各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2020年11月11日更新日:2023年5月30日
投稿日:2020/11/11更新日:2023/5/30
ウッドデッキは面積が大きく外からも目立ちやすいエクステリアです。後悔のないよう慎重に色選びをしたいですね。
エクスショップは「ネット販売」。実店舗がなく実物を見ることもできないので、注文するのを不安に思われるかもしれません。そこで、ウッドデッキの失敗のない色選びのポイントをご紹介します。【イエソト広報・中尾】
エクスショップで取り扱う人工木ウッドデッキは、天然木のような柔らかい印象のカラー展開なので、どの色を選んでも変に浮いてしまうことはまずありません。とはいえ濃淡の違いによって印象は微妙に変わってきます。迷ったら「お住まいと色味を合わせる」ことが基本。フローリングや窓サッシなど、お住まいのどこか一か所と色味を合わせることでより自然な仕上がりになります。
失敗のない一番ベーシックな選び方は、ウッドデッキを取り付ける部屋の「フローリングと色を合わせる」方法です。リビングがそのまま屋外につながったような、広がりの感じられる空間が演出できます。室内からの景観を重視したい場合にもこの方法がおすすめです。
窓サッシやテラス屋根と色味を合わせると、すっきりと引き締まった印象になります。
外壁と合わせると、後付けとは思えないような統一感のある外観に。
エクスショップではご希望の方にデッキ材のサンプルをお渡ししています。実際のフローリングや窓サッシ、外壁の傍に置いて一番色味の近いものを選ぶことができます。
人工木ウッドデッキはカラー展開が豊富です。その特徴を活かしてちょっぴり遊び心のあるこんな色づかいにしてみるのも素敵です。
落ち着いた木調色のツートンカラー。
4色づかいでグラデーションに。一番濃い色が外壁の色とマッチしているので、派手過ぎず洗練された印象です。
「束柱」とは、ウッドデッキを支える土台の柱のこと。ウッドデッキの色に合わせた標準色(ブラック系またはシルバー系)がセットになっていますが、好きな方を選ぶこともできます。
束柱の色選びは、「窓のサッシ」または「テラス屋根の柱」と色を合わせるのが基本。
束柱はデッキ本体ほど印象に残るものではありませんが、高さのあるウッドデッキでは目立つ場合もあります。窓サッシと同系色なら、すっきりして見えますよ。
アルミ色の束柱があまりお好みでない場合は、それ自体を隠してしまうように仕上げることもできます。オプションの「床下囲い」で側面まで全て木調色で覆い、美しい仕上がりに。
人工木ウッドデッキはカラー展開も豊富なので、どんな色使いもお好み次第で自由にできます。木調色なのでどの色を選んでも悪目立ちするようなことはあまりありませんが、なるべくベーシックで失敗のない色を選びたい場合には、
1,床材はフローリングと合わせる
2,束柱は窓サッシと合わせる
この二つのポイントを意識して選びましょう。まず間違いのない自然な仕上がりになります。ぜひ、参考にしてみてください。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!51
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!252
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57