カーポートのよくあるご質問

トステム社 マルチスクエア
駐車スペース:幅= 3500 奥行き= 10000
駐車台数:2台用
屋根使用タイプ:合掌タイプ(2台/3台用)
屋根形状:アール型
柱高さ:ロング柱 [有効高 約 2,600mm]
色:シャイングレー
屋根材:ポリカーボネート
樋:標準縦樋
------------------------
【オプション・質問等】
入力ミスにつき再送します。
-------------------------------
縦連棟で考えています。
入り口はつり式を考えていますが、
後方は、支持方式の方が安定しますか?
問題なければ、全て吊のほうがいいと思っています。
吊式や、L字支柱は、台風とかでも大丈夫でしょうか?
サイドウォール130cm付けた場合の金額も別途見積もってください。
鎌倉市
ハウスメーカで駐車場のコンクリを打ちますが、そこに
支柱の基礎穴(4ヶ所でいいですよね)を開けたいと思います。
50cm角で良いでしょうか?

【商品カテゴリ > カーポート 】 (ご質問No.13066)

日屋根1枚仕様にて縦連棟 と考えさせて頂いて宜しいでしょうか。
月片支持タイプの場合は、「吊り式のみ」
もしくは、「置き式のみ」を組み合わせていくことが可能となりますが、
両支持タイプの場合は、特許の関係上、「吊り式+置き式」を、
組み合わせることが必要となります。
火台風の際は、申し訳ございませんが免責事項となります。
詳細は下記URLをご覧くださいますよう、お願い致します。
http://cextension.jp/tostem/UE4400/0059.pdf
水マルチスクエアは耐風圧に特化した商品ではございません。
どちらかと言いますと、デザインを重視した造りとなっております。
商品に不具合があるわけではございませんが、
積雪や耐風圧などは、トステムのその他のカーポートに比べますと、
弱い部分もございますので、あらかじめご確認くださいませ。

http://cextension.jp/tostem/UE4400/0058.pdf

木マルチスクエアは自由に柱を設定できることが、
一番の特徴となりますので、できましたら施工時に、
最終の柱位置をご確認頂きながら施工させて頂きたく思いますが、
現段階で、柱位置などがお決まりの場合は、箱抜き作業を、
行って頂きましても問題はございません。

  • ご回答いただきまして、ありがとうございます。
    今後の参考にさせていただきます。
参考になった!0

この質問と関連のある質問

該当件数 :8971

キーワードで探す

商品に関するご質問

関連する動画

ページトップへ