各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
![]()
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
![]()
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ


バルコニー・ベランダ屋根のよくあるご質問
柱奥行き移動タイプにつきましては、
自在桁というものを用いることで、柱の位置を通常の位置である屋根先から、
建物壁面側へ移動させることが可能でございます。
(※メーカーにより調整範囲は異なります)
例えば、2階のバルコニー屋根を設置の場合、柱奥行き移動タイプを用いることで、
柱位置を建物壁面側へ移動させることが可能となりますので、
屋根先がベランダ外へ出るかたちとなり、
雨天の際の雨の入り込みを軽減させることが可能となります。
イメージ図と致しまして、下記URLをご参照頂ければと存じます。
<トステム ライザーテラス>
http://www.ex-shop.net/public/img/img_item/br/TOBR100001/others/TOBR100001_z01_l.jpg
※右側、自在桁使用と記載されております図が、
柱奥行き移動タイプを用いた際の図面となります。
左側の2つの図が、通常の柱位置固定タイプを使用した場合の図となります。


関連する動画