各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年4月19日更新日:2024年4月19日
投稿日:2024/4/19更新日:2024/4/19
芝生は4月に手入れしないと生えてこない?植える必要が無い芝生があるって本当??
この記事では芝生が4月に手入れするのが大切な理由や、時期を考えて育てる必要のないノウハウをご紹介しちゃいます。
芝生の生育がこの時期になるとうまくいかないという方はこのタイミングを逃さないように要チェックですよ!!
芝生は4月に手入れしないと生えてこなくなることがあるのですが、植える必要が無い芝生ならそんなことも考えなくて済んじゃうんです。
この記事では、なぜ4月に手入れするのが大事なのか、また植える必要のないノウハウとは何なのかご紹介いたします。是非この機会を逃さぬように早速見ていきましょう!
なぜ芝生は4月に手入れしないと生えてこないのでしょうか。
芝生4月手入れしないと生えてこない理由としましては複数あるのですが、一番の要因は害虫が活発化にあります。
芝生が4月に手入れをしないと生えてこないのは、4月は害虫が出てくるとともにエサを求めて色々な植物を食べてしまいます。芝生も例外ではございません。
また、芝生は定期的に水が必要になってきます。ですのでもし水やりや害虫対策を行わずそのままにしてしまうと、芝生自体の根が十分育たず、うまく生えてこない可能性が高くなってしまうのです。
では、どう対策するか。それは芝生を4月になったら手入れしないと生えてこない、そもそも植える必要が無いものに変えればいいのです。
そういった疑問を解消するために人工芝がございます。人工芝を使えば水やりをする必要もありませんし、人工物なので害虫のエサにもなりません。掃除も軽く掃き掃除をすれば済みますのでお手入れも楽々ですしね。
少し人工芝の特徴も紹介していきましょう。
芝生は4月に手入れしないと生えてこないしそもそも芝生って植えるのが面倒ですよね。そういった方には是非人工芝を取り入れてもらいたいです。
人工芝は何がいいのかと言いますと、まずワンちゃんがぐっすり眠っている上の写真を見て頂きますと、こちら人工芝で寝ているのですが、特に違和感もなく快適に眠っております。
『人工芝は普通の芝生とは違って硬かったりするんじゃないの?』と思う方もいらっしゃるかと思いますが、そういった心配もなく快適に過ごすことが可能です。
もちろん犬だけでは無く、小さいお子さんも素足で走ったり出来るものですのでご安心下さい。
こちらもワンちゃんが人工芝の上で水を飲んでいます。人工芝は先ほども伝えたように植える必要が無く、時期も気にすることなくいつでも設置することが可能です。
水や肥料なども撒く必要もないのでその後のお手入れも楽々ですし、少し埃や土で汚くなったとしてもほうきで簡単に掃除することが可能です。
ます、ユニソンのパークシアという商品です。こちらは長持ちできるように芝生の断面に特殊な加工をしています。クッション性がある商品なのでやわらかく歩きやすい人工芝です。
次にユニオンビズのメモリーターフです。ユニソンのパークシアと比べると若干お値段が上がりますが、その分耐久性やより天然芝に近い見た目となっております。
それぞれ芝丈の種類があり、パークシアは25mmと30mm、メモリーターフは25mmと28mmの長さになっておりますので、用途や使用頻度によってどの人工芝を使えばいいのかも変わってまいります。
『どの人工芝を買えばいいのかわからない!』と思ってらっしゃるそこのあなた!
エクスショップでは無料で商品のご相談を受け付けておりますので、天然芝をやめて人工芝に変えようと思っている方や人工芝の選び方で悩んでいるかたはお気軽にご相談下さい。
芝生は4月に手入れしないと生えてこない理由や植える必要のないノウハウをお伝えしてきましたが如何でしょうか。
4月は害虫被害が多くなる時期ですので、注意が必要ですよね。水を撒くのも怠ってしまうと生育しにくくなる要因となってしまいます。
また、そういった悩みを考える必要のない商品として人工芝がございます。人工芝だと、4月に手入れする必要や生えてこない心配をする必要もないですし、植えるものではないので簡単に設置が出来ます。
もし、天然芝をやめて人工芝を検討しているという方は一度、無料で商品のご相談やお見積りを行っております。お電話やネットから気軽に申し込みが出来ますので是非ご相談下さい!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!51
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!252
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57