各取扱メーカーの会社名、ロゴ及び商品名等は各社の商標または登録商標です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…休業日(現場調査・工事は一部対応)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
【受付時間】9:30 - 17:30(営業日)
オペレーションスタッフ
エクステリアプランナー有資格者の私たちにお任せください。
ショップ責任者
神(じん)
エクステリア プランナー
有資格者61名
1/3
1/3
今週のPick Upページ
バイヤーがお届け!お庭の豆知識 エクステリアのある暮らし
投稿日:2019年3月1日更新日:2019年2月28日
投稿日:2019/3/1更新日:2019/2/28
お庭には雑草がボーボー。毎年悩まされている方「はぁ。。。また雑草抜きの季節がやってきた。花粉ともやってくるお庭の厄介者。雑草対策って何かお金と手間がかからなくて良い方法はありませんか?ウッドデッキの下には雑草が生えにくいと聞きますが、本当なの?」←ウッドデッキが雑草対策になります。
雑草は土と日光があればどこにでも生えるます。雑草の種は、野良猫・野良犬などにくっつき、また風などで飛来して広がります。
地面に落ちて、土に宿ってから水分と栄養が吸収できる状態になると生存ができるツワモノです。さらに、太陽光や窓からの反射光でも合わさればグングン・ニョキニョキ雑草は生えてきます。
なので、雑草は土があって、日光が多少でもあたるところに生えてきます。
種子が落ちたとしても、土が無ければ発芽もできず干からびてしまいます。
また発芽ができたとしても、にょきにょき成長するためには光合成が必要不可欠な条件になります。
雑草対策には、光合成のためには「日光をなくす」かもしくは「土をなくす」か、日光を当たらなくするか、どちらか実施すれば草も生えてこなくなりますので結果的に雑草対策になります。
もし今、外を歩いている場合、自動販売機の下や橋の下などの土の部分を見てみてください。365日・24時間の影になっている場所はあまり草が生えてこないかと思います。
ウッドデッキが日光を遮ってくれるので雑草対策になる。
ウッドデッキを取り付けることで(雑草にとっては)日光を遮る屋根ができます。副次的になりますがウッドデッキで万年陰になり、その下は雑草が生えても成長できないになり空間でき、自然と薬品や特殊なことをしなくても、雑草対策になります。
ウッドデッキの隙間から草がでてきてるところを見たことがありますか?
おそらく、板と板を隙間なく設置したウッドデッキの隙間から草が出てきているところってのはあまり見たことがないと思います。
ですが、雑草対策はそれだけでは、完璧ではありませんよね。ウッドデッキの下から雑草が生えてこなくても、お庭の全体から考えたときにウッドデッキ以外のところはたくさんありますし、それ以外のとこからは雑草が生えますね。
安全かつ安価に雑草対策ができる防草シートがおススメです。
種子が飛来して土着するのや、根を張るのを防ぎぐ特殊なシートです。
また、シートにより日光を遮ってしまうことで土に残っている雑草・種子からの発芽・成長を抑制できます。
防草シートは一般的な外構工事でもよく採用されていますし、防草シートの代わりに人工芝シートを敷くこともあります。
一般住宅だけではなく、高速道路のわき道や河川敷の土手などにも、公共工事でもよく使用されてまいす。
雑草対策もウッドデッキとは異なり、設置も敷くだけで簡単なので、比較的ご自身でもDIY設置が可能な商品です。
ウッドデッキの下にはそもそも光が入りにくく生えにくいですが保険として歌できに敷く方もいます
薬などを一切使用せず、安全に防草対策ができるのも防草シートの魅力です。
当たり前ですが、除草剤を散布することで雑草対策になります。
除草剤と聞くと、、、枯葉剤など、あまり良いイメージがありませんよね。さらに、近くに農園や田んぼなどの農業用地がある場合使用が制限されている場合もあります。(詳しくは各除草剤の裏面をご参照ください。)
ですが最近では、薬剤も進歩していて、薬品に頼らず自然素材由来の除草剤も販売されています。
これからの春の季節にお庭を楽しく過ごすため、雑草などのお悩みなどがあれば事前に対策しておくと対応が楽になります。
この記事に関するお問い合わせ・ご質問は、お気軽にお問い合わせください。
この記事へ質問するどんな些細なご質問でも承っております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
フェンスについての質問なのですが、 見積もりでは3枚からの注文となっていますが、2枚以下の注文は可能ですか?
【商品カテゴリ >フェンス・柵・塀】(ご質問No.28909)
参考になった!53
ホームページに掲載されている商品以外も取り扱っていますか?
【商品カテゴリ >その他商品、オプション等】(ご質問No.702)
参考になった!69
施工品質やアフターケア、保証内容はどうなっていますか?
【ご利用方法について >保証内容について】(ご質問No.697)
参考になった!71
実際の請求金額がオンライン見積もりの金額と大きく違ったりしませんか?
【ご利用方法について >お見積りの内容について】(ご質問No.709)
参考になった!257
エクスショップの評判を教えてください。
【ご利用方法について >その他のご質問】(ご質問No.17043)
参考になった!58