各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
池本
山田
佐藤
白崎
新西
伊野
次田
浅川
小林
阿重田
藤田
梨田
長谷川
村上
植松
久田
内田
中島
長石
水口
山崎
清水
室谷
安田
水谷
酒井
神吉
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
岡本
坂本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
塚田
松本
池田
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年1月31日更新日:2024年1月31日
投稿日:2024/1/31更新日:2024/1/31
花壇をDIYで作りたい!レンガブロックのおしゃれな使い方、知りたくありませんか?
この記事では、ガーデニングを始めると欲しくなってくる花壇について。DIYに使うレンガブロックでおしゃれに仕上げるアイデアを紹介してみたいと思います。味のある仕上がりを目指す裏技もありますよ。
手造り花壇のDIYで、おしゃれにガーデニングを楽しんでみたいですよね。さっそくチェックしてみましょう。
花壇のDIYに使えるレンガブロック。上手におしゃれに組めたらテンションも上がりますよね。
ちょっとしたお庭でも、そこにおしゃれな花壇やお花があれば、雰囲気も華やぐというもの。今回は、ガーデニングにも最適! ステキな花壇をDIYしたいとき、レンガブロックを使っておしゃれに仕上げるためのアイデアを紹介します。
ちょっとしたことで味がでる、そんな裏技もあるんですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
花壇をDIY!レンガやブロックをおしゃれに使いこなすには、どんな方法があるんでしょうか。
今回は、おすすめアイデア3選を紹介します。雰囲気のある仕上がり目指して、さっそくチェックしてみましょう。
花壇をDIYするのに、レンガブロックをおしゃれに使うアイデア。一つ目は配置するとき【色違い】を活かして並べてみることです。
イメージ写真を見てみてください。レンガブロックを複数色でミックスしてみた例です。
例えば、レンガブロックを配色するとして、単品で使うと印象がきつくなる濃い色は、色相が近い色味の中にランダムでポイント遣いすれば、ふしぎと違和感のない雰囲気が演出できますね。
色違いのミックスを考える時、かけ離れた色を複数組み合わせるのはなかなか難易度が高いですが、例えば赤系、茶系・・・と、色相を合わせて2〜3種類合わせてみるだけでも、ちょっとレベルアップした印象に見せることができますね。
花壇のDIYでレンガブロックをおしゃれに使うなら、同じ種類のレンガの中で、似ているけれどちょっと違う色を混ぜて購入してみるのもいいでしょう。
花壇のDIYにレンガブロックを使っておしゃれに仕上げるアイデア。続いては【自作塗装】を紹介しましょう。
例えば、安価だけどなんだかちょっとイマイチな気がする・・・そんなレンガやブロックなら、好みの色に塗ってしまうのもいいかもしれません。色選びがうまくいけば、DIYならではの、世界に一つの花壇が出来上がりますね。
レンガやブロックをDIYで塗装する場合は、その素材によって、使うべき塗料の性質をしっかり選ぶ必要がありますが、塗料や道具で困ったときはホームセンターで相談してみるのもいいでしょう。
ここを間違えると、失敗したり色が剥がれてしまったり・・・そんなちょっと困ったことになってしまうので、ご注意を。けれど、花壇DIYでレンガやブロックを使ったおしゃれアイデアとして。DIYならではの醍醐味ですが、自分で塗装してみるのも楽しいですよ。
さて、花壇のDIYにレンガブロックを使って、おしゃれに仕上げたいとき。色合わせにはちょっとセンスが必要そうに思えるし、塗装もさすがに面倒かも・・・。
それでも、比較的手軽にトライできるおすすめの裏技として、【メーカー製品を使ってみる】というアイデアがあります。
筆者の座右の銘は【餅は餅屋】なんですが、これもそういう話かもしれません。信頼できる専門メーカーが作ったレンガやブロックなら、並べるだけで自然な色味になり、違和感なく、おしゃれで味のある仕上がりが目指せてしまうのです。
例えば、こんな赤レンガの花壇。レンガ花壇と言われて多くの人が想像しそうな王道の色味ですが、まとまったときの見え方にはとても雰囲気がありますよね。
赤茶系の美しい色合いは、グリーンとの相性も抜群なのです。こんなレンガを使った花壇がお庭にあったら・・・楽しいガーデニングがはかどりそうですよね。
変わって、こんな製品もあります。
ハンドメイド調の質感が自慢で、壁状にまとまったとき、一点一点で異なる焼きムラの雰囲気が心地よいリズムを作ってくれるかのようです。色違いレンガを使わなくても、同色で並べるだけで自然な風合いが生まれてきますよ。
穴があいた形なので、高く積みたい場合は、補強に鉄筋を入れることもできます。
好みのアイテムを選んでみるも良し。いろいろあっておすすめが分からない・・・むしろピックアップしてほしい・・・そんなときは、一度エクスショップに相談してみてくださいね。
花壇のDIYはステキなレンガブロックでおしゃれにキメる!そんなポイントになるアイデアを紹介してきました。
DIYの醍醐味は、やはり”自分でやってみる”ことに尽きますが、花壇を造るのにも、こだわりたいポイントは人それぞれですよね。色選びにこだわるのも、塗装にこだわるのも楽しいでしょう。
ただ、積むのは楽しいんだけど、色選びは苦手・・・そんな方は、ぜひこだわりのメーカー製品を使ってみてください。
安定した品質で施工もやりやすく、美しいレンガ花壇ができあがること、請け合いです。エクスショップでは、そんな花壇DIYに最適なレンガブロックのおしゃれな選び方に関して、無料相談を受け付け中です。お問い合わせは、お気軽にどうぞ。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!47
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!67
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57