都道府県で探す
快適なガレージには必須
玄関周りは、まずここから
お庭に憩いのスペースを作り出します
お家の収納能力をアップ
お庭に機能的スペースを作り出します
ガレージの保全・防犯にカーポートと合わせて
各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
池本
山田
佐藤
白崎
新西
伊野
次田
浅川
小林
阿重田
藤田
梨田
長谷川
村上
植松
久田
内田
中島
長石
水口
山崎
清水
室谷
安田
水谷
南
小野
榮
西山
平戸
水田
酒井
神吉
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
岡本
坂本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
原
塚田
松本
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
池田
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
森下
小西
島田
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2021年12月24日更新日:2021年12月24日
投稿日:2021/12/24更新日:2021/12/24
著者:エクスショップ編集部
今回は【フェンスの柱】について。
一口に柱といっても、結構いろいろあるものです。
そもそも、フェンスってどうやって柱にくっついているのでしょうか。
見たい場所へジャンプ
Toggleエクスショップでも人気! シンプレオフェンス(自由柱施工)を例にとってみてみましょう。
コレは、フェンスの柱を上から見た部分です。
パネルの裏側に建てた柱に対して、
上下からぴったりと、こんな金具でハマっているんですね。
たまにお問い合わせを受けるんですが、
製品・メーカーによって形が異なることも多々ありますので
【異なる商品どうしの部品を組み合わせて施工】というのは、
基本的には難しいと思ってくださいね。
さて。どうやってくっつけるのか、は分かりました。
あとは、その柱を、どこに建てるのか・・・ですね。
主には2パターンあるかと思います。
一つはブロック塀や擁壁の上に。
もう一つは、地面にダイレクトに。
※上記は、1セットにどちらもある、ちょっと珍しい写真です。
ブロックの上に設置する場合は、ブロックにある穴に対して柱を固定します。
穴がない状態に仕上がっている塀であれば、
別途【コア抜き】という、柱用穴あけの工程が必要になります。
また、ブロック塀の上にフェンスを設置する場合、
基本的には塀+フェンスの総高さを【2.2m以内(耐風強度により変動あり)】に収める必要があります。
あまりに高いものは作れませんので、特に組み合わせのプランの際はご注意を。
一方、地面に直接基礎を作る【独立基礎】の場合、
柱建て用に出来上がっているフェンスブロックを使うか、
地面に掘った穴にコンクリートを流し込んで基礎を作るか。
およそ、どちらかになるかと思います。
フェンスブロックは既製品なので、ホームセンター等でも実物を見ていただけます。
DIYにもチャレンジしやすいかもしれませんね。
高さのあるフェンスで独立基礎にする場合は、
既製品のフェンスブロックだと却って高額になったり、
重量が出て運搬に支障が出たり・・・ということもあり。
現場で基礎を造作することがほとんどかもしれませんね。
コンクリートのカタマリなので・・・重いんですよね、やっぱり。
さて。ブロック+フェンスは最大が2.2m以内だ、とお伝えしました。
【今家にあるブロックが2段なんだけど、その上に高いフェンスをつけたい!】というとき。
昔は高さ1m〜1.2mまでのフェンスをつけるのが精いっぱいだったんですが・・・
最近では色々、便利な製品が生まれているんです。
どちらもYKK APさんの商品です。
高さがあるとどうしても風の影響を受けますので、柱の本数が増えたり、
背面に補強の控え柱が必要になったり、仕様に応じた補強が必要な場合はありますが、
それでも。ブロックの上に高尺フェンス、今では実現できてしまうんですね!
そこにブロックがある、ないに関わらず・・・
こんな感じの壁が欲しい場所がある! といったそんなときは。
ぜひ、エクスショップにご相談くださいませ!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するカラー |
|
---|---|
規格幅 | 2,000 (mm) |
高さ | 600 / 800 / 1,000 (mm) |
施工エリア | 全国対応 |
カラー |
|
---|---|
規格幅 | 2,000 (mm) |
高さ | 600 / 800 / 1,000 / 1,200 (mm) |
施工エリア | 全国対応 |
カラー |
|
---|---|
規格幅 | 2,000 (mm) |
高さ | 600 / 800 / 1,000 / 1,200 (mm) |
施工エリア | 全国対応 |
カラー |
|
---|---|
規格幅 | 2,000 (mm) |
高さ | T110(T60+T60) 1,122.5 / T130(T80+T60) 1,322.5 / T150(T80+T80) 1,522.5 / T170(T100+T80) 1,722.5 / T190(T100+T100) 1,922.5 (mm) |
施工エリア | 全国対応 |
どんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!47
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!68
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57