都道府県で探す
快適なガレージには必須
玄関周りは、まずここから
お庭に憩いのスペースを作り出します
お家の収納能力をアップ
お庭に機能的スペースを作り出します
ガレージの保全・防犯にカーポートと合わせて
各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
池本
山田
佐藤
白崎
新西
伊野
次田
浅川
南
西山
小林
梨田
長谷川
藤田
阿重田
村上
植松
内田
久田
小野
平戸
中島
長石
水口
榮
山崎
清水
室谷
安田
水谷
酒井
神吉
日下部
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
水田
岡本
坂本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
原
丸山
北
塚田
松本
島田
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
森下
小西
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年1月17日更新日:2024年5月1日
投稿日:2024/1/17更新日:2024/5/1
著者:エクスショップ編集部
手入れのいらない庭木で、手軽な目隠しはいかがですか?鉢植えで洋風な印象にチェンジしてみるのも楽しいですよね。
この記事では、ナチュラルな仕上がりが魅力!手入れのいらない庭木を使った目隠しアイデアを紹介します。鉢植えを使った、おしゃれで洋風な設えも紹介しますよ。
風通しの良い庭木で爽やかに視線カット!緑に囲まれた穏やかな暮らしに向けて、さっそくチェックしてみましょう。
見たい場所へジャンプ
Toggle
手入れのいらない庭木を使った目隠しアイデアはどうですか?鉢植えを使って手軽に洋風のお庭を造るのもステキですね。
庭木を使った連なる目隠しは”生垣”ともいいますが、庭木をふんだんに配置して作る植物の目隠しは、昔から今に至るまで、好んで用いられる外構の設えですね。植物といえば、手入れや世話が面倒に思えそう・・・と、および腰になる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし! 中には、さほど手をかけなくても元気に美しさを保つ庭木もあるんです。今回は、そんな、手入れのいらない庭木を使った目隠しアイデアや、鉢植えを使った洋風のお庭を造る知識、コツを紹介してみたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。
さて、手入れのいらない庭木で作る目隠し案。今回は、3種類の庭木をピックアップして紹介したいと思います。
どれも扱いの手軽さと、しっかりした目隠し効果が魅力です。生垣のように連ねる方法もありますが、視線が気になる窓に位置を合わせて1本で植えたり、何種類か組み合わせたりするような配置も可能ですよ。
さっそくそれぞれの特徴を見てみましょう。
手入れのいらない庭木で作る目隠しアイデア。一つ目は【常緑ヤマボウシ】を紹介しましょう。
周辺環境にもよりますが、比較的生長が緩やかなこともあり、特段手入れをしなくても美しい樹形を保ってくれます。初夏から秋にかけて、小さな白い花が端々に咲くので、お庭のシンボルツリーとしての役割を兼ねて植えるのもいいでしょう。
自然の樹形を活かした形なら、手入れのいらない庭木を使った目隠しとしても使いやすい、おすすめの木ですね。
手入れのいらない庭木で目隠しを作る。二つ目のおすすめは【モチノキ】です。
日本に昔から自生する常緑樹で、モッコク、モクセイと並んで”庭木の三大名木”という呼ばれ方もしていますね。日陰でも元気に育つので、比較的植える場所を選ばないのもいいところ。
雌木であれば、秋になる赤い実も可愛らしいです。生長が緩やかで、樹形は乱れにくく、生長すれば密度高く茂る葉が、視線カットにも役立ちます。手入れのいらない庭木として、目隠しに使いやすい優秀な木といえるでしょう。
手入れのいらない庭木を目隠しにするアイデア、最後は【ヒイラギ】を紹介します。
ヒイラギと言えば、濃いグリーンの、ギザギザの葉を思い出す方も多いでしょうか。こちらも、放っておいてもある程度樹形が整うタイプ。濃い緑の葉が密度高く茂るので、手入れのいらない庭木で作る目隠しとして、ピッタリの働きを見せてくれそうです。
寒くなると白い花をつけるので、道路面に植樹すれば、目隠しとしてだけでなく、道行く人の目を楽しませてもくれるでしょう。ちなみに、老木になってくると葉のギザギザは少なくなったり、消えたりするんだとか・・・
ヒイラギ的には、ギザギザが若さの証なんでしょうね。
手入れのいらない庭木で作る目隠し。植樹の次は、鉢植えでお庭を洋風にチェンジする知識を紹介します。
庭木を配置するにも、借家やコンクリートの場所で植樹が難しいだとか、植樹からスタートするほど時間を掛けられない、なんていうケースもあるでしょう。
そんなときは、育った状態で販売されている鉢植えの植栽や、生長が速く、グリーンカーテンになるような植物を配置してみるのもいいですね。
おしゃれな洋風のお庭を作りたい場合、庭木自体を洋風に寄せるのも一つですが、プランターとウッドチップを使ってみるのもおすすめです。大きなチップはバークチップとも呼ばれますが、よくイメージされるのはこちらかもしれません。
プランター+庭木を用意して、土の上にウッドチップ(バークチップ)をかぶせるだけで、不思議と見た目が華やかになるんですよね。ピンポイントで手入れのいらない庭木を目隠し配置するなら、鉢植えで手軽に洋風の雰囲気を取り入れてみるのも楽しいですよ。
・・・と、ここまで庭木で作る目隠しのお話をしてきたワケですが。目隠しと言えば・・・思いつくのってやっぱり、フェンスだったりしませんか?
手入れがそんなにいらないが、ほとんどメンテナンス不要にまでジャンプアップするのも魅力ですよ。
昨今人気の、横板張りの雰囲気を活かしたフェンスです。板の間に残したスリットのおかげで、雰囲気が柔らかくなっていますよね。
高さのある目隠し系フェンスを配置する場合、どうしても気になるのがお隣への圧迫感。空気を通し、ほどよく視線をカットしてくれるタイプのフェンスなら、お隣さんも納得の出来ばえになりそうですよね。
こちらの横板フェンス・・・木製フェンスのように見えて、実はアルミでできたフェンスなのです。
アルミ形材に木調プリントのラミネートを施したタイプですが、技術革新には驚くばかり・・・ほとんど木、ですよね?大きめのスリットを残したデザインですが、実際の見え方はこんなイメージ。
あるのとないのとでは大違いですが、あっても圧迫感はナシ。まさに”ほどよい”目隠しですね。
連続性が美しいデザインは、高さを出してもスッキリ納まりますよ。壁のように施工しても、どこか軽やかな納まりがポイントです。
遠目で見ても、近くで見ても隙のない美しさです。設置場所の必要に応じて、型を変えれば目隠しのレベル感も選べますよ。ぜひ、実際に設置して近くで眺めて頂きたい一品です。
手入れのいらない庭木で作る目隠しアイデア3選に加えて、鉢植えを使ったお庭の洋風化についてお話ししてきました。
庭木選びや配植の位置を工夫して、お庭や家の外観に気軽にグリーンを取り入れられるといいですね。
ただし、手入れのいらないという評判でも、庭木は生き物。種類や配置する場所の条件によっては、適度な剪定(せんてい)や多少のお世話が必要になるケースも出てくるかもしれません。
グリーンの爽やかさ、軽やかさよりもメンテナンスフリーであることが一番重要・・・そんなときは、頼れるエクステリア、フェンスを使ってみるのもいいですね。デザイン百花繚乱のフェンスなら、圧迫感なく、まわりの雰囲気を壊さないアイテムもきっと見つかるはずです。
エクスショップでは、そんな目隠しフェンスに関する無料相談を受け付け中。こんな雰囲気の目隠しが欲しい・・・ふわっとしたイメージでも大丈夫です。お問い合わせは、お気軽にどうぞ。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!53
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!71
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!257
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!58