バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし

カーポートをシャッター付きにする利点と2つの方法を大公開

イエソトブログ

カーポートをシャッター付きにする利点って何?気になるけどどんな方法があるの?

今回はカーポートをシャッター付きにする利点とその2つの方法について大公開しちゃいます!

近頃物騒で車を守りたい・・なんて方はこの記事を読むとカーポートをシャッター付きにするイメージを膨らませることができますよ!っそくチェックしてご自宅に合う方法を考えてみましょう!

カーポートをシャッター付きにする利点と2つの方法を大公開します

カーポートをシャッター付きにするとどんな良いことがあるのでしょうか。

防犯面からシャッターが気になってるけど、ほんとに意味はある?価格帯は?そんな気になるシャッターのアレコレを説明していきます。早速見ていきましょう!

カーポートをシャッター付きにする利点について

まずはカーポートをシャッター付きにするとどんな利点があるのかについてです。

カーポートをシャッター付きにすると、プライバシーがしっかり保護できるというところです。屋根で車を守るだけでなく、シャッターでセキュリティ面でも安心できますよ。

それだけではなく、カーポートをシャッター付きにする場合、ご自宅の外観とあわせて組み合わせると統一感がでて見た目もとってもかっこよくなるところも大きな魅力です。

カーポートをシャッター付きにする2つの方法を大公開

カーポートをシャッター付きにする方法は全部で2つです。

まず1つ目は、価格的におすすめしている方法で、カーポートをシャッター付きにする代わりにシャッターに似た効果が見込めるエクステリアを設置するちょっと裏技的な方法です・・!

2つ目は、実際にカーポートをシャッター付きにする方法です。エクスショップで施工させて頂いた例をご紹介していくので、イメージを膨らませて見ましょう!

こちらはシャッターの代わりに跳ね上げ式のゲートをつけている施工例です。1台用のサイズで20万円前後、2台用のサイズで30万円前後から商品があります!

こちらは手動式で車1台用の商品です。扉のロックもつまみで簡単にかけることができるので、易しい操作で防犯面も安心できますね。

跳ね上げゲートの費用について概算は先ほどお伝えさせて頂きましたが、あくまで概算となるので具体的な値段は現場を無料で確認して正確な見積もりを案内しています!

設置する地面の状態などによって費用が変わってしまう可能性があるので実際に現地を確認するのが一番なんです。商品ページからお問合せ頂ければ、無料でご相談が可能なので是非お声かけくださいね!

こちらはYKKAPの跳ね上げゲートです。シンプルなデザインなのでカーポートやご自宅の他エクステリアともコーディネートしやすい商品です。

次は、実際にカーポートをシャッター付きにする施工例のご紹介です。

こちら左右に柱を建ててカーポートをシャッター付きにする工事方法となり、1台用のサイズで65万円前後からのご案内となります。

目隠しのシャッターだけではなく、半分中が見えるようになっているようなパイプ式のシャッターもあります!

シャッターって完全目隠しになっていて閉鎖的なんでしょ・・?なんてイメージをお持ちの方もパイプ式があるので安心してくださいね。

パイプを使用したシースルーのシャッターです。風通しや光を入れたいなんて方にはピッタリのシャッターですよ。
(シャッターのみの値段となり、カーポートや左右の壁は費用に含まれておりませんのでご了承下さい。)

先ほどは上下に開閉する商品をご紹介しましたが、横に開閉する折り戸仕様の商品もあるんです。費用は80万円程からとなりますが仕様によって異なるのでまずはご相談頂くのがお勧めですよ。

開閉音がうるさくなくスムーズに開け閉めできるのが特徴です!

それにシャッターはこのように横に連棟させることもできるので車2台分必要な場合でも設置できます。
費用は115万円前後からとなります。

幅や高さは規定内であればサイズオーダーもできるのでご自宅にあわせて作成が可能です。

(シャッターのみの値段となり、カーポートや左右の壁は費用に含まれておりませんのでご了承下さい。)

それぞれ商品の大きさや仕様・場所の状況によって費用は異なります。

エクスショップでは無料のご相談・現場調査を行っているので、カーポートをシャッター付きにしたい・・と気になる方はまずはお気軽にお問合せ下さい!
※対応エリアが限られておりますので、あわせてお問合せ下さいませ。

カーポートをシャッター付きにする利点と2つの方法まとめ

今回はカーポートをシャッター付きにする利点と2つの方法をお伝えしてきました。

まず、カーポートをシャッター付きにする利点は、プライバシーが確保され、ご自宅のセキュリティを高めることができるので防犯面でも安心できるというところです。

それにシャッターを家や周りのエクステリアと上手く組み合わせたら景観もグッと良くなるのでおすすめです。

そんなカーポートをシャッター付きにする2つの方法は、「シャッターの代わりにシャッターのような効果が見込めるエクステリアを設置する方法」と「実際にシャッターを取り付ける方法」です。

跳ね上げ式のカーゲートを駐車場に設置することで、シャッターのように目隠し効果が人が外部から侵入してくるのを防ぐ役割をしてくれます。

少し防犯性は落ちてしまいますが、シャッターに比べると費用も抑えることができるのが魅力的ですね。もちろん実際にシャッターを取り付けると安全性が上がるのでおすすめですよ!
※一部シャッターの対応が難しいご地域がございますので、予めご了承下さいませ。

駐車場のシャッターが気になるけど、まずはご自宅に設置できるのか・・どのような商品がいいのか・・そのような悩みもご相談可能です!

まずは無料の現場調査を行っているのでお気軽にお問合せ下さい♪

Pocket

RSS

この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。

この記事へ質問する

エクスショップが選ばれる7つの理由

高価な買い物だから、工事が必要な商品だから、ネットを介した購入だから、工事実績豊富で価格面も安心!のエクスショップが選ばれています。

24年連続NO.1エクステリアネット販売実績2000〜2018

  • 極限価格 割引率最大63%+α OFF!!
  • 現場調査&お見積り工事開始まですべて無料! 仕様変更による再見積りももちろん無料!
  • 全国対応 地域密着 1,613店 お近くの当社提携施工店が工事対応します!
  • メーカー取り扱い商品点数 豊富な10,000商品
  • 掲載中の施工実績&お客様の声 170,000件の実績!!
  • 商品&施工、安心のダブル保証! 商品2年施工10年
  • お客様情報をあらゆる面から守ります 安心セキュリティ

ページトップへ