各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2021年11月2日更新日:2021年10月12日
投稿日:2021/11/2更新日:2021/10/12
ここ数年、過去にないような大型台風に見舞われることが増えており、エクステリアを選ぶ際にも耐風性を気にされるお客様が増えています。エクステリアは日々風雨にさらされるものです。当然、高い耐風性を持つよう設計されています。その中でも特に耐風圧強度の高いもの・高い基準風速に対応できるものをご紹介します。【イエソト広報・中尾】
全国各地には国土交通省により基準風速が定められています。風速30m/秒から46m/秒の間で過去の台風の記録に基づいて設けられたものです。
「テラスVS」は、基準風速 V0=46m/秒地域にも対応可能なテラス屋根です。どの地域にお住まいでも、安心して取り付けられます。
「フェンスAB」は公共施設にも採用される程の強度。柱ピッチ1mで基準風速VO=34m/秒にまで対応します。8デザイン19タイプ全てが、一般住宅はもちろん公共用にも対応できる耐久性を持っています。
「クレディフェンス」の耐風圧強度は業界最高レベルです。支柱間隔2mで設置する場合は、41m/秒、支柱間隔1mで設置する場合は50m/秒相当の耐風圧強度があります。デザインも豊富なので、選ぶ楽しみもありますよ。
「フーゴ」シリーズは、耐風圧強度風速42m/s。屋根の形状は、アーチ・アール・フラットから選べるので、どんなお住まいにも調和します。
洗練されたスタイリッシュなデザインが印象的なカーポートSC。実は耐風圧42m/秒相当の強度があります。見た目だけでなく実用性にも優れたカーポートです。
耐風圧・積雪強度に優れた、安心のカーポート。耐風圧強度46m/秒相当という業界最高水準の耐風圧強度を誇ります。頑丈な4本柱タイプです。
もっと安心が欲しい、という方には「台風補償付きタイプ」もお勧めです。台風補償付きタイプのカーポートには、屋根材ホルダーがついており屋根が飛ばされにくい仕様になっています。さらに、台風により屋根が飛ばされたり破損したりした場合に、施工から2年以内であれば無償にて修理を致します。(万が一被害にあわれた場合は、3日以内にエクスショップまでご連絡ください。)
エクステリアを選ぶときには、デザインや価格ももちろん大切ですが強度も重視したいポイントです。特に、風が強い地域にお住まいの方や台風による被害が心配な型は、耐風圧強度や基準風速が記載されているかどうか意識してエクステリアを選んでみてはいかがでしょう。
エクスショップでは、ご紹介したもの以外にも、風に強いエクステリアを多数取り扱っています。ぜひ、サイトをチェックしてみてくださいね。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!51
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!252
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57