各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2017年3月8日更新日:2017年3月9日
投稿日:2017/3/8更新日:2017/3/9
おはようございます。エクスショップのバイヤー担当の山田です。LIXILさんより新商品情報が到着しました!その中でも今年の大注目商品「タイルデッキ」についてご紹介したいと思います。
タイルを使用したテラスがそのまま商品化。今まではタイルを使ってテラスを作る場合は、土を盛って、土間コンクリートで基礎を作ってその上にタイルを貼る少し大掛かりな工程でした。今回、LIXILさんより発売されたタイルデッキはウッドデッキに現場で組み立てるだけで完成するタイルデッキが登場しました。工法の何が素晴らしいか、業界的にどの点が活気的になのかは次のブログでご紹介したいと思います。
今日はタイルデッキの魅力についてご紹介です。
今回新発売になったタイルデッキは、従来の工法とは異なり、土を盛ってコンクリートで固める施工方法ではないので、基礎通気をふさがないのが一つポイントです。設置場所に換気口、高基礎、床下換気のある住宅にも取付可能です。
従来の工法では、掃き出し窓のギリギリの高さまでの施工が難しいのですがタイルデッキであれば高さギリギリまで調整が可能です。
また従来のタイルテラスの工法の場合は外壁の部分までは高くすることができず、掃き出し窓より写真のように少し下げた位置になります。新工法タイルデッキはフロア面、フローリングの高さまで設置可能です。
「段差が少ない」のは実は画期的
段差があると人はまたぐことに抵抗感を覚えます。少しの段差ですが、重要なんです。道路と歩道の段差をイメージしていただけると分かりやすいかと思います。横断歩道には段差がなくスムーズに行き来できますが、道路縁の少しの段差があるとためらってしまいます。普段の生活ではできれば段差の少ないほうが嬉しいですね。
タイルデッキに使用されているタイルの厚みは20.0mmです。通常屋外で使用するタイルの厚みは約10mmは程度ですが、新タ
イルデッキ用のタイルは倍の20mmと非常に高強度のものになります。
また雨の日などタイルは滑りやすくなる材質のものがありますが、タイルデッキに採用されているタイルのすべり評価尺度は「かなり安全である」※というレベルのタイルです。すべりにくい素材のため、お年寄りや子供にも優しいタイルです。
[タイルの耐すべり性試験]※ 東工大式すべり試験機・0-Y・PSMによる試験より
従来の工法で、タイルテラスを工事する場合は土を盛って、コンクリートを流し込んで基礎を固め、固ってからタイルを貼るため約一週間ほど完成までかかっていました。しかし、今回新発売のタイルデッキは、人工木ウッドデッキと同じ基礎構造で施工工程ため、固まるまで待つ期間もなく、サイズにもよりますが一日で完成します。工事中は何日も在宅しておく必要もないので、忙しい方にもぴったりの商品です。
・新発売のタイルデッキは2017年6月発売
(見積もりは発売前でも可能です。)
・新工法で掃き出し窓高さまでタイルデッキが施工可能
・採用タイルは高品質で安全なタイルを使用している
・工事期間は従来のものに比べ短く最短一日施工
※エクスショップには、2017年5月中旬に掲載予定です。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!54
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!71
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!257
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!58