!
現地での採寸、お打合せ、お見積りはすべて無料なので、気軽に考えてみてくださいね。
例えば、こんなコンクリート舗装のスペースに目隠し。
さすがに鉢を並べるわけにもいきませんが、こんな場合はフェンスの出番!欲しい場所に欲しいだけ、欲しいレベル感で設置できるのが最大のメリットですね。
こちらはお庭の植栽とのコンビネーション。
目隠しとしても優秀ですが、既にある庭木と組み合わせることで、ちょっとした背景のような使い方もできますね。合わせる緑がいっそう映えるのが、木調フェンスのイイトコロと言えるでしょう。
大人気の目隠し系フェンスです。100%の目隠し効果や高い現場対応能力に、裏腹のハイコストパフォーマンスっぷりは圧巻の一言。一流メーカーとのコラボ製品でもあり、自信をもってお勧めできる一品です。
庭木で目隠しづくり。2m級常緑樹のおすすめ3選から、鉢植えで使う場合の注意点。さらには、おすすめフェンス紹介まで盛り込んでお届けしてきました。
庭木の目隠しの魅力は、やはり自然な爽やかさでしょう。壁を造るよりもナチュラルで、樹木の種類を変えることで目隠しの度合いも選ぶことができますね。庭木を使って景観をデザインする、そんな考え方もできると思います。
設置場所に制約がある場合は、注意点を押さえつつ、鉢植えを活用してみるのもいいでしょう。それでも・・・植物相手だとお世話が心配、そんなときはぜひ、フェンスの活用も視野にいれてみてくださいね。
視線が気になるけれど、我が家に向くのはどんな対処法・・・?悩んだときは、ぜひエクスショップにお声がけくださいね。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!51
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!252
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57