各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
池本
山田
佐藤
白崎
新西
伊野
次田
浅川
小林
阿重田
藤田
梨田
長谷川
村上
植松
久田
内田
中島
長石
水口
山崎
清水
室谷
安田
水谷
南
小野
榮
西山
平戸
水田
酒井
神吉
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
岡本
坂本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
原
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
森下
小西
島田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2022年2月14日更新日:2023年6月1日
投稿日:2022/2/14更新日:2023/6/1
一般的に、侵入経路の多さから、一軒家が空き巣に狙われやすい傾向があります。
そのため、防犯対策にフェンスを設置したい、と思われる方もいますよね。
1:人通りの少ない場所の一軒家であること
人通りの少ない場所は目撃者がいないことから、犯行が気付かれにくくなります。
例えば、旅行に行って戻ったら被害に合っていた、ということもありえますよね。
また、空き巣は忍びこむ家の家族構成や生活パターンを把握していることも多いため、
内部の見えにくさを考慮した目隠しフェンスなどの設置が有効です。
2:死角が多い庭であること
庭に存在している死角の例として、物置や木々の陰があげられます。
そういったものが多い庭ほど、死角も増えます。
死角の存在は犯行の発覚をさせにくくなり、また逃走経路が複数考えられるため、
捕まえることが難しくなります。
オープンな外構の場合、
そういった計画的な犯行を想定されやすくなるデメリットが考えられます。
3:窓から中を観察できること
カーテンがあったとしても、カーテンの開け閉め等から、
不在や、内部を観察することで生活サイクルを把握される可能性があります。
また、空き巣だけではなく、他人から私生活を把握されている状況、というのは、
あまり気分のいいものではないですよね。
そういった場合の対策として設置するフェンスは、以下のようなものが有効です。
・フェンスの高さが目線よりも高い
フェンスを設置する場合は、目線を考慮した高さを検討しましょう。
1.8mほどの高さがあれば、ほぼ、道路などにいる他人の目線より高くなるため、
防犯性が高くなります。
また、2mを超える高さとなると、
住宅の1階から見える視界が狭くなるので、高さを選ぶ際は注意しましょう。
・隙間が少ない
隙間の少なさでいえば、ブロック塀や竹垣がオススメです。
敷地内への侵入経路が限られており、プライバシーを確保できるため、
防犯性が高いといえます。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!47
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!68
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57