各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2022年3月15日更新日:2022年1月11日
投稿日:2022/3/15更新日:2022/1/11
通勤や通学、お子様の送迎、買い物など、日常的に自転車を利用される方は多くいらっしゃいます。マンションなど集合住宅では屋根付きの駐輪スペースに収納することが多いと思いますが、一戸建てではいかがでしょう。玄関横や庭の端などに雨ざらしになってしまっていませんか?
雨や紫外線などは、自転車の劣化や故障の原因につながることもあります。屋根付きの収納スペースがあると良いですね。【イエソト広報・中尾】
自転車置き場、といえばこれ。専用のサイクルポートがあれば自転車を雨や日差しから守ってくれます。
サイクルポートには、オプションで車止めが付けられる商品もあります。市販のチェーンロックをつけておけば防犯対策にもつながります。
車止め棒が付いているので、安心です。
サイクルポートを建てるだけの十分なスペースがない場合には、テラス屋根やストックヤードを代用しましょう。テラス屋根やストックヤードはお住いの外壁に接するように取り付けるので、サイクルポートよりも省スペースで納まります。サイズ展開も豊富なので、敷地にあわせて設置できます。
テラス屋根を自転車置き場として利用
自転車置き場にもなるストックヤード
柱なしタイプのテラス屋根なら、玄関横などを利用した省スペースの駐輪場にもぴったりです。柱がない分、自転車の収納もスムーズにできます。
柱のないすっきりとした自転車置き場。 YKKAPソラリア F型ルーフタイプ。
収納部と開口部が一体化した珍しい物置。開口部は自転車置き場にぴったりです。ゆったりとしているので、お子さんでも自転車や三輪車の乗り入れがしやすいですよ。自分でお片付けする習慣を身につけるのにも役立ちそうですね。
週末の趣味として自転車を利用する方であれば、普段は汚れないようにお部屋の中に収納しても良いですね。お部屋といっても、屋外と室内の中間のような風除室やテラス囲いがお勧めです。
せっかくのご自慢の愛車、”見せる収納”を意識してみてはいかがでしょうか。
寒冷地などではおなじみの風除室。玄関を囲って風雨や雪などを遮るものですが、自転車の「見せる収納」にもぴったり。ホコリも遮るので、大切な自転車が汚れにくいですよ。すぐに外に出せるので普段づかいにも便利です。
テラス囲いなら、お部屋からもお庭からもご自慢の自転車を眺められます。お部屋の延長感覚で行き来でき屋外と違って暖かいので、愛車のお手入れスペースを兼ねても良いですね。
通勤・通学やお子様の送迎、お買い物など毎日のように利用する方には、出し入れしやすいようなサイクルポートやテラス屋根、ストックヤードなどがお勧め。週末など趣味として自転車を利用される方は、風除室やテラス囲いなどに”見せる収納”をするのも素敵です。
大切な自転車にいつでも快適に乗るために、長く綺麗な状態を保つためにも、ぜひ屋根付きの収納スペースを検討してみてくださいね。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!51
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!68
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!253
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!57