各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2025年4月2日更新日:2025年4月2日
投稿日:2025/4/2更新日:2025/4/2
掃き出し窓の目隠しのアイデアって?おしゃれにするにはどうしたらいいの?
今回は、掃き出し窓の目隠しアイデアと、おしゃれな実際の施工例をご紹介していきます!
目隠しの方法をいろんな商品を踏まえてみて頂けるので、ご自宅の掃き出し窓の目隠しイメージが沸いてくるはずです!早速見ていきましょう。
掃き出し窓の目隠しアイデアって、おしゃれを意識しながらだと少し難しいですよね。
掃き出し窓は室内に光を取り込んでくれる大切な箇所でありながら、同時に外からの視線も気になり、ある程度は視界を遮らなくてはいけない場所だと思います。
光を取り込みながら、目隠しもしたい!今回はそんなご希望に添えるよう、目隠しアイデアをご紹介していきます。
では、早速掃き出し窓の目隠しアイディアを紹介していきます。今回は商品4つ紹介していきますので、ご自宅の窓にあったアイテムを見つけてみてくださいね!
掃き出し窓の目隠しアイデアとして一つ目にお勧めするのが「フェンスを設置すること」です。
フェンスって見た目や性能などいろいろんな種類がありますよね。掃き出し窓を目隠しするためのアイデアとして、完全に目隠しをする隙間のない目隠しタイプがおすすめでございます!
掃き出し窓の前ももちろんですが、敷地内であれば、隣地との境界でも、道路側への設置でも、視線を遮ることができて目隠しとして汎用性がありそうですね。
掃き出し窓の目隠しアイデアとして2つめのおすすめは、「パネルの設置」です。
目隠しではなくても、掃き出し窓の部分から物干しスペースを作ったりするために、お屋根を付けるか経っていらっしゃいますよね。
掃き出し窓の目隠しのアイデアとしてだけではなく、テラス屋根やバルコニー屋根といった商品は、フロント部分へお屋根「前面パネル」を設置できるのです。
掃き出し窓の目隠しのアイデアとして、もちろん周りからの視線をカットしつつ、これなら周りへ与える圧迫感とかも少ないうえに、単純にお屋根がついた部分へパネルを付けることによりある程度の雨を防ぐことにもなると思うので、目隠しと同時に洗濯物干し場ができたりなど、汎用性は非常に高い商品だと思います!
掃き出し窓の目隠しアイデアで3つめにおすすめするのは「オーニングの設置」です。
オーニングってそもそもどういう商品かご存知ですか?
オーニングは、使うときには屋根を出して、使わないときには収納することができる屋根のことで、必要な時だけ屋根として出しておいて、掃き出し窓の目隠しとして活躍してくれるのです。
もちろん使わないときは屋根を収納してお庭に開放感を持たすことができます。
掃き出し窓の目隠しアイデアにお勧めな理由が、オーニングにはスクリーン付のものがあるので、目隠し効果を期待しつつも、日よけの効果も期待することができるので、暑い夏には室内の温度が上がってしまうのを抑えることもできるんです。
掃き出し窓の目隠しアイデアとしてだけではなく、ご自宅にあるだけでおしゃれ度が上がる機能性のある、便利で素敵なアイテムですね。
掃き出し窓目隠しアイデアのおすすめアイテム最後に紹介するのは「スタイルシェードの設置」です!
スタイルシェードは、ひとつ前で紹介したオーニングのように使わないときには収納しておけることがメリットである商品です。
掃き出し窓に目隠しのアイデアとして設置しながらも、日よけ効果が大変期待できる代物であり、こちらもまた外からの視線を遮りつつ、夏の強い日差しへの対策にもなる便利アイテムなのです。
スタイルシェードもオーニングと比べて、使いたいときだけおろして使用して、不要な時は収納しておけば、常日頃の開放感のある空間を保つことができるので、こちらもまたおしゃれで非常に機能性の高いアイテムです。
掃き出し窓の目隠しとして抜群のアイデアですね!
いよいよ、掃き出し窓の目隠しで、おしゃれな施工例を紹介していきます。
今までご紹介してきたアイテムそれぞれ見れちゃいますよ。掃き出し窓の目隠しおしゃれがあっという間に叶いそうです!
こちらはウッド調で高さがあります。外観からだとやっぱりウッド調はおしゃれですね〜!
もちろんブロック上への施工も可能です。おうちの色とマッチしてます、ブロックとの相性もばっちりです!
ここまで長い距離を目隠ししていれば、ちょっとした通路にもなりそうですし、ついでに洗濯物に雨が当たる心配も少なくなりそうですね!
窓の前にだけ目隠しをして太陽を遮りすぎないようにするのも手ですね。
オーニングのスクリーンは結構伸びますね!左右で高さを変えて、時と場合によって調節もできそうです。
目隠し・日よけで大活躍してますね!ウッドデッキとおうちの色合いと相性がよく馴染んでおります。
植物だけでは隠し切れない場所に、植物の背景に仕込んであるおしゃれなラティス部分にひっかけておくことで効率のよい目隠し状態になっております!
もちろん窓に沿ってまっすぐおろすこともできます。外から見て「目隠し」感があまりなく圧迫感を感じません。
掃き出し窓の目隠しアイデアと、おしゃれな施工例を紹介していきましたがいかがでしたでしょうか。
おさらいとして、掃き出し窓の目隠しアイデアはフェンス・パネル・オーニング・スタイルシェードであり、実際のおしゃれな施工例をみてイメージもわき、ご自宅の様子と合わせて想像していただけたかな、と思います。
エクスショップでは、それぞれの商品すべてご相談可能でございます。ご相談は無料でございますので、気になる方はお気軽にご相談くださいませ!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!51
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!253
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57