各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2021年4月28日更新日:2021年9月6日
投稿日:2021/4/28更新日:2021/9/6
憧れのウッドデッキ。せっかく手に入れたのなら、少しでも長く綺麗な状態で使いたいですね。腐食や虫に強いとされる「人工木ウッドデッキ」でも、使い方を誤ると耐用年数が短くなってしまう場合があります。長持ちさせるために気を付けたい使用上の注意点をご紹介します。【イエソト広報・中尾】
ウッドデッキには大きく分けて、天然木のものと人工木のものとがあります。「長持ちさせたい」と思うなら、人工木タイプが断然お勧め。天然木のように腐食することがなく、シロアリに食われる心配もないので、長く安心して使えます。
人工木ウッドデッキであっても、使い方を誤ると、破損や変形、傷などにつながることがあります。特に以下のポイントには注意しましょう。
普通にご家族やご友人が数人集まって過ごす分には何の問題もありませんが、極端に重い物を載せると破損につながることもあります。人気の「リウッドデッキ200」であれば1平方メートル当たり180kgの仕様でできています。短期間でも荷重を超えないようにしましょう。
また、デッキフェンスにはお花などを飾っている方も多いでしょう。フェンスも同様に、極端に重いものはかけないようにしましょう。
マージウッドデッキ
ウッドデッキは火気厳禁です。ウッドデッキの上や傍で火を使うと、変形や最悪の場合火災につながることもあり得ます。
「ウッドデッキでBBQ!」などというキャッチコピーをよく目にしますが、ウッドデッキ上でバーベキューコンロを使ってよい、という意味ではありません。お庭でバーベキューをする場合、安全な場所でコンロを使い、ウッドデッキの上は食卓として使用しましょう。暖房器具の利用や傍での焚火なども控えましょう。
お庭でBBQするときにはルールやマナーを守って。
刃物や工具などでわざと突いたり叩いたりすることはまずないと思いますが…案外盲点なのが、屋外用の家具です。特に、脚の細い椅子などはご注意ください。長時間同じ位置に置いて座っていると、一点に重さがかかり跡がついてしまうこともあります。移動の際にも、引きずって跡がつくことのないようにしましょう。
長い時間、ウッドデッキの上に直接金属類を置いてしまうと、シミや変色の原因になることがあります。飲み終わったジュースの空き缶など、置きっぱなしにせずに片付けましょう。
空き缶などを長期間放置しないよう気を付けましょう。
ウッドデッキは屋外のものですから、当然積雪にも対応できるつくりになっています。しかし、積雪を放置しておくと予想外に重くなり耐荷重を超えてしまうことも…。「リウッドデッキ200」では耐積雪は新雪で60cmまでです。雪は質によって重さが全く異なるので油断は禁物。
また、積雪をそのまま放置しておくと、ウッドデッキとお庭との境目が分からなくなり転落につながったり、凍った床面で転倒したりすることもあります。適切なタイミングで雪下ろしをしましょう。雪下ろしの際は、デッキブラシなどで押し出すようにすると良いですよ。金属製のスコップなどは、傷がつかないよう注意しながら使用しましょう。
ウッドデッキの積雪対策
腐食に強い人工木ウッドデッキですが、外的要因により汚れが付いたりカビが発生したりすることはあります。例えば、プランターなどを長期間置きっぱなしにしていると、そこにカビが発生してしまうこともあります。落としづらい頑固汚れになる前に、定期的に物を移動し清掃もしておくと安心です。
ウッドデッキのステップは、あくまでも昇降用。飛び跳ねて遊ぶことのないようにしましょう。また、一度に2人以上が乗ると破損の原因になることもあるので注意しましょう。
ウッドデッキのステップは1人用です
「〇〇注意!」「〇〇しない!」などと使用上の注意点を書き連ねてしまいましたが、よく見ると当たり前のことばかりなので、難しく考える必要はありません。人工木ウッドデッキは耐久性に優れており経年劣化もしづらいため、基本的には難しいメンテナンスは一切いりません。
汚れたときは、さっと箒で掃いたり雑巾で拭いたりするだけでOKです。落ちにくい汚れも、中洗剤とデッキブラシを使う程度で解決できることがほとんどです。また、傷がついてしまってもサンドペーパー(やすり)でぼかすこともできます。
防腐剤などのメンテナンスも不要なので、お手入れが不安という方でも安心して長くお使い頂けるはずですよ。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!52
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!71
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!255
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!58