各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
![]()
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
![]()
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2016年12月9日更新日:2019年9月2日
投稿日:2016/12/9更新日:2019/9/2
おはようございます。エクスショップバイヤー担当の山田です。エクステリア商品は車業界に比べるとモデルチェンジ数は少ないのですが定番商品と呼ばれるエクステリアも5〜6年に一度リニューアルされています。今日は、跳ね上げ式カーゲートの「ワイドオーバードア」に着目し、少しマニアックなお話になります。
「オーバードア」シリーズは旧TOEX時代に販売された跳ね上げ式カーゲートです。1枚のフェンスパネルを左右の二本のアームで持ち上げるスタイルは画期的でした。前までは「オーバードアR型」が販売されていましたが2011年(平成23年)に「オーバードアS型」にモデルチェンジしました。
ほとんど機能的には両者同じです。安全機構が強化されたり、持ち上げの時のアームも強力になり女性でも片手で軽々上げ下げができるようになりました。今回、山田が着目しているポイントは、パネルデザインです。
カタログ写真をご覧ください。 同じ2型の縦の細い格子のデザインです。
[カタログ写真]ワイドオーバードアR2型 2002年〜
[カタログ写真]ワイドオーバードアS2型 2011年〜
今から14年も前のR型に比べ、S型のほうがスタイリッシュで上下と左右のフレームもすっきりしています。アルミの加工技術が進み、細くしても十分な商品強度を保つことができるようになり、昨今のスタイリッシュな住宅にマッチするデザインになりました。
[施工例写真]ワイドオーバードアR2型 2002年〜
[施工例写真]ワイドオーバードアS2型 2011年〜
見比べてみるとフレームの太さや新しいS型のデザインが美しく見えることがわかると思います。
「連子格子戸」と呼ばれる手法の格子で、フレーム部分にも縦格子を入れることで「枠」が強調されずすっきりとしたデザイン。連子格子は街道に面した部分・窓などに用いられる伝統的な建築技法で、光を採り入れやすく、中からは外が見えるが、外からは中が見えにくいという特徴を持ちます。日本古来の建築技術が現代に活かされたなんと、あぁ美しい!
格子一つをとっても、見た目・スタイリッシュさが大きく変わりますのでまだまだエクステリアは面白い!「iPhone 7s」が発売されるニュースよりも、「フェンスのモデルチェンジ」のほうが興味深いと思ってしまう職業病の山田です。また春に向けて新商品の発表も楽しみです!
※2018.7/23 一部誤字修正致しました。大変致しました。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!55
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!72
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!72
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!262
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!59