フェンス・柵のよくあるご質問

現在、新築着工前です。隣地との境界上にブロック塀が立っていますが、高さが1.5m程あり、建築申請の際にブロックを5段分約1.0m程度までカットするように言われています。ブロックは共有物ですが、ブロック塀を解体し、敷地内に新設するのが一番望ましいところですが、工期や費用の問題で難しい状況です。
カットしたブロック上にフェンスを張ることもできるのでしょうが、共有物上にこちらの費用負担でやるのも後々揉めることもあるでしょうし、ブロックをカットして敷地内に足長のフェンスを張ることになりそうです。
敷地は間口12m、奥行17mです。カットしたブロックの上に60cm(もしくは80cm)フェンスが飛び出るように足長の仕様の場合の見積いただきたいです。
フェンスの足は境界ブロックからどれくらいギリギリに立てることができますか?
施工はこちらの知り合いの業者さんでもできますか?
足長にした場合、将来万が一、既存ブロックを解体して新設することになったとしたら、今回設置したフェンスは取り外して再利用できるものなのでしょうか?
2012-4-118202

【商品カテゴリ > フェンス・柵 】 (ご質問No.12020)

ブロックのカット工事はお受け出来ません。
フェンスの施工は可能ですが、共有ブロック部分へのフェンス施工は
対応致しかねます。
商品のみのお手配は可能です。
概算価格につきましては、設定されておりませんため、
お出しすることが出来ません。

  • ご回答いただきまして、ありがとうございます。
    今後の参考にさせていただきます。
参考になった!0

この質問と関連のある質問

該当件数 :4781

キーワードで探す

商品に関するご質問

関連する動画

ページトップへ