各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2025年7月11日更新日:2025年7月11日
投稿日:2025/7/11更新日:2025/7/11
バルコニーの物干しを後付けしたいけど必要な金物や取り付け方がわからない!
今回はバルコニーの物干しを後付けする時の金物や取り付け方を画像と一緒にご紹介します。
バルコニーの物干しがなくて困っている人は、この記事でバルコニーの物干しを後付けできる金物や取り付け方法を知ることができますよ!
バルコニーの物干しを後付けするための必要な金物や取り付け方を知りたい!
バルコニーに物干しがなくて、不便な思いをしていませんか?実はバルコニーの物干しは後付けで簡単に用意できるのです!
今回はバルコニーの物干しを後付けするためのノウハウを、必要な金物から取り付け方までご紹介しちゃいます。まだ自宅のバルコニーに物干しがない方は必見です!
そもそもバルコニーの物干しはどんなアイテムなのでしょうか。
バルコニーの物干しといっても種類は様々で、よく見られるのはバルコニーにある壁に直接設置する物干しですね。それ以外にも土台と柱を用意して、そこに物干し竿を設置する方法もあります。
また壁付けのバルコニーの物干しの中には、使わない時は折りたたむことで、バルコニーを有効活用できるタイプなど、種類が豊富です!
先ほどご紹介したバルコニーの物干しですが、もちろん後付けもできちゃいます。
壁に固定するタイプのバルコニーの物干しは、ビスを打ち込みしっかりと固定します。床置きタイプのバルコニーの物干しなら購入したものを設置するだけの簡単作業で済みます。
さらにベランダの手すりに取り付けるタイプなど、バルコニーの物干しの後付け方法にもさまざまな種類がありますね。
ただしバルコニーの大きさや手すりの形状によって取り付けられるか変わるので、事前にバルコニーの状態を調べておくことが大切です!
ではバルコニーの物干しの金物はどのような形なのでしょうか。
壁付けタイプのバルコニーの物干しの金物は、画像のような形が一般的です。
こちらの画像ではバルコニー側に設置されていますが、建物側の壁にも設置でき、建物の下地や骨組みに固定する形になります。
いくつかあるバルコニーの物干しの中から今回は壁付けタイプの取り付け方をご紹介します。
こちらは実際のバルコニーの物干し取付説明書です。壁付けタイプの取り付け方はビスを打ち込んで、しっかりと壁に設置するシンプルな方法です。ものによっては、バルコニー屋根などのアルミ柱に設置できるタイプもあります。
バルコニーの物干しをどの部分に取り付けたいかで、形が変わってくるので、バルコニーの物干しを購入する場合は、しっかりと確認しましょう。
自宅のバルコニーの物干しにどんなものが取り付けできるのかわからない、という方はエクスショップで無料相談ができますよ!
こちらはバルコニー側の壁に物干しを取り付けした施工例です。屋根もあるのでちょっと天気が悪い時でも洗濯物を干すことができて、便利になりますね。
今回はバルコニーの物干しを後付けする時の金物や取り付け方をご紹介しましたが、いかがでしょうか。
バルコニーの物干しを後付けする時はバルコニー側や建物側の壁に取り付けるのが一般的ですが、アルミ製品に取り付けることも可能です。
壁付けの場合は、建物の下地や骨組みに固定する形になるので、設置したい場所の構造は事前に確認しましょう。
バルコニーの物干しを後付けする時の金物は取り付けする場所やどんな物干しを取り付けたいかで変わってくるので、具体的にイメージしておくと迷わなくていいですね。
ですがどんなバルコニーの物干しが後付けできるかわからない、設置したい場所に物干しが取り付けできるのか不安という方は、エクスショップでは無料でご相談を承っているので、お気軽にお問い合わせください!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!51
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!252
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57