各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
木附
枡田
重富
吉澤
吉野
小東
池本
山田
佐藤
白崎
新西
伊野
次田
浅川
小林
阿重田
藤田
梨田
長谷川
村上
植松
久田
内田
中島
長石
水口
山崎
清水
室谷
安田
水谷
酒井
神吉
山中
深田
田中
板持
西田
一氏
日下部
岡本
坂本
中嶋
岩野
伊藤
上中
高山
竹本
犬井
佐伯
谷川
米澤
丸山
北
塚田
松本
池田
森
梅田
松山
山本
小林
倉地
山根
中原
河野
村上
土井
岩破
南
井上
三ツ股
小田
依藤
永禮
林
加藤
石藤
西村
藤澤
達川
奥原
那須
上内
駒井
末吉
山本
芦野
樽井
野上
岡田
木村
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2024年9月12日更新日:2024年9月12日
投稿日:2024/9/12更新日:2024/9/12
自宅に庇を後付けしたいけど、リクシルやYKKってどんな商品があってどんな仕上がりになるの?
今回は庇を後付けした、実際の工事事例をリクシル・YKKどちらも紹介していきます!加えて庇以外の雨や日差し対策の最適案もまるっとご紹介いたします。
皆様どのようにつけているのか工事事例を比較していただけるるので、庇商品の見た目や目的に合わせて、きっとご自宅に合うお屋根のイメージが見つかるはずです!早速見ていきましょう!
庇を後付けしたくても、リクシルやYKKにどんな商品があるかいまいちわからない…どんな商品を付けたらいいのかいまいちわからない…。
そんなお悩みを抱えている方、きっといらっしゃると思います。
ちゃんとお写真も踏まえてしっかりご紹介いたしますし、庇の後付けでは物足りない方向けに最適案もご用意していますので、お屋根について悩んでいらっしゃる方は必見ですよ!
まずは庇を後付について早速リクシル・YKKの工事事例からです。メーカーごとにそれぞれ見ていきましょう!
庇を後付けした場合のリクシルの工事事例からご紹介していきます。
ご紹介する庇後付けのリクシル商品1つ目は単体タイプの「クリアルーフ」です。
これですね〜非常にスタイリッシュな雰囲気を作り出してくれる商品です。お屋根に使われれているポリカーボネートはガラス調になっておりますので、そこそこ日光を取り込んでくれます。
「玄関の前が屋根を付けたから暗くなった!」の心配もなさそうです。
玄関を出てすぐに雨にぶつかる!といった心配もなさそうですね。屋根を付けたからと言って重々しい雰囲気になっている印象もないですし、全体的な景観もコンパクトに落ち着いております!
庇を後付けしたい方へ、またまたリクシル商品の工事事例をご紹介します。
2つめに紹介する庇後付けのリクシル商品は…「クリアルーフ」です。
1つめと同じじゃん!と思った方…申し訳ございません、ご説明不足でした。クリアルーフの幅を広げたい方へ、「2連棟タイプ」というものがございます。
連結するための部材をお取り付けすることで、例えばデッキを設置してある場所にお屋根が欲しい!という場合、自宅にあるウッドデッキの幅に合わせてお屋根を調整することが可能になるのです。
もちろん1つめのクリアルーフと見た目は一緒ですので、スタイリッシュに感じて頂けると思います。連棟にすることで幅が大きくなるので、ある程度の明るさを残しつつ、日差しから守ってくれることにもなると思います。
スタイリッシュですね!おしゃれなご自宅にも違和感なく溶け込んでおります。
庇の後付けいよいよYKK部門のご紹介です。
3つめでご紹介となる庇後付けのYKK商品は…「コンバイザー」です。
とてもシンプルなデザインのこちらの商品。お色は4からお選びいただけるようになっており、ご自宅の外観やご希望に合わせて設置頂けると思います。
加えてフラットな屋根になっておりますので、玄関先でもテラス部分でも空間に溶け込むマッチ力を持ったお屋根でございます!
…え?どこまでが取り付けた庇?と疑うくらいご自宅に溶け込んでおりますね。なんというマッチ力とスタイリッシュさ。日光を防いでくれますので、日よけとしてもよさそうです。
庇を後付けする際、紹介してきたリクシルやYKKの商品では小さいよ!と、少し物足りなく感じる方にもご紹介できる最適案がございます。
それは、テラス屋根やオーニングを設置することです。
テラス屋根は、奥行やテラス屋根がご紹介した庇よりも大きく設置ができるので、雨でぬれたり日差しでまぶしいが不安な方におすすめです。
オーニングは、屋根を出し入れできるためお好きなタイミングで出して置いたりしまっておいたりできて、使い勝手はとてもよさそうです。
ここまで屋根が大きければ、雨除けにもなりますね。お屋根部分はポリカーボネートですので、紫外線カットで日差し対策としてもばっちりです。
日差しが強い時にだけ屋根が欲しい方へ、オーニングはおしゃれ度が増しますね。天候によって出し入れできるため汎用性高そうです。
庇を後付けしたい方へリクシルとYKK商品のご紹介をいたしました。
・リクシル商品として「クリアルーフ」(2連棟も可能!)
・YKK商品として「コンバイザー」
・雨や日差しの対策として最適案が「テラス屋根」と「オーニング」
ご自宅の景観や、屋根を付ける目的によって、庇を後付けするか、はたまたテラス屋根やオーニングをつけるのかイメージは沸いてきましたでしょうか。
エクスショップでは、無料でご相談を承っております。どれにしようか悩んでいらっしゃる方、商品相談も含めてまるっとエクスショップへご相談くださいませ!
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するよくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!47
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!67
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!251
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57