バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし

玄関庇をおしゃれに造作手順!リクシルやYKK商品のオススメ

イエソトブログ

玄関庇のおしゃれに造作って?リクシルやYKK商品で屋根ってどんなのがあるの?

玄関庇をおしゃれに造作する手順と、リクシル・YKK商品の庇でオススメの商品をご紹介していきます!

玄関の庇としておしゃれに造作する方法だけでなく、造作が不安な方へリクシル・YKKのお勧め庇商品を紹介していきますので、玄関の庇に悩まれている方、きっとご自宅の玄関部分についての参考になるはずです!

玄関庇をおしゃれに造作手順!リクシルやYKK商品のオススメはコレ!

玄関庇をおしゃれに造作と言われても分からないし、リクシルやYKK商品でと言われても、商品がありすぎて同取捨選択すればいいかって、いまいち最初からはわからないですよね。

今回は、玄関庇の造作の手順に加えて、リクシルやYKKそれぞれいろんなバージョンの庇を紹介していきます!早速一緒に見ていきましょう!

玄関庇をおしゃれに造作手順!

最初に、玄関庇をおしゃれに造作する手順を早速紹介していきます、手順は3つに分かれておりますので余すことなく確認しましょう!

1「材料購入」が玄関庇をおしゃれに造作手順

玄関庇をおしゃれに造作するための手順ひとつめは、「材料を購入すること」です。

まずは、玄関庇のおしゃれ造作のため、まずは「ポリカーボネート板」「アルミフレーム」を用意します。

材料を購入する際、玄関の庇でおしゃれを造作のために必要になってくる、その他工具・材料等はこの時点で一緒に購入して揃えてしまえば、後々買いたす手間などが省けて楽ですね!

アルミフレームについては、このように造作できそうなアイテムを選んでいただければOKです。

2「材料切詰と取付」が玄関庇をおしゃれに造作手順

玄関の庇をおしゃれに造作するための2つめの手順は、「材料の切り詰めと取り付け」です。

まずは玄関ドア庇のおしゃれのための造作作業として、ポリカーボネート板とフレームを、欲しいサイズ・好きなサイズにあわせてそれぞれ切り詰め(カット)をして、フレームにポリカーボネート板をくっつけることで、あっという間に屋根が出来上がります。

3「建物に設置」が玄関庇をおしゃれに造作手順

玄関庇についておしゃれ造作を行う手順3つめは、「建物に設置すること」です。

ひとつ前に、玄関ドア庇のおしゃれに造作2つめの手順で作成した、フレームとポリカーボネート板を切り詰めて張り付けた屋根本体を壁に設置して、完成です。

しかし、ここで注意なのが、玄関庇を建物に直接設置して穴を開けたりすると、ご自宅の外壁に関する保障についてがどうなるか気にしなければいけないということです。

玄関の庇のおしゃれ造作を行う前に、必ずハウスメーカーに保障についての内容や条件など詳しく確認するようにしましょう。

さて、ここまで簡単に玄関ドアの庇をおしゃれに造作ということで紹介してまいりましたが、こういった類のDIY慣れていらっしゃらない方は、正直出来栄えや強度についてはどうしても不安が残ってしまうと思います。

玄関の庇をおしゃれに造作についてDIYが不安な方、他におしゃれな方法があるか気になる方、すべての方向けに庇のおすすめを紹介いたします!

玄関庇のおしゃれリクシル商品は?

玄関の庇のおしゃれなリクシル商品、まずは「クリアルーフ」を紹介いたします!

実際にエクスショップをご利用頂き、玄関庇のおしゃれエクステリアとしてクリアルーフを設置された方のご施工例です。重々しくなく、屋根自体の見た目もおしゃれですね!


もちろん玄関の広さやお好みに合わせて玄関庇の大きさも選んでいただけるのでご安心ください。

玄関の庇でおしゃれなリクシル商品として「クリアルーフ」をご紹介しましたが、他にもテラス屋根をつけるという方法もあるので、引き続きリクシル商品でご紹介していきます!

玄関庇のおしゃれ商品としておすすめな、リクシル商品のスピーネになります。

大きめに設置することで、玄関ドアの庇としてはもちろん、サイクルポートとしての役割も果たし、干し竿をつけることで物干しスペースにもなって非常に多機能スペースに仕上がってますね!

こちらは柱無しで玄関庇をおしゃれに付けることができるスピーネルーフという商品です!屋根材をすりガラス調に設定することで、直射日光を遮りつつ、採光もできるちょいどいい空間となってますね!

こちらの玄関庇のおしゃれな商品はフーゴ独立テラスといって、壁に穴を開けたりなど外壁保証にについて心配な方向けに、柱で屋根を支える商品です!これなら壁に穴を開けずに外壁の保障などの心配も不要ですね。




玄関庇をおしゃれにと言っても一つのメーカーにいろんな種類があります。

同じ玄関庇のおしゃれな種類でも、屋根の形がカーブしているR型や、まっすぐになっているF型など種類がありますので、そういった点でも選択肢が増えそうです。

玄関庇のおしゃれYKK商品は?

次は、玄関の庇におしゃれなYKK商品をお届けしていきます。ひとつめは「コンバイザー」です。

玄関の庇にするおしゃれなYKK商品としてひとつめに紹介しているコンバイザーですが、後付けとは思えないほどおうちに色も素材感もすべてマッチしていますね。


玄関庇のおしゃれコンバイザーの色も屋根サイズも選べるので、場所によっていろんな馴染み方をしてくれる商品です!

玄関庇のおしゃれな商品として、YKKでもたくさんテラス屋根を取り扱っているので、合わせてご紹介いたします。

こちらは柱のないタイプの玄関庇のおしゃれ例なので、スペースを確保できない場所でもちゃんと屋根のあるスペースにしてくれます!雨樋を設置することで玄関庇から落ちてくる雨水の心配も軽減できますね。

玄関に庇としておしゃれな屋根を付けるならば、サザンテラスは非常にお勧めです。

ウッド調のパーゴラのような柱なため、見た目を楽しんでもらえるような商品です!菜園のようなおしゃれな玄関前にアクセントをそえつつ、屋根としてもしっかり活躍してくれます。

玄関の庇としても、駐車スペースの屋根としても併せて活躍してくれるのは、壁付タイプのカーポートであるアリュースベーカという商品です。

そもそもがカーポートなので、駐車スペースに玄関先としても十分に使えるくらいの広いスペースをカバーしてくれる商品です。




メーカーそれぞれに特徴的な商品が用意されているので、ご自宅の要素に合わせて選んでいただけます。色や屋根の素材など、お好みでいろんなバリエーションで選べると、玄関先の庇のおしゃれの幅も広がりそうですね!

玄関庇をおしゃれに造作手順!リクシルやYKK商品のオススメまとめ

玄関庇のおしゃれな造作についてと、リクシル・YKK商品のおすすめをご紹介していきました。

玄関庇造作としては、材料を購入し揃え、フレームと屋根材を切り詰めて組み合わせ、壁に設置する、という流れとなります。

玄関庇のおしゃれ造作が不安な方は、リクシルやYKK商品などといった、メーカー品を設置がおすすめで、あわせていろんな商品を紹介していきました。

庇についてのご相談は無料でございます。何かご相談があれば、エクスショップまでお気軽にご連絡いただけますと幸いです!

Pocket

RSS

この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。

この記事へ質問する

エクスショップが選ばれる7つの理由

高価な買い物だから、工事が必要な商品だから、ネットを介した購入だから、工事実績豊富で価格面も安心!のエクスショップが選ばれています。

25年連続NO.1エクステリアネット販売実績2000〜2024

  • 極限価格 割引率最大69%+α OFF!!
  • 現場調査&お見積り工事開始まですべて無料! 仕様変更による再見積りももちろん無料!
  • 全国対応 地域密着 1,613店 お近くの当社提携施工店が工事対応します!
  • メーカー取り扱い商品点数 豊富な10,000商品
  • 掲載中の施工実績&お客様の声 170,000件の実績!!
  • 商品&施工、安心のダブル保証! 商品2年施工10年
  • お客様情報をあらゆる面から守ります 安心セキュリティ

ページトップへ