各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2020年12月24日更新日:2025年7月17日
投稿日:2020/12/24更新日:2025/7/17
テラス屋根のカタログやサイトをみていると、標準タイプとは別に支えの「奥行移動」「桁移動」という言葉がでてくることがあります。移動とはどういうことでしょう。標準タイプとは何が違うのでしょうか?【イエソト広報・中尾】
いわゆる標準タイプ(固定タイプ)のテラス屋根は、屋根の先端の前枠部分に支えが固定された作りになっています。
屋根自体の出幅や間口などはお住まいに合わせて自由に切り詰め調整できますが、サイズが変わっても支えの位置は前枠に固定されたままです。
支えの「奥行移動」と「桁移動」は、どちらも同じ構造を指します。メーカーによって呼び方が異なるだけです。
支えの「奥行移動」タイプには、標準タイプと違い支えの位置(奥行き)を調整できる部材がついています。
奥行きを調整して好きな位置に固定することができ、屋根が支えよりも前にせり出したような形に仕上げることができます。
屋根自体の奥行きはそのままに、支えの奥行きだけ移動することができます。
ただし、「移動」とはいえ一度施工した支えを後から自由に移動できるという意味ではありません。一度取り付けたテラス屋根を直すことは難しいので、どの位置に支えを建てたいかよく検討しましょう。
屋根はしっかり大きさを確保したいが干渉物があって柱が立てられない、そんな場合に支えの「奥行き移動」タイプが便利です。
こちらは、玄関のひさし代わりに付けられたテラス屋根。玄関アプローチを覆うゆったりとしたテラス屋根ですが、支えは邪魔にならないよう門袖の内側に建てられています。
支えをテラス部分に建て、屋根を敷地ギリギリまで覆うように設置したテラス屋根。急な雨でもお洗濯物が濡れにくいので安心ですね。
ベランダにテラス屋根を設置する場合、支えは手すり壁の内側(室内側)に設置します。この場合に標準タイプを選択すると、屋根の大きさがベランダよりも小さくなってしまうため雨水などが侵入しやすくなってしまいます。
支え奥行き移動タイプなら、ベランダ全体をしっかりと屋根で覆うことができます。
支えを移動するための移動桁という部材がついているため、標準タイプよりも価格が若干高くなります。
支えをお住まい側に移動する分、圧迫感が出てしまい空間が狭く感じられることもあります。
敷地に干渉物がない・価格重視したい場合には「標準」タイプ、干渉物がある・なるべく大きな屋根を確保したい・ベランダに設置したい場合には支えの「奥行移動」「桁移動」タイプをお勧めすることが多いです。また、今回ご紹介した2つのタイプ以外にも、「支え無し」タイプもあります。支え奥行き移動タイプでも対応できない干渉物などある場合には支え無しタイプが便利です。
一口に「テラス屋根」といっても、デザインやカラーだけでなく支えのタイプまで選択する必要があります。サイトやカタログを見ても、最適なものを一つ選ぶのはなかなか難しいかもしれません。どんなテラス屋根が良いか迷ったら、ぜひエクスショップの無料現場調査をお申込み下さい。敷地の状況や干渉物の有無に応じて最適なタイプをご提案します!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!52
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!71
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!255
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!58