バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし

バルコニー屋根後付けおしゃれ3選!デメリットも解説!

エクステリア

バルコニー屋根を後付けするおしゃれな方法は?屋根を付けた時のデメリットは?

今回はバルコニー屋根を後付けでおしゃれな方法をいくつかご紹介さらにはバルコニー屋根後付けで失敗しないように、デメリットと解決方法もあわせて解説!

バルコニー屋根を考えている方で、どんな風に後付けすればおしゃれになるのか、後付けする前にデメリットを知りたい…と思っている方は必見です。

バルコニー屋根後付けおしゃれ3選!デメリットも解説するよ


バルコニー屋根を後付けでおしゃれにする方法はあるのか、デメリットもあわせて知りたい!

この記事では、バルコニー屋根を後付けでおしゃれにするには、どんなバルコニー屋根がいいのか、エクスショップで取り扱っている商品の中からいくつかご紹介します!

あわせて後付けしてから失敗しないために、バルコニー屋根後付けのデメリットも解説します。解決方法も紹介しているので、後付けを検討している方はこの記事が参考になりますよ!

バルコニー屋根後付けおしゃれ3選!

まずはバルコニー屋根を後付けでおしゃれにする方法を3選ご紹介します。

商品のイメージ写真もあるので、設置した時のイメージがしやすくなりますね!お気に入りのバルコニー屋根を見つけて、おしゃれに後付けしましょう!

「スピーネ R型」がバルコニー屋根後付けおしゃれ商品

バルコニー屋根後付けおしゃれ商品1つ目は、「スピーネR型」です。バルコニー屋根を後付けすることで、雨や風の入り込みを防ぐことできます。

さらに視線を遮る目隠しスクリーンをプラスで取り付けることで、雨風を防ぐだけでなく、プライバシーの確保にもなります!


屋根のないバルコニーに屋根を後付けすることで、洗濯物を干す場所がおしゃれに大変身。柱の色も5色展開しているので、おしゃれを意識して、自宅の壁の色などにあわせた色を選ぶことができますね!

「ソラリア R型」がバルコニー屋根後付けおしゃれ商品

バルコニー屋根後付けおしゃれ商品2つ目は、「ソラリア R型」です。

バルコニー屋根の後付け「ソラリア R型」は丸みのある形のバルコニー屋根なので、雨風の吹込みをある程度抑えることができます。

どんな建物にもなじむデザインのバルコニー屋根なので、後付けするだけでバルコニーがおしゃれになり、洗濯物干し場が増えるなどのメリットもあります!


デザインだけでなく、機能性もばっちりなバルコニー屋根も柱の色を5色から選べるので、あえて外壁と違う色を後付けに選ぶことで、おしゃれ感がアップするなど、色々な設置イメージができますね!

「サザンテラス (パーゴラ仕様) 」がバルコニー屋根後付けおしゃれ商品

バルコニー屋根後付けおしゃれ商品3つ目は、「サザンテラス (パーゴラ仕様) 」です。

このバルコニー屋根はこれまで紹介した2つとは大きく異なり、木目調が印象的なデザインです。

天然木と遜色のない木目調の枠組みが目を引くデザインで、緑や自然と一緒でも違和感のないバルコニー屋根になっています。


これまでの2つとは違い、木目調の色味と木枠が印象的なバルコニー屋根。このバルコニー屋根を後付けするだけで、他とは違う印象になるので、一気におしゃれ感を演出できます!

バルコニー屋根デメリットを解説!

ここまでバルコニー屋根後付けおすすめ商品をご紹介しましたが、実はバルコニー屋根を後付けすることでデメリットになるかもしれない、というのはご存じですか?

バルコニー屋根のデメリット1つ目は、部屋が暗くなる可能性があること。

バルコニー屋根を後付けすると取り付けた屋根が日光を遮ってしまい、部屋が暗くなってしまうことがあります。そんな時は、バルコニー屋根の屋根材を透明なタイプを選択することで、解決できます。

透明タイプの屋根材だと、日光を遮ることはないので、バルコニー屋根を後付けしても部屋が暗くなる心配がありません。

バルコニー屋根のデメリット2つ目は、雨が降る音が気になること。

バルコニー屋根の屋根材は波板が一般的で、バルコニー屋根を後付けすると雨音がいつもより大きく聞こえてしまい、気になってしまう…なんてことも。

ですが現在は屋根材も進化していて、ポリカ材が主流になっているので、雨音も軽減されています!

このように、バルコニー屋根を後付けすると、デメリットを感じることがありますが、解決方法もあります!

バルコニー屋根の後付けでデメリットを軽減したい!という方向けに、エクスショップでは、設置についてのご相談を無料で行っていますので、お気軽にご相談ください!

バルコニー屋根後付けおしゃれ3選!デメリットも解説!まとめ

今回はバルコニー屋根を後付けでおしゃれな商品のご紹介と後付けによるデメリットと解決方法を解説しましたが、いかがでしたか?

バルコニー屋根の後付け商品では、全部で3種類ご紹介しました。

どのバルコニー屋根商品も特徴があり、おしゃれに取り付けができるので、ご自宅にバルコニー屋根の後付け検討している方は、参考になること間違いなしです!

またバルコニー屋根を後付けすることで起こるデメリットも2つ解説しました。

後付けすることで、部屋が暗くなってしまうことや、雨音が気になることがありますが、それらのバルコニー屋根のデメリットは屋根材を変えることで、解決できます!

エクスショップでは、バルコニー屋根の後付けに関する様々なご相談を承っております。バルコニー屋根を後付けでおしゃれに設置したい!という方はお気軽にお問合せ下さい!

Pocket

RSS

この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。

この記事へ質問する

エクスショップが選ばれる7つの理由

高価な買い物だから、工事が必要な商品だから、ネットを介した購入だから、工事実績豊富で価格面も安心!のエクスショップが選ばれています。

24年連続NO.1エクステリアネット販売実績2000〜2018

  • 極限価格 割引率最大63%+α OFF!!
  • 現場調査&お見積り工事開始まですべて無料! 仕様変更による再見積りももちろん無料!
  • 全国対応 地域密着 1,613店 お近くの当社提携施工店が工事対応します!
  • メーカー取り扱い商品点数 豊富な10,000商品
  • 掲載中の施工実績&お客様の声 170,000件の実績!!
  • 商品&施工、安心のダブル保証! 商品2年施工10年
  • お客様情報をあらゆる面から守ります 安心セキュリティ

ページトップへ