バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし

デザインだけじゃない、錠前いろいろ。

今回のクローズアップは、門扉の【錠前】です。

意外と、普通のでいいよ、なんて言われることが多かったりするんですが・・・

デザインも機能も、実は様々だったりします。

 

そもそも。門扉には”家を守る!”という重要な使命があるはず。

カギが掛かればいい、という話もあるにはありますが。

ここは少し立ち止まって。基本を確認してみましょう。

開け方、2種

 

錠の種別、と言われて出てくる、主な2種類を見てみましょう。

 

<打掛錠タイプ>

YKKAP 門扉選びの基礎知識より

様々な門扉の、いわゆる”基本セット”に含まれていることも多いこのタイプ。

レバー状のハンドルを回して、カンヌキの要領で開閉する仕組みです。

道路側はシリンダー錠、敷地側はサムターン。

サムターンは手で簡単に施解錠できます。

サムターンは取り外すと”エマージェンシー”になります。

 

※サムターン:家の中のドアにもついていたりする、指でつまんでまわせる錠。

施解錠に、カギがいりません。

 

※エマージェンシー:キーの先端やマイナスドライバー等の工具がないと施解錠できない仕組み。

要するに、手で簡単に開けづらい形、ですね。

 

この組み合わせが”片面シリンダー”という形ですが、

道路側・敷地側の両方で、施解錠にキーが必要になる

“両面シリンダー”という仕様もあります。

 

<ラッチ錠タイプ>

YKKAP 門扉選びの基礎知識より

一方、こちらは開け閉めが簡単なラッチ錠タイプ。

回す動作の打掛錠とは異なり、プレートやバーを押して開けます。

錠に関しては打掛錠タイプと同様です。

 

ラッチ錠、代表2種。

 

仕組みの次はデザインですね。

打掛錠は仕組み上、レバータイプになってくることが多いのですが。

ラッチ錠のデザインにも、代表例が2種類あるようです。

 

<プレートタイプ>

LIXIL アルミ型材門扉用 錠一覧より

 

いわゆるラッチ錠系で、パッと思いつくのがこちらかもしれません。

大きな荷物を持っていて、ハンドルをひねる動作がやりづらい!

そんなとき、錠前がコレだと重宝します。

 

プレートを押すだけで開けられる、操作のしやすさが特徴ですね。

 

<バータイプ>

LIXIL アルミ型材門扉用 錠一覧

こちらは、縦長のバーを使用したタイプ。

バーのどこを押しても開閉できるので、身長や姿勢に関わらず、

安定した操作が可能です。

 

結局のところ・・・

さて、簡単にさらってみたわけですが・・・

結局のところ、ポイントは

 

・カギを使った開閉を、外側からも内側からもやりたいか

・ひねって開けるか、押して開けるか

 

コレを決めて、あとはデザインを選択する。

こういう流れかな、と思います。

 

価格面でいえば、カタログにある【基本セット】に組み合わせられている錠前が

最も安価になることが多いかな、とは思います。

開け方にこだわりがなければ、見た目で選んでも、もちろんOK。

 

扉自体のデザインと、錠前のデザイン。

門扉を選ぶときは、ぜひ、セットで考えてみてくださいね。

 

Pocket

RSS

この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。

この記事へ質問する
EXバイヤーブログに関する各種お問合せ・ご質問につきましては、
お問合せフォームより承ります。

どんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームへ

エクスショップが選ばれる7つの理由

高価な買い物だから、工事が必要な商品だから、ネットを介した購入だから、工事実績豊富で価格面も安心!のエクスショップが選ばれています。

24年連続NO.1エクステリアネット販売実績2000〜2018

  • 極限価格 割引率最大63%+α OFF!!
  • 現場調査&お見積り工事開始まですべて無料! 仕様変更による再見積りももちろん無料!
  • 全国対応 地域密着 1,613店 お近くの当社提携施工店が工事対応します!
  • メーカー取り扱い商品点数 豊富な10,000商品
  • 掲載中の施工実績&お客様の声 160,000件の実績!!
  • 商品&施工、安心のダブル保証! 商品2年施工10年
  • お客様情報をあらゆる面から守ります 安心セキュリティ

ページトップへ